2015年8月31日月曜日

どこで買う? i-pilot 正規品 or 並行輸入品?

タイトルでは既に購入決定みたいになっていますが、まだ未定ですよ(笑)






日本では定価318000円(+税)x0.85=約27万円、岡田商事扱いで2年保証、1度だけ免責1万円です。聞いてみるとYSGear扱いのものも保証としても同じだそうです。そして、海水モデルは何しろ壊れるとのことでした。

壊れることが前提なんだったら、保証が付いているほうがいいよね。海外モデルでも2年保証なのですが、こちらは普通の保証のようです。ただし海外に運べる場合だけ。

いつものwestmarine.comでは、RT80ST/IPの60インチモデルが、$1479.99に送料が$245.63、合計$1725.62です。日本円では、約21.5万円ってところ。国内と並行輸入の差は、5.5万円です。大きいととるか小さいととるか...。

これ以上の円安になるのは考えにくいので、ゆっくりと考えましょうか...。もしかしたら円高になるかも知れませんしね。

2015年8月30日日曜日

今日は釣りをしない日

昨日の土曜日は仕事、今日は仕事ではありませんが、釣りはしない日です。ただ単に来週にサバ釣りに行きたいので、釣りの回数を調整しているだけって感じです。誰にたいして調整しているのかは言わずもがな...。

そして、家族サービスとして家内とデートしてきました。場所はここ。

きれいに撮れました。

滋賀県にある「かねよ」です。有名なうなぎ屋さんだそうで、父親も母親もうなぎが好きなのでお土産も買いました。料理の写真は食べログを見てください。

大変おいしいうなぎでした。家内としては100点だそうです。私としては、もう少しタレが濃いほうが好きかなぁ~。この辺りは好みですね。

普段は何を食べたかなんて書かないのですが、なんとなく魚つながりで書いてみました。

2015年8月29日土曜日

久しぶりに見ました。

私の好きな船、サンフィッシャー27FB。好きなんだったら買えよ! ってとこですが、既に船を持っていると次の船の選択って難しいですよね。釣りシーズンですし。

程度の良さそうな中古艇が載っていました。


2008年式、7年落ちのイスズエンジン搭載のSF27FBです。745万円はお買い得だと思いますが、艤装が少ない! レーダーも無ければスパンカーもアウトリガーもありません。しかしインパネださいなぁ(笑)

その他、ウイングフィッシャー27のお買い得艇
こっちは艤装バリバリです。少し前は698万円でしたが、いつの間にか650万になってました。もう1声!! (いや、買いませんが)
写真をよく見るとミンコタが付いています。27ftを引っ張ることって出来るのかなぁ...。この船はマリンエアコンが付いているので、バッテリー4つでミンコタとエアコンを駆動させるのでしょう。598万だったら売れそうですね。

他にも250ps 480万円のラクシアとか載せたいのがありましたが、何の得にもならないし、面倒くさいので割愛。

2015年8月27日木曜日

向かいの船

私のお向かいさんは、カーバー34 という結構新しい船なのですが、売りに出ていました。全然乗っていませんでしたからね。私が知っている限りでは数回乗っていただけで、ボッチで出港も無かったようですし、思い描いていたようなボートライフでは無かったんでしょうね。
あまり稼働していなかったように思います。

さて、そんなお向かいさん。これです。

ちゃっかりとうちの船が写りこんでおります。

同じ大きさの桟橋なのですから、こっちはどれだけ余裕なのかがわかりますね。ガバガバですよ(笑)

このC34は値段が書いてありませんが、写真を見てみると結構劣化しています。新艇で1年ちょっととしては古い感じがするので、どこかで未登録のまま雨ざらしになっていたのかも知れませんね。

人の心配よりも、自分の心配をしないといけませんね。私も稼働率が下がらないように努力します!

オートパイロットと潮立て

相変わらず考えているオートパイロットと潮立てについてです。オーパイそのものの機能、目的地に自動で着くってのは必要ないというか、使ったところで流木にぶつかって漂流しそうなので必要ありません。

潮立て装置としてのオートパイロットは、フルノのNAVPILOTがあります。こちらは見積り済で却下。「1匹の魚の値段が高くなりすぎませんか」の一言で目が覚めました。確かにその通り。
ならボートを買うなよ! ってなりますが、ボートってお魚釣りだけじゃないし...ゴニョゴニョ

さて、先日の須磨沖釣行でSR-Xにi-Pilotを付けた船を見ました。海上で使用しているのを見るのは初めてですが、結構速いですね。残念ながらそれが活躍しているようには見えませんでしたが、潮立て装置としては優秀なんじゃないでしょうか。

そして、いつからかYSGearが岡田商事扱いのi-Pilotを販売するようになりました。それだったら保証も大丈夫でしょうし、あまり壊れるようでしたら輸入パーツに頼ってもいいでしょうしね。壊れたところでエンジンではないですから、航行上問題になることもないですし、エンジンストールしたときに、とりあえずi-Pilotを出して修理することもできるかも知れません。いつぞやの曳航してもらったときだったら、そのままi-Pilotで着岸までできそうです。

一番大きいやつは24V仕様ですが、24Vだろうが36Vだろうがアップコンすればいい話で、こっちは12Vを4つ積んでいるのでバッテリーの問題は特に無いです。

i-Pilotの上げ下げを自動でできれば完璧なんだけど、それは無理そう。
値段はあまり高いものでもないですし、工事も自分でできる程度です。安くもないんですけどね。
YSGearの定価では35万(税込)です。2年保証込みってことですが、岡田商事では保証が利用できるのは1回のみで、それも免責1万円です。それって保証って言うのかな...。

少し前向きに考えてみましょう!

2015年8月23日日曜日

2日連続釣行。1時間は寝ました(笑)

イカメタル最終戦?が終わり、自宅に到着したのがAM3:30。それから1時間ほど寝てAM4:40には会社に到着。

タックルやバッカンの整理をしてAM4:50頃にばなぶ氏が到着。
全て積み込んで早速マリーナに向かいます。

今日の予定は、新西YHからアジサバタチウオ、アオリイカの調査等などです。盛りだくさんで時間が足りなさそうですが、頑張りましょう。

出港準備も慣れたものでして、私はほとんど何もすることなく準備が整いました。

最初は、須磨沖のポイントを目指します。ここは東流になるとナブラの発生するポイントでして、アジサバサワラがイワシを求めて大騒ぎになります。

私が思っていたポイントよりは少し深いエリアになりますが、遊漁船が少ない割にはナブラも発生していて良さそうです。

私はインチクとジグサビキでやろうと思っていたら、ばなぶ氏はキャスティングでサワラをヒット!! 早い! 早すぎる!

その後、なんだかんだと10匹ほどアジとサバをゲットします。ここのアジはメクリアジといって黄色いアジでして、大変おいしいそうです。何度も書いていますが、私はアジを食べないのでわかりません(笑)。昨年は父親のために持って帰ろうとか書いてたかと思いますが、父親は闘病中でそれどころでは無いので、誰の為に釣っているのか意味がわからないので、この釣りはやっていなかったという事もあります。

さて、転流間近になりまして、急いで横瀬に向かいますが、もう移動を始めている船もあります。そんななか、私はタチウオテンヤ40号をセット。ばなぶ氏はジギングです。
ジキングでも釣れますが、サイズが小さいんですよね。案の定ベルトサイズが2本ほど上がりました。

さっきのアジ釣りもそうなんですけど、今日の潮はかなり変です。台風の影響なのか、2枚潮がきつい。きついってもんじゃなくて、今まで経験した中で一番強烈です。40号のテンヤで底が取れません。水深55mに対してラインを120mまで出しましたが着底しませんでした。なので、私はタチウオ釣りを断念。

次に翼港の付近でアオリイカを狙います。私は昨日のタックルそのまんまのオバマリグ+鉛スッテで試しますが、そもそもイカがいなさそうということで中止。

次は口の瀬に向かいますが、こちらは最初と同じでアジサバサワラポイントなんですよね。たまに鯛とかブリが上がりますがあまり期待できません。

そんな中、ばなぶ氏はなぜかショウサイフグをヒット。わけのわからない魚を釣る人ですねぇ。私一人で釣りをするのとは全然違う感動を味わえます。

私は何かでかい物をかけて、ドラグを滑らしながらあげてくるとPEのラインだったり、となりの船のラインとおまつりしたりとそんなに良い事は無し。潮が凄いので、50mほど離れた船と平気でおまつりします(笑) PEは0.8号なんですけどね、おそらく0.2号だとしても無理だったでしょう。

ここではアジサバをポツリと拾い釣り。

最後に、ばなぶ氏のリクエストで一番最初のポイントが西流になったところを見てみたいとのことで、帰路の途中に寄り道。
ナブラはありませんが、アジサバは釣れます。でも朝のお祭り騒ぎほどではありません。そして、15時頃に納竿。

アジ、サバ、サゴシと全部アブラの乗りがえぐいです。イワシを食べまくっているので最高でしょうね!

テラムラ社長に連絡すると、釣った魚が欲しいとのことで持って行って捌いて帰ったのが21時頃。
21日の11:30から22日の21時まで36時間ほど魚釣りの事ばかりしていました。その間睡眠は1時間(笑)
さすがに帰って夕食を食べたら泥のように寝てしまいました。

次回までにはキャスティングのジグを探してサワラをゲットしたいですね!! それまでに桟橋でキャスティングの練習をしておきます。

次回釣行は、9月5,6日辺りの予定です。

2015年8月22日土曜日

イカメタル最終戦?

特にイカ釣りが好きって訳ではないのですが、なんとなく始めてしまったイカ釣り。

面白いのか、面白くないのかわからないぐらい釣れない釣り船に何度も乗り、さすがに学習しました。今回は船を変えて挑戦します。

 8月21日(金)
午前中で仕事を終えて、仕事先の垂水から守口にあるテラムラRまで急いで走ります。いつもの事なのですが、テラムラ氏の車に全員同乗して日本海を目指します。

今回の参加者は、いつものテラムラ社長と、PC27を持っているM氏、そして私の3人のみ。M氏はイカ釣りが初めてだそうで、イカ用タックルもテラムラ氏からレンタルです。とはいえ、セフィア CI4+ と、炎月 CT100PGですからね。最高の組み合わせです。

今回は、アルバトロスに乗船します。17時少し前に現地に到着できました。高速道路ができて便利になりました! 元森総理のおかげでしょうか!? 無駄な物だとは思いますが、利用できるときは最大限に活用しましょう。

そして17:30頃出港。風は凪、潮も緩そう。イカには良い天気ですね。

15分ほどで西側のポイントに着きました。底は砂。水深55mです。アンカーを落として、エンジンを切ります。え!? エンジン切るの!? 魚探見れないやん!?

マイボートの場合は、魚探でベイトの位置を探るのですが、人数の乗っている遊漁船の場合、誰かが釣った水深を言ってくれるので、そんなにも魚探は重要では無いそうです。結果的には、
あったほうが良いとは思いますが、エンジンの音でイカが逃げるのであれば、切っておいて正解なんだと思います。

さてさて、釣りを始めますが、今回のスッテは、タングスッテ10号! グローカラーの高いやつです。前回のカンジのカレントスッテは、なんだか感度が悪そうなのと、グローっぽい色をしておきながらグローでは無いという意味不明な仕様の為、捨てました(笑)

このスッテで余裕で底が取れます。PE0.6号の巻き替えたのも功を奏しているのかも。

暗くなってきて漁火を灯火したころ、隣のM氏が船中初ヒット!!!!! やるなぁ~! 嬉しそうに写真に納まります。

タナを教えてもらい、私もヒット。体長は20cm程度でしょうか。前の方では、ビール瓶サイズがバンバン上がっています。

ちなみに、テラムラ氏は、「シーン」でした。

スッテの色を変えたり、重さを8号や15号にしてみたりしながらポロポロと釣ります。タナは55mの底から10m辺りまでどこにでもいる感じです。誘いが合えば乗るんでしょうが、素人にはそんな技は無理。なんとなくの見よう見まねで10杯ほど釣りました。隣のM氏も10杯。
テラムラ社長も、ビール瓶サイズを含めた10杯でした。

風が強くなりそうとのことで、23時頃に早上がりします。もう少し頑張りたいところでしたが、4戦目の今回、とりあえず10杯を超えたので有終の美ということにしておきます。

雨が降ってきていたので、写真はありません。竿頭は25杯だったそうです。アルバトロスの写真に二人が写っていますが、なぜか私が写真に納まろうとするとカメラの調子が悪くなり(笑) 写真には写っていません。よくわからん...。

帰りは、私が運転します。2時間半ほどで守口に到着。清掃して帰ったらAM3:30でした。そして就寝。翌日のブログに続きます。

2015年8月19日水曜日

最近買った物

最近、ちょこちょこと釣り船に乗ることが増えてきまして、色々と欲しい物が出てきました。やっぱり、マイボート釣りと釣り船とでは必要な物が違うんですね。

まずは、使用中のバッカン、メイホー バケットマウス BM-9000の改造用オプション。

ロッドホルダー
自分の竿を立てておくのに使用します。

シートクッション
これはマイボート用でもあります。バケットマウスをアフト用シートに使用しているのでそれにも使用できます。

カップホルダー
釣り船って飲み物を置く場所ってないんですよね。これがあると便利になります。


ベルトタイプのライフジャケット

フェンダーアジャスター
写真無し。
最初はプラスチモ製、次からはトップウォータータックルズ製を使っていたのだけど、後者はまずい場所が錆びるという欠点がありまして、選択から外しました。1年ほどで錆びて壊れます。プラスチモのものはステンレス製なのでしょうね、大丈夫でしたので今回はこちらにしました。値段はどちらも似たような値段です。

その他、紅牙ICS103のラインを0.8号からDUEL X8 0.6号200mに巻き直し。イカ用です(笑)

2015年8月17日月曜日

雑談

KIKUTA師匠が船を降りる or 乗り替える? といった内容を書きこんでいました。

分かる気もするし、分かりたくない気もする。私の船遊びは始まったばかり。しかし小さい船では行ける範囲も決まっているし、恐らくKIKUMARU艇もマリーナからポイントまで遠いのだろう。だったら大きな船が欲しくなるし、それが叶わないのであれば足を洗うのも選択肢に入ってくる。

現在のサンキャット245CS、めちゃくちゃ良い船で、私の遊びにもぴったり。しかしポイントまで遠い。ポイントに近いマリーナは自宅から遠くて、阪神高速神戸線はいつも渋滞してる。だったら、足の速い船にしたらいい。当然そうなるよね。海況の良い日限定だけど35kn出たら楽だろうなぁ~と思う。

とりとめなく書いているけど、ボート乗りの思いは一緒。安定した航行をしたいという事。これが難しいんだなぁ~。マリーナにあるFG40HPは35knで安定航行ができるそうな。でも艤装込で4200万だそうです。そりゃぁ無理だよねぇ~。1ケタ違うわ~。

それと忘れてはいけないのが艤装の楽しみ。KIKUTA師匠と似ているのは、なにか艤装をしていたいという欲求。師匠のサンクルーズ27FBはもう完成系です。私のサンキャットもオーニングでとりあえずは終了です。

私はお金が無いのと1艇目はもう少し長く所有したいので、買い替えは検討していませんが、中古艇サイトに乗っていたウイングフィッシャー27(225ps、エアコン、レーダー付き)650万に心が動いてしまいました。まぁ人間そんなもんですよね。でもここは我慢します。

何かダラダラと書いてしまいました。船を持っている人は、ここに書けないような悩みもそれなりにあるってことで、サラ~と流してください。

2015年8月16日日曜日

マイカチャレンジその3

8月13日(木)

もう3回目になりました。日本海マイカチャレンジです。2回目が散々でしたので、すぐに3回目を探したところ、またまたビクトリーになりました。

ただし今回は13時出港。中深海のアラを狙った後にイカ狙いです。予定では0:30頃帰港です。体力持つかなぁ~。

今日のタックルは、
オシアジガーB633 + シーボーグ300J(PE1.5号 x 600m)
紅牙 + 紅牙MX(PE0.8号 x 200m)
その他、炎月プレミアム + シーボーグ200J(PE0.8号 x 200m)

アラの仕掛けは全く持っていないので、テラムラ社長に任せたところ300gのジグを渡されました。
これにジグサビキの中深海スペシャルを付けてアラに臨みます。

ところで、アラって何?? 興味が無かったもので全くしりません。幻の魚らしいですね。

朝6時に起床して、マイボートに向かいタックルを揃えます。これもまぁまぁしんどいんですよねぇ~。
特に寄り道することも無く、テラムラRに向かいます。

到着はAM9:15。5人全員勢ぞろいしていました。今日はお盆なので時間がやばいそうです。

そこそこ渋滞しながらも12:30には到着。荷物を積み込みます。雨がシトシトと降っています。

最初は浦島を目指します。1時間半後ぐらいでしょうか、やっと到着。やっととか言ってますけど、西宮から二見のタコまで1時間半、小豆島まで2時間半ですからね(笑) あんまり遠いという印象はありませんが、運転もしていないので暇です。

さて、到着後すぐに仕掛けを作ってアラ狙い。ファーストヒットは私ではなく、セカンドヒットが私でした。ドラグをゆるゆるで上げてきたので130mからの取り込みが遅い。そして、サビキ2本とジグにタヌキメバルの一荷が。一気に3匹も上げてしまいました。

しかし、その後はめちゃくちゃ小さいメバルをちらほらと上げるもアラなんて誰も釣れないまったりタイムに突入。300gのジグが重いので体力を持って行かれます。

私たち5人はジグなのですが、他の乗合のお客さんはもっと軽い仕掛けにエサ釣りをしているようで、一番前と一番後ろで絡むなど、あり得ない事になっていました。全員上手な人ばかりだったので、タイムロスにはなりませんでしたけど、こんなでかい(60ft)に10人しか乗っていないのに絡むんですね。ちなみに、ジグ同士で絡んだことはありませんでした。

なんとなくメバル系(といってもデカいやつは45cmぐらいありますけど)を20匹ほどクーラーに入れて冠島に向かいます。 この時点で17時ぐらい。バウ側で釣りをしていることと、雨ですでにヘロヘロです。

イカメタルを始めますが、渋い。タナが全くわからないのと、釣れるタナがかなり広範囲なもので、集中力がなくなった私は釣る気ゼロ。なんとなくシャクったり上げたり降ろしたりしていますが、釣れる気がしません。

恐らく船中40杯ぐらいでしょうか。テラムラチームは20杯ほど。私は坊主でした(T_T)。
そして帰港。0:20頃でした。

途中大雨に晒されながらの釣れない釣り。いやぁ~修行ですねぇ~。マイボートでも修行ですけど、帰れるのと帰れないのとでは全く違います。心も体もズタボロで帰路に着きます。

幸いなのは、5人で1台の車で行っているので運転をしなくても良いこと。この後、私は自宅に帰ってからすぐに愛媛まで帰省の為走りますので、走っている間は2時間半ほどの睡眠を取ります。

テラムラRに戻ってタックルなどの清掃をして解散は4:00。家に着いたのが4:30。出発は5:00でした。
そして8:00には愛媛に到着。

愛媛には、前回釣って冷凍してある鯛とタコ、今回のメバルといただいたイカを持って帰りまして、全部調理してもらいましたが、ウマイ!!!!! 鯛は鯛飯、タコとイカは天ぷら、メバルは煮つけになりましたが、どれもうますぎる!!

正直言って、「もう釣りやめようかな...」とまで考えていたのですが、このウマさはずるい! 卑怯!反則です!

さぁ、次はいつイカ釣りいきましょうかね。

2015年8月11日火曜日

日本海マイカチャンレンジのリベンジ!

前回爆風の中、貴重な1杯を釣りあげた真夜中のイカ釣り。
むちゃくちゃなコンディションの中、大人10人で坊主~4杯までと散々な釣果でした。

さて、今回リベンジにまたまたやってきました宮津沖。今回は事情により船の名前は割愛いたします。

なんでかしらないけど、またテラムラレーシングの面々7人でチャーターになってしまいまして、18時出港。明るい間にイカの反応が無いとのことなので、浅場で鯛カブラでもやりましょう。となりました。

そうなる事を予想して、GAME炎月B72Mとオシアコンクエスト200HGを持ってきています。 ジギング、鯛カブラ、インチクと色々な仕掛けで遊んでいましたが、ファーストヒットは私のインチク! ボトムシップ135g+ジギングサビキです。結構な引きで上がってきたのは40cmもあるESO!

こんなもんいらーーんと即座にリリース。そして、隣の人もインチクにESO! こちらも40cm程度。

2人でESO1グランプリ開催かと思われた最中、テラムラ代表が何やら大物をヒット。ドラグがガリガリ言っています。上がってきたのは130cmのタチウオ! F7ですよ! 仕掛けはジグでした。

30分程度遊んで結局鯛カブラ組みはノーバイトでフィニッシュです。エソが釣れただけでもマシか...。

次に冠島の近所まで走ってアンカーをします。
早速鉛スッテ20号を投入します。今回は潮も素直で釣りやすそう。そして集魚灯を灯火。

そして消灯!  なんと停電してしまいました。原因は発電機の故障。


はぁ??


そして帰港!


はぁ??


まぁ、仕方ないね。真っ暗の中で釣りをしていてもノーバイトだろうし、なぜか目の前でイワシがバシャバシャと沸いていたのですが、真っ暗で良く見えないし(笑)

おそらくこの船は修理に時間がかかるでしょうから、また別の船でリベンジしましょうか。

2015年8月8日土曜日

単独釣行。心折れるの早すぎない?

今日は予定していた伊勢釣行がテラムラーシング社長が多忙のせいで延期になりました。残念~。その代わり(?)テラムラ社長が持っていたオシアコンクエスト200HGを激安でゲットしてきました。やった~初めての金色リールだよ~。

時間が出来たので「誰か明石海峡で釣りしない~?」と聞いて回るも「シーン...」。ならばボッチで出港です。

ボッチの場合、朝から心折れまくり。4:30に目覚ましがなったのに家を出たのは6:30。
事務所によってソフトクーラーボックスを持って行こうと思ったら、玄関に置きっぱなしにしてあったクーラーは誰かに盗まれていました(T_T)。クーラーの中には何も入ったなかったと思うのですが、よくわかっていません。仕方ないね...。ソフトクーラーは便利なのでもう1個買いましょう。

さて、サワムラキス用の石ゴカイを買うか、タチウオ用のイワシを買うかで悩んで石ゴカイを選択。

出港準備を整えて出港します。

ペラをTITAN HR-3に交換してから調子が良いです。4750rpm 24knぐらいですね。燃費も凌波性もちょうど良い感じです。

そして到着、まずは須磨沖50mライン。アジ・サバ系の何かいないか探りますが、キス釣り船がいるだけで特に変わりなし。

次に翼港で鯛釣りをしますが、ベイトも反応も無し。
潮が逆だけど、観覧車前で鯛を狙います。
一度だけでかいヒットが来るもシーボーグ200Jのドラグがゆるすぎて根に潜られてラインブレイク。いやー失敗したなぁ~。
その後、10cm程度のアジ、15cm程度のガシラがポツポツ上がりますが全てリリース。

転流したので口の瀬やら垂水の辺りをウロウロ。魚探の反応が薄いんだよなぁ~。

結局たいした釣果も無いまま須磨沖に戻ってキス釣り。ところが、これも爆釣とはいかずにエサを取られてばっかり。仕掛けの長さを変えてからは少しマシになりましたが、大きくても20cm程度を4-5匹。暑くてイヤになって納竿しました。ほとんど残ってしまった石ゴカイは海に帰してあげました。

ついでに、キスも捌くのが面倒くさいので海に帰ってもらいました。

小潮だったからなのか、回りの船もどうしようも無さそうな感じでしたね。そんな中でも鯛カブラで数回ヒットがあったのは良かったのですが全部バラシです。ツライ...。

やっぱりボッチで出港するとこんな感じになっちゃいますよねぇ~。

最後に着岸時は南風。もう着岸も慣れたものなんですけど、今回ばかりは船底シートが桟橋の中に少し入ってしまっていてかなり難しい着岸でした。おかげさまで1回目は失敗。2回目がダメだったら隣の桟橋に着岸して船底シートをなんとか直してから再着岸しようとおもっていたのですが、2回目で成功しました。難しすぎるよ!!

この暑さでは空調服でも暑いですね。無いよりは相当マシですが、オーニングが無いと死んでしまいます。来週中にはオーニングを完成させないと8-9月の釣りは死人がでてしまいます。なんとか頑張りますか~

2015年8月2日日曜日

西宮からは遠かった。タコ&タチウオ

今日は隣の桟橋のぺこ丼氏のオーダーでタコ釣りです。先日の爆釣記事を見て刺激されたそうで、わしにも釣らせてくれ! となりました。全員タコヤンで勝負です。

明石海峡の潮止まりが11:30。10:30から釣りを開始するとして9:00に出港します。
桟橋についたのは8:00。準備をしてぺこ丼氏の船の横に一時係留します。と同時にぺこ丼氏も出勤。タックルと冷凍イワシを積み込んで8:30頃出港します。

到着は10:00。ところが既に潮が止まっています。あれ?? やばくない??

正直に言いますが、私はタコ釣りが下手です。YF23のばなぶ氏が上手すぎるんですね。おそらくばなぶ氏の1/4ぐらいしか釣れない気がします。
そんなことを言っていても仕方ないので、釣りますが潮止まりなのでキャスティングして引いてくるなど、ニワカ仕込みの技でなんとか釣ります。が、やはり爆釣にはならない。

他の船を見てみますが、先日ほど釣れてはいない様子。一隻だけ遊漁船の船長がキャスティングタコヤンと電動リールでアホほど爆釣しているのを見ましたが、あれはすぐにマネできる技術ではなさそう。とりあえずまぶたに焼き付けておきました。

先日よりでかいのが2杯釣れましたが、これは家に帰ってから測ると2.1kgでした。まぁまぁのサイズ。

そして、予定より早く潮が動き出します。11:30には納竿。

途中、芳川プロも近くで釣っていたそうで入電しますが、あまり釣れていない様子。今日はダメなのかなぁ...。

次はタチウオ調査に向かいます。噂では130cmのドラゴンも出ているようで期待が膨らみます(が、こんなときはたいていダメなんだよねぇ~)

横瀬は珍しいベタ凪。そして誰もいません。以前にポイントしていたところで釣り始めますと、ぺこ丼氏が底から15mぐらいでバイトありとのこと。そしてそのままランディング。100-110cmぐらいかな??

私もほぼ同時にヒット! しかし水面でバレました。サイズは同じような感じ。

その後、フックはするものの途中でバレること数回。ぺこ丼氏が飽きたようで帰港します。

敗因は時期と、私の去年使ったままにしていたサビサビタチウオテンヤのせいです。新しいのを買ってきます。

タコは10杯でした。往復3時間かけてこれはちょっと寂しい釣果ですねぇ~。
途中から気付いていたんですけど、回転が5000rpmから上がらなくなっていました。そのまま帰港しましたが、チルトアップしてみるとこのありさま。木の枝が巻き付いていました。これは手で取れましたので助かりました。
おまけ、給油桟橋に向かうサンキャット号。なんかゴチャゴチャした船だなぁ~

来週は姪っ子を釣れてキス釣りに短時間勝負してこようと思います。 その前にオーニングを完成させたいですねぇ~