2014年5月31日土曜日

垂水に出張

今週土日はマリーナに行きません。遊びすぎて少し自重。
嘘です。普通に忙しいだけです。

今日は垂水区舞子駅の近く、ティオ舞子内の医院で仕事をしています。
仕事が終わり、ティオ舞子7Fにある海鮮料理屋さんで昼食。ここが海峡西側が一望できる絶景ポイントです。

ボンヤリと見ていると、3隻ほど流し釣りで頑張っているようです。しかし、見たことの無いポイントを流しています。
陸から見ていると「楽しそうだなぁ~」「優雅な遊びだなぁ~」と思うのですが、いざ操船しながら釣りをして、なおかつ釣れないとなると、それはもう焦燥感でいっぱい、必死です。
案外土曜日の海峡はすいているようで、日曜日みたいな戦場になっていませんでした。いつか、土曜日にもロングで釣りをしてみたいなぁ~。

少し話は変わって、トップウォータータックルズで購入したウエストマリン製のデッキブラシが壊れた件ですが、前回、結局新品を1本購入してきました。
ところが、TWの社長から電話がありまして、ウエストマリンにクレームで無償対応させたから、柄の部分だけ取りに来て~。とのこと。何それ、その神対応。つまりゴッド。
そんなゴッドウォータータックルズが近所にあって、本当にラッキーです。

あ、そうそう、壊れたイケスを留めるゴムひもも無料でいただきました。ありがとう!日産マリーン! ガソリンタンクの残量メーターがアホなのも直していただけると助かります!

2014年5月29日木曜日

キス・ガッシーラ丸

Y先生が水曜日お休みに合わせて平日に釣行してきました。他に、同業者T氏、お客さんの電気設計技師のS氏(免許保持、船釣り経験あり)も同行です。

私の予定に合わせて8時にマリーナ集合。明石海峡の転流が10:03ですので、まずは観覧車前で、転流後は海峡東側で鯛を狙います。

ところが、T氏が渋滞の為、キャンセル。

急いで準備して出港します。
途中、三宮の沖、和田岬?の辺りで凄い魚影!! しかし何が釣れるかもわかりませんし、このままスルー。須磨沖も同じような魚影でした。が、スルー。

観覧車前到着。プレジャーボートが1隻のみ。魚影も無し。これは青物もダメっぽいなぁ。とりあえず、マキマキ。マキマキ。すぐに転流してしまいました。海峡に急ぎます。

ここでも魚影は無し。ガシラっぽい当たりがありましたが、フックせず。
今日は「しつこく攻めるよ」と言っていますので、しつこく。しつこく。何度も流します。しかし、生体反応なし。もういい加減あきてしまいまして、次のポイント。ガッシーちゃんに向かいます。

こちらは生体反応バリバリですが、小さいサギが水中にダイブして捕食しています。相当小さそう。私たちは底物を狙います。なぜか私だけがガシラx3を釣ってしまいました。1匹はそこそこ大きい23cm。
ここも飽きてしまいまして、次はキスポイントに向かいます。なんとかして釣ってもらわなければ!

須磨沖キスポイントには遊漁船が1隻。
あまり近くないところを流します。ここは潮が相当緩やか。
1流し目からキスが連ちゃん。これは爆釣か!? と思いきや、3匹釣ったあとが続かず。
ポイントを変えながら、ポツポツと釣りあげます。

途中私にえらく重いヒットがありました。GAME炎月BBが180度にしなります。魚っぽく暴れたりはしないのですが、何が上がってくるのかドキドキしていると、あと7mでフックオフ。ヒラメとかだったら良かったんですけどねぇ~。結局何かはわからず。

ここで納竿です。最終的にはガシラx3、キスx8でした。
釣果は相変わらずですが、ベタ凪、快晴、微風。と遊ぶにはもってこいの天気と海況で、十分に楽しんでいただけたようです。

新西への帰港中。後部デッキにガターン。バタバターと大きい音がしました。何か壊れたか?? と急いで見てみると...。ボラがダイブしてきていました。
超外道ですが、今日一番の大物...。いらねぇ! 給油桟橋でマリーナスタッフに聞いてみると、まぁまぁある話だそうです。レンタルボートのお客さんはボラが怖くて、上記写真のような血だらけで魚もそのままで帰港されたこともあるようです。

最後に給油。123L=24000円でした。前回日曜日の釣行と合わせていますが、どちらも60L程度でしょう。しかし、123Lも使っているのに1目盛しか減らない燃料ゲージってどうよ!?


2014年5月26日月曜日

ん? ヤンマー NEW EX30

少し前にヤンマーから新型のEX30が出るという公式ブログを見ていたのですが、特に気にすることもなくスルーしていました。

なんとなく、再びブログを発見したところ...。

シルエットだけですが、どう見てもCSです。勝手に命名EX30CS。

ヤンマーって日産マリーン大阪でEX33FBの試乗会やってみたり...。UF29と兄弟船のEX29を作ってみたりと、なんだか業界内でのお友達が多いイメージでしたが、こんなとこでも兄貴船を造りますか!

30フィートでCSって異常にでかくないですか? 楽しみだなぁ~。買えないけど。
EX29が1200万円。EX31が1400万~1500万円。EX30だと1300万円ぐらいか??

全然関係ないけど、ヤンマーのエンジンって伊丹市で作ってるんですよね。時々横を通るのですが、ヤンマー製のでかいマリンエンジンが敷地内にゴロゴロと転がってます。艇体も作っていたら面白いのですが、こちらは九州で作っているようで伊丹市では見たことが無いです。

まぁ、そんなことよりも早く釣りがうまくなって、ゲストに喜んでもらえるようにしないといけませんね。今はただの修行です。

2014年5月25日日曜日

同業者と釣行

今日は日の出と同時に出港して、朝マズメを狙ってみようと思いました。ところが、家内から「危ないからやめてくれ」とドクターストップ。それと、一人で釣行はやめてくれ。と。

じゃぁ、と同業者のT氏を誘って8時に出港です。

さて、どこに行こうか。鯛狙いもいいけど、とりあえず船団を探します。と、須磨沖。横瀬の横辺りにありました。でも、ここって何のポイント?? とりあえず近づきます。

あー。キスだ。ポツポツと上がっています。

こんなこともあろうかと、テンビンとキス針、石ゴカイを買ってきています。

早速船団に混ざって流します。サクサクっといい具合に3匹あがりましたが、かなり細い。長さはあるけどヒョロヒョロです。

その後、全く当たりがなくなりました。移動しようと仕掛けをあげると...
なんだね、チミは。ハゼっぽいけど、コチかな。

この後、須磨沖ガシラポイントに移動しますが、何も釣れず。この時点で12時ぐらい。T氏も消化不良のようですので、次は観覧車前へ移動。凪なのでスイスイと移動します。

はじめて見た水上でのサンキャット26。横から見ると格好いい! でも正面は...。

このポイントでガシラが釣れました。うーん。しぶいなぁ。

イケスはこんな感じ。キスx3、ガシラx1。もうすこし頑張らないといけませんね。

帰港時の風速は8m/s。毎度のことながら緊張しながら着岸しますが、なんなくクリア。毎回こうだったらいいのになぁ...。


2014年5月24日土曜日

棚に落下防止の柵を付ける

ゲタ箱兼冷蔵庫兼棚ですが、このままでは走行中に中身が落下してきます。どうしようかと考えたのですが、安く済ませようとプラスティックのクリートと細いロープにしてみます。

このクリート、通販で送料込135円でした。

上下ともに同じようにして完成。あとは実走行するのみです。

その他、現在考えている事。

なぜか、日産マリーン大阪にあったサンキャット245CSはすべてアフトステーションに魚探が無いのですが、釣りをしているとアフトデッキでも魚探と地図が見たくなります。

現在付いている魚探は、HONDEX HE-81GP2-Di。デジタル対応のかんたん魚探ですが、これはセカンドモニターに非対応です。セカンドモニター対応は、HE-8301-Di-BOです。しかし、こちらは振動子が1KW。スカッパースルハルキットも対応していません。

なんとかならんのかいな。と思っていたら、ヤマハ YSGearのYFH4-084シリーズが、本体はHE-8301-Di-BOのOEMで、振動子は600Wです。YFH4-084の600W版を購入して、本体だけ交換で動作するはずです。今付いているHONDEXは中古品(振動子は新品)として、ヤフオクででも売ってしまいましょう。
http://www.onze.co.jp/index.php?main_page=product_info&cPath=19_41_206&products_id=3628
ここで159,250円で販売しています。セカンドモニターは、97500円。と、改造費用が54000円。
これがわかっていれば、本体だけでも最初からYSGearにするんだったなぁ~。無知とは損だなぁ~。


2014年5月21日水曜日

釣りの予定

今日は午前中だけ、近所のY先生が休診なので、鯛釣りに行こうと計画していたのですが、爆風!
GPVでは10mと出てる。こりゃ無理だ。

昨晩の内にY先生に無理と伝えて、今日は仕事に没頭。

次のタイミングは土曜日か...。どうも日曜日は釣れない気がするのです。なんだろう、船が多すぎて、魚探のエコーとか、エンジンの振動などで魚が散るのかな。

どうも明石の鯛は遊漁船に乗ったら釣れるといったたぐいでも無く、むしろ釣れて無さそう。船中20人で鯛数枚ってのがほとんどです。つまりほとんどボウズ。だったら、マイボートで好きな場所でガシラかキスを釣ってた方が楽しいと思う。

人間、諦めたらそこで試合終了なんです! 釣れない釣り師として何度でもリベンジしてやる! でも日曜日はもう懲りた(笑)

2014年5月20日火曜日

冷蔵庫到着

注文していた冷蔵庫、MOBICOOL P24DCとACアダプターが届きました。

中段に置いてみたところ。ぴったり! (あたりまえですが)。

ペットボトルを入れて少し様子をみると、結構冷えています。これは使えます。

最上段の物置も有効活用中。見た目は悪いけど、いい具合に出来ました。

ところが、以前購入したSR-N4というリレー。どうやってもリレーがガチャガチャいうだけでうまく動かない。最悪発火しそうなので、持ち帰って調べてみることに。

調べてみて驚愕の結果。欲しかったのは、a2b2タイプを購入したのに、a4タイプが届いています。購入してから2カ月近く経過しているので、最悪a2b2タイプを再購入するしかなさそう。1200円ぐらいだから、それでもいいけどね。

仕事が少し片付いたのでリレーの工事がしたかったんだけどなぁ~。いっつもこんなかんじだなぁ~


2014年5月19日月曜日

行くぞ!! 鯛! -> ボウズ

さて、今日は以前のO先生、Yプロと共に明石鯛リベンジに行って参りました。昨日のタイ写真はYプロが下見で釣った物でした。

新西YHを6時に出航した後、6:45頃には海峡ポイントに入ります。

急いで撮ったのでわかりにくいですが、狭いポイントに50隻ぐらいいてます。全てドテラ流しですね。無風なのでスパンカーもありません。

潮止まりを8:10として、6:30頃からが時合です。Yプロに指示されてポイントに船を回しますが、5m間隔ぐらいに船がいて、その間に割って入ります。マジデスカ??

マジなんです。全員ドテラ流しなので、このまま流せば船は当たらないよ。とは言いますが、絶対に近づいてる!! 当たりそう!! と何度も言ってました。が、Yプロは「まだ全然遠いよ。絶対に当たらない」。うん、まぁ、結果的には当たらなかったのですが...。タグボートみたいに全周タイヤだったら気にしなくてもいいかも。とか思いながら、何度も潮上に移動、ドテラで潮下に。を繰り返します。

ちなみに、仕掛けはO先生、Yプロ共に実績のある10mほどのサビキ仕掛け。私は3mほどのサバ皮サビキ+ビンビン玉です。

結局2時間ほどの鯛時合の間20回ぐらい流したでしょうか。O先生と私にはノーバイト。Yプロは2回ほどショートバイトがあったそうですが、フックならず。釣れませんでしたが、いい勉強になりました。

潮が反転したので、一の瀬へ移動。全艇そっちに移動していますね。

こちらも全く同じくドテラ流し。しかしポイントが広いので当たりそうな程は密集していません。
1流し目にYプロがヒット。しかし、鯛では無いそうで、やたら走り回ってます。おかげでオマツリ。
釣れたのは30cmほどのサバでした。
その後、Yプロにアジ2連。O先生にサバ。
坊主は私だけ。

潮上に止めて、仕掛けをフォールした瞬間「ガクガクガク」と引きます。「あ、これフォールした瞬間食った」って奴や!! と嬉しくなりながらランディング。20cmほどのアジでした。

Yプロの友達が沢山いましたので、釣果を聞くも似たような感じ。
ここは諦めて、私がお願いしていたキス・タコポイントに移動します。仕掛けもテンビンに交換。

何隻かいますが、どれも釣れていないそうです。どこでも釣れるとのことですが、釣果のあったポイントを流します。
すぐにO先生にヒット。15cmぐらいのキスでした。
その後、私にもヒット。人生初めてのキスです。いやぁ嬉しい。
その後が続かない。私が小さいコチを釣りましたが、こんなのいらねぇ!

時間も14時頃なので、タコポイントを見てまわって須磨沖のキスポイントを探りますが、まったくダメ。まだ時期が早いみたいです。

で、16:30頃帰港。たっぷり10時間も遊びました。

釣果はこんなかんじですが、勉強になりました!! やっぱり釣りは沢山で行かないと面白くないなぁ。私だけだとボウズばっかりだしな。

給油は前回の息子との釣行と合わせて144L = 3万円弱でした。前回60L、今回85Lって感じかなぁ。大人3人でこれだけ遊べたら安いもんです。

誰か! 俺に鯛を釣らせてくれぇ!

2014年5月17日土曜日

雑用 & トップウォータータックルズ。

今日は船には乗らず色々と雑用をしていました。午後から、壊れた物を補充にトップウォータータックルズへ。

実は4つ購入したフェンダーのうち1つがパンク。一番使ってないやつなんですけどね。これはなんと無償交換していただけました。もう1つフェンダーが欲しいので追加で購入。係留ロープも買っとけばよかった。

あと、以前壊れたボートフックも新しい物を。ウエストマリン製のデッキブラシも柄だけが壊れたのですが、柄だけの入荷はまだ先だとのことで、これは先っちょも購入。

 倉庫のようなフェンダー売り場。来るたびに物が増えています。

今回購入した物の一部。

最後に、釣りプロY氏からのサービスショット。

さすがプロ! 2時間の釣行で釣ってきたそうです。いいなぁ~。私にもそんな腕が欲しい。

2014年5月16日金曜日

棚とロッドホルダー完成

キャビン内部造作が完成しました。素人工事なので、色々と荒いですが、とりあえずは実用になりそうです。

iPhoneの電池がきれてしまっていて、ガラケーで撮影したので写真も荒いです。

運転席のスライドに当たらないように上部造作はオフセットしています。
冷蔵庫を買わないと。

ロッドホルダーは普段はこの位置です。

スライドレールで手前に出てきます。

もう少しだけ釣り艤装をして終了です。内部造作はこれで終わりかな。左舷の一番下の物入れをなんとかしたいんだけど、あまり重くするのも問題がありそうなので、あそこは放っておきましょう。

しかし塗装が汚い。全部ばらしてサンダーで削って塗装し直したいぐらいだけど、もう疲れました。

明日、明後日と海況が良いようです。何かしたいなぁ~

2014年5月13日火曜日

室内ロッドホルダーを作る

先日作成したゲタ箱、冷蔵庫用造作の後ろ側に50mmの隙間ができましたので、ここにロッドホルダーを作成します。材料はSPFでいいや。

サイズは幅48mm、置行き250mm、高さ500mmです。ロッドホルダーの最下部にスライドレールを設置します。
ロッドホルダーそれぞれの穴は38mm。少し小さいけれど、これが限界です。

これを取り付けてから棚も固定します。

サイズの備忘録
シナベニヤ材 500mm x 250mm x 3mm 2枚
SPF材 464mm x 42mm x 18mm 2本
SPF材 250mm x 42mm x 18mm 2本
スライドレール250mm

塩ビパイプで42mmの物があるそうなので、それを内部に仕込みます。(250-18x2)÷42=5本納まる予定です。

2014年5月12日月曜日

母親をマリーナに連れていく

造作棚をマリーナに持っていく際、私の母親が「私も行きたい」と言い出しました。沖に出るのは怖いけど、桟橋だけなら見てみたい、と。

ちょうど風もあるし船は出さないけど、船に乗ってもらいました。この辺には沢山いる普通の尼崎のBBAですが、桟橋にいるとセレブにも見えます。
大変満足したそうで、次はセンターハウス3Fの喫茶店でお茶します。

ここは3Fは愛想悪いし、飯はまずいけど、ケーキは1Fと共通だからまぁまぁおいしいんだよね。コーヒーとケーキと景色を堪能してもらいますが、船の入出港が多く、いつまで見てても飽きないそうです。私もそうです。さすが親子ですね。

別に船をもってようが無かろうが3Fから見れるのですが、少し親孝行になったようです。ありがとう! 新西YH!

2014年5月11日日曜日

息子と二人で釣行。坊主(T_T)

今日は家内がいないので、息子と釣りに行ってきました。ちなみに、釣りにはあまり興味はなく、海上でDSがしたいだけのようです。中3なのですが、もっと釣りに興味を持ってほしいなぁ~。

朝7:30頃家を出て、色々と買い物をして到着は8:30頃。仕掛けの準備をして出航は9:00。
仕事の9割は準備で決まる。と言われますが、準備がいい加減なのも事実。やっぱりシラサぐらい持っていかないとダメかなぁ~。

そんなこんなで須磨沖ポイント。とりあえずパスします。なんとなく船が集まっている観覧車前へ。うん、お葬式です。その後ウロウロするも船がいなくなってしまいました。

その後、大蔵海岸でお土産を釣ろうとするも、息子は寝てます。よし、父ちゃんが釣ってやる、と頑張ると今日初めてのバイト。でもフックならず。なんか小さい感じがする。でも、ビンビン丸を付けて再挑戦。しかし、同じポイントなのにバイトなし。魚探もシーン。

帰り支度をしながら、須磨沖で反応があったら竿を出してみるかと言ってみると、そこそこの反応。息子も起きてきて一緒に釣りしますが、バイトなし。うーん。なんなんだろう。時合かなぁ。朝1番にここで何か釣っておけばよかったかと後悔。

で、坊主のまま帰港。なぜか風が強くなってくる。いままで無風でジリジリと暑いぐらいだったのに...。
船底シートがあると南風の時、着岸しにくいですねぇ。今回も船の半分ぐらいのところまで入ったところで、フェンダーがつぶれそうになってたので、降りて人力で押しました。

息子には悪いけど、父ちゃんは坊主に慣れてきたよ(T_T)


2014年5月10日土曜日

キャビン内部に棚を造作

先日マルトクに発注した木材が到着していますので、実家にて組み立てします。

材料はこんな感じです。すべてカット済みのメルクシパイン材です。今回はコストを優先しました。

下部を組み立て。

上部も完成。

合体~。

ニスを塗り塗り。もう1回塗りたかったんだけど、塗料がなくなりました。もういいや。


乾いたところで、早速船に運びます。

さすが採寸しただけあって、ピッタンコ!! まだ固定していませんので、走行はできませんが、なかなかシックリきています。
下から2段が下駄箱。真ん中が冷蔵庫、上部はタッパ置き場です。我ながら良くできました。

また、写真右手に50mmほどの隙間を作っていますので、ここに引き出し式のロッドホルダーを作成しようと思います。

さて、明日は釣りにでも行くかー!


2014年5月8日木曜日

洲本港散策

今日は朝から淡路島の洲本に出張です。仕事で洲本というと遠いので憂鬱ですが、今日は少しウキウキです。なぜなら、走っている最中、橋の上から明石海峡が見れる(1分ほど)、洲本港の下見ができる。おまけに仕事しに行ってますからお金も貰えます。1石3鳥です。

明石海峡大橋の上から見る明石海峡は絶景ですね~。波もほとんど無さそうに見えるけど、そう見えるだけで実際は風速8m/s。恐らく素人船長の私では釣りにならないでしょう。走行中なので写真はありません。

早く着いたので、仕事が始まる少し前に洲本港を散策します。

 これは洲本漁港? 漁港のわりにはプレジャーボートが多いイメージ。

 波も無く良い漁港でした。

さて、次はフェリーターミナル。とは名ばかりで、明石海峡ができたのでフェリーはもう走っていません。今は新聞社と水産庁の船がとまっているようです。

こちらはゲストバース? ヨットが泊っています。

なんだこれ? 不法係留でしょうか? とはいえ、仮に料金を払ったとしても1日トン辺り100円程度だそうで、 たいした値段では無いでしょう。

係留は浮桟橋などしゃれた物は無く岸壁です。堅そうなゴムのフェンダーと古タイヤです。これは相当に大きなフェンダーが必要だなぁ。トップウォータータックルズのインフレータブルフェンダーが良いかもしれません。使うときだけ膨らませたほうが邪魔にならないもんね。

ボラードの数がすくねぇ。

なるほど。アイランドホッピングをするためには、もう少し大きなフェンダーが必要ですね。2個ぐらいはインフレータブルフェンダーを買いましょうか...。どこに置くんだ...。

2014年5月7日水曜日

どうでもいいお話。ログインと丸太と結び目

仕事中のちょっと空いた時間になんとなくWebを見ていると、面白い話が出ていました。
パソコンを使える状態にすることをログイン(=Login)と言いますが、なんでログインなんて言い方になったのかわからので調べた人がいるって話です。

GIGAZINE:コンピュータの認証をなぜ「Log in(ログイン)」と呼ぶのか、その知られざる由来とは?
http://gigazine.net/news/20140430-origin-of-log-in/

によりますと、

「log in」のlog(ログ)とは、樹木を切り倒して枝を取り除いた木材の「丸太」のこと。船の航行速度を測定する装置がない時代に、大きな丸太に一定間隔で結び目のついたロープを取り付け、その丸太を航海中の船の上から海に投げ込み砂時計で計った一定時間にどれだけ結び目が出たかその数を数えることで、ロープの距離・時間から航行速度を割り出していたそうで、そのため航行速度を記録することを「log in(丸太を投げ込む)」と呼ぶようになったというわけです。なお、これこそが船の航行速度の単位が「ノット(knot:結び目)」である語源とのこと。

なるほど。

ついでに、なぜ船の速度がノットであるかもわかりました。
今では速度も進行方向も簡単にわかりますが、昔は苦労してたんですね~。

最初に戻って、なんで船のログインがパソコンのログインになったのかについてはわかっていない。と締めくくられています。

船について少し賢くなりました。

2014年5月6日火曜日

はじめての! 鯛!

タイトル負けしていますが、GWに父親、兄、甥、私。で釣行に行ってきました。

朝9:30出航。風が強い。普段だったら出航しないのですが、はるばる来てもらったので少し風が強くて乗り心地悪いよ。と案内して出航です。

出航ですが、なぜかいつもと感じが違う。全く舵が効かず、バウが風下の北東に向きたがります。正反対の南西に向かないと出航できません。

バックで出航しようかとも考えますが、それもまた思ったように操船できず...。うーん、どうしたものか。とあれこれやっている間に、東側のバースが近づいてきました。
「けとばしてー」と指示して、なんとか桟橋を蹴飛ばしてもらいましたが、次は桟橋に停泊している他のヨットに当たります。蹴飛ばした勢いでバウが南西を向いたので、一か八かでアクセルオン。なんとか姿勢を正しました。
後で理解できたのですが、風が強かったのと大人4人がアフトデッキに集合していたので、喫水が下がってバウが流されやすかったのでは無いかと思います。とりあえず、他の船に当たらなくて良かったです。このタコ踊りの様子は一番下の釣行ログでも見てとれます。

さて、いつもの須磨沖を目指します。モザイクまでの水路内は快適でしたが、沖に出てからが向かい風と、この風が作った波がひどくて速度が出ません。普段だったら帰っているところです。

さて、ポイント到着して私以外の3人に竿を出してもらいます。今回、エサは持ってきていません。サビキと鯛カブラで勝負です。オキアミブロック大好きの父親は不満そうです。うちの船では、オキアミブロックは禁止にしました。絶対に臭くなってにおいが取れません。でもシラサぐらいは買ってきても良かったかも。

まず、父親がヒット。なんと真鯛です。もうこんなとこにいるんですね。その後、兄貴もガシラをヒット。私もボチボチと竿を出しますが、サビキは面倒なので鯛カブラでやる気なしモードです。

良い時間になってきたので、海峡に向かいます。目指すは真鯛!! もう釣ってしまいましたが、もっと大きな奴を狙います。バッタバタの波の中、なんとか海峡に着きますが、とても釣りにならなさそう。釣人屋が来ていましたが、釣果情報を見ると散々な様子。あれは無理だわ。

これは無理と判断して最初の須磨沖に戻ります。ここで父親がアジをヒット。もういるのね...。
兄貴はガシラを順調に釣っています。甥っ子は釣れないので既に納竿。

最後に給油して終了です。120L=24000円。釣行2回分の燃料です。





2014年5月2日金曜日

性懲りもなく釣り

4月30日。平日まっただ中に同業者(IT詐欺師)のT氏と釣行に出ました。彼は釣り経験ほとんど無しです。

鯛が釣りたいんだけど、恐らく釣れないんだけどいいかい。と聞くと、なにも釣れなくてもいいよ。とのことなので、では、と船を出しました。

鯛ポイントでは、私にショートバイトがあるもフックならず。凄く小さい感じがする。 しかしこれだけ。
相変わらず乗合船はお葬式のよう。

気にしたら負けなんだろうけど、乗合船の言葉づかいってなんとかならんのかな。

「底で反応あるでー。誰か釣れんかー」
「移動するでー。あげてやー」
「ほなかえろかー」


あれではお客さんがオッサンばっかりになるのも納得。うちの家内だったら大激怒ですよ(笑)

ゲストにお土産が無いのは辛いので、大蔵海岸でガシラ釣り。しかし根ががりばかり。ここはひどい仕掛けの墓場だなぁ。で、すぐに移動。

いつもの須磨沖ポイントで、ゲストにはサビキ。私は鯛カブラ。やっとここでゲストにガシラがヒット。あーよかった。
同じポイントを何度か流すが追加のヒットはなし。このまま納竿になりました。

釣行ログも取っていますが、いつも同じなので割愛。

ゲストは普段使わない筋肉を使ったようで、体中がしんどいと言ってます。私は慣れたようで揺れも疲れもありません。

クーラーボックスも持ってきていたのですが、水も氷もなくただクーラーボックスに突っ込んでいただけなのに、1時間ほどの移動してもまだ生きていたようです。さすが須磨ガッシーちゃん。

次回、鯛カブラとサビキでいってみようか。もう俺一生坊主でいいや(嘘)