2015年9月30日水曜日

サンクルーズ24 中古艇

書くことが無くなった時に時々紹介している中古艇。前回のサンフィッシャー27FB 745万円はすぐに売れましたね。1軸インボードのFBってだけで貴重ですから当然です。

WF27 650万円は売れ残っています。何度見ても日本一周したヨーサン号ですよね。アワーが850時間ってのがネックなのかな。

さてさて、今回はサンクルーズ24 210万円。安い!
http://www.chukotei.jp/cgi/?mode=ship&n=8505&cat=c




11年落ち。130psの船外機付きで210万円ですよ!!
これはすぐに売れるでしょうねぇ。私だったら350万円ぐらい付けるかなぁ(笑)

2015年9月27日日曜日

明石釣行。ちょっと釣りに行きすぎだな

またまたまたまた行ってきました。明石釣行。隣のヨットのおじさんに「毎週釣りしてるんですか?」と聞かれて、いや、そんなことないです。と言ったはずなのですが、毎週行ってます。そろそろ自粛します。

今日もばなぶ氏と事務所にて待ち合わせ。が!!! 私が寝坊!! 痛恨の極み!!
ここで言っても仕方ないんですけど、普段は寝坊しない人なんですよ。寝坊したのは高校生以来かなぁ~。あまり記憶にありません。

とにかく急いで事務所に向かい、AM5:25到着してすぐに出発します。

AM6:00頃出港。すでに明るいです。

今日は海峡や翼港ではなく、仮谷港や釜口港を見てみたいと思います。といいますのも、翼港から南に下ったこの辺りの港でも、メジロが釣れることと、なんとヒラメが釣れるのです。

まずは子アジ釣り。前回見つけた場所で釣りを開始。私のサビキに3連4連と釣れます。ロッドごとばなぶ氏に託して私は操船に集中。結構短時間で30匹ほどの子アジを釣りました。

そして移動。到着しましたが、誰もいない。少し南側に船がいますので、見てみますといるいる。ノマセで底物を狙っています。これはヒラメ・ハマチ。私たちも少しだけ竿を出してみますが、うーん。いまいち。
ついでにどの船も散っていきます。仕方ないので、私たちもいつもの釣り場に移動します。

まずは翼港から、私はジグ150g+ジグサビキ。ばなぶ氏はノマセ釣りの置き竿+イカ釣り。といった感じです。

どうも潮の流れがおかしい。ここは反転流が入ってきていい感じに流れるはずなのですが、正反対に流れて行きます。これでは釣りにならないので、岩屋前に移動します。

こちらは相変わらずの船団。ジギングもノマセもいますね。ノマセの仕掛けを出しますが、潮が速すぎて仕掛けが真横に流れて行ってしまい、底がどこだかさっぱり。重りは70号なんですけどね。

海峡の南側と北側を行ったり来たり、最後に行ってみた保養所前の潮がゆるくてやっと釣りっぽくなってきました。二人でノマセの仕掛けを出して何度も潮上に回します。

段々といい加減になってきた12時ごろ。私の仕掛けにドーンとヒット。ハマチでした。今回は、シーボーグ300Jで釣りをしていましたので、寄せてくるのは簡単。タモ入れもばなぶ氏で安心。今シーズンは何度もハマチ系を釣っていますので慣れたもんです。(ドヤ)

その後、再度翼港へ。
ノマセも出しますが、反応が薄い。潮はきちんと流れているし、魚探の反応は良いんだけど、何もバイトしないんです。タイカブラ、サビキ、ジギング、色々やってみますがどれもダメ。

と、ここでばなぶ氏のティップランにコウイカがヒット。墨がえぐいのでタモの中で怒らせて墨を吐かせてから取り込みます。3匹ほど釣りあげたところで、私も参戦。
私のタックルは日本海のイカで使用したままの、紅牙MX+紅牙ICS103です。エギはばなぶ氏にお借りしました。

私もなんとかコウイカをヒット。その後ばなぶ氏はコウイカとアオリを上げました。
そんなこんなで納竿。最後に須磨沖のアジポイントを見てみますが無反応。

そういえば、スーパームーンだったなぁと話ながら、帰路に着きます。

爆釣とまではいかないものの、そこそこ安定して釣れるようになってきましたね。

しかし今日も暑かったなぁ~。涼しい秋の釣りはどこへやら。

2015年9月24日木曜日

伊勢釣行。これが辛いのなんのって!!

待ちに待った伊勢釣行です。今まで2回行きましたが、どちらも好釣果。反応も濃く、波も穏やか、ボウズになる予感は全くありません。

さて、今回もテラムラRの面々と参戦です。今日は6人ですので、23ftのFW-23 Cuddyのような(おそらくもう少し古い)90ps と 100pとの船2隻で出港です。

ちなみに、GPVの予報では爆風。なんとか出港はできるものの、朝1番だけが沖に出れて、AM8時頃からは湾内しか無理じゃないかと思います。

本当はAM5時から出港できるのですが、他のお客さん待ちでAM5:30頃出港。湾内は無風。凪です。
この右側のカディ(UF-23?)で出港です。
このまま行ければ最高だなぁ~と思っていたら、そうはいかなくて、少し走ったら波がバンバン。風もビュービューです。5m/sアベレージ。最高で8m/sぐらいでしょうか。

いくつかのポイントを転々としますが、魚探がアホすぎて使えない。ゲームボーイカラーのような魚探です(笑)。一応ヤマハ販売のフソーの5.7インチみたいですけど、ほとんど何も写りませんねぇ~。
ベイトがたっぷりといたら写るんでしょうけど、それもいないようで底にチラホラと写るだけ。

水深50mに対してPE0.8号 ジグ150g では100m以上ラインが出ます。とりあえず着底するけど、それでシャクリ続けるとヒメコダイが釣れる釣れる。エソも釣れます。
というか、細長いエソっぽい奴らしか釣れません。全部リリース。

僚船はイサキのポイントを見つけたようで爆釣中です。このイサキもアジのような細さで、こちらは5匹程度釣りましたが、全てリリースしました。サイズとしては25cm程度です。

なんとか水深70m程度まで来ますが(風が無ければ水深120mまで行きたかった...)、インチク160gですら120mもラインが出ます。とても釣りにならないのと、魚探の反応が薄すぎるので浅場へ移動。

水深50mの根から、私のジグ150gにオオモンハタがヒット。ちなみに、このときPE0.6号の紅牙ICS103で釣りをしていました。
同じタックルで続けて釣ろうとしてシャクっていると、水深18m付近で「ガツッ」と大きいヒットした直後のプツッとラインブレイク。サワラかなぁ....ハマチかなぁ...。潮が緩ければ太いラインでやっていただけに残念でした。
途中、ウミヒゴイも釣りました。大きいのですが、なんだか気持悪いのでリリース。

ちなみに、私はミヨシに座っていたのですが、この船って舷が低いんですよね。立ったらヒザぐらいまでしかありません。ついでに艤装がなってなくて、転落防止のレールが全くない上に、カディ部分にも手摺りがありません。
支えは低い舷のみ。それで、パラシュートアンカーの出し入れもしないといけないので、冗談抜きで4~5度ほど海ポチャしかけました。あまり荒れた日に乗る船では無いね。

つまり立ってジギングなんて無理。バッカンに座ってシャクルのでケツが痛い。ついでに、海ポチャしそうになるとヒザを付いたりケツを付いたりするので更にケツが痛いです。

なんだかパッとしない釣果のまま時間はPM1時。ロングで流せる浅場のポイントに入ります。ここは魚探の反応なんかどうでもいいポイントでして、流しておけば何か釣れるという場所になります。

いい加減しんどいので、電動タイラバにチェンジ。炎月プレミアムとシーボーグ200J+BM2300に変更します。カブラは紅牙100gとヤマシタのタコベイトに紅牙のフレアリーフを付けます。

これが良い仕事するんですね!! 着底と同時にヒット。オオモンハタ40cm程度、その後オオモンハタ25cm程度、ガシラ30cm、アコウ25cm。一人だけ爆釣してしまいました。

おまけに電動ですから、疲れ知らず。シーボーグさんにはいつもお世話になります!!

帰港時間が迫ってきたので、帰路の途中に竿を出しますが、ヒメ、ヒメ、エソ、ヒメ、ヒメ、エソ。
釣りになりません。そして納竿。
下側の入れ物が私の釣果です。まぁまぁでしょ。

いつものようには行きませんでしたが、オオモンハタx3、アコウx1、ガシラx1の釣果でした。青物は無し。

そして僚船の釣果。イサキは別に10匹以上いてました。ウミヒゴイ(真ん中トレイの右下)も持って帰ってきていますね。

しかしケツが痛い....。

2015年9月22日火曜日

コーティング剤とノマセ餌調査

今日は朝からマリーナにてコーティング剤の塗布と、先日下調べした神戸港内の小アジポイントの調査です。

珍しく家内と2人です。
まずはマックスに寄って小アジ用のサビキを買います。
その後、神戸港内へ神戸女子大学の西側岸壁が良いと思っていたんだけど、魚探の反応はあるものの、おそらくボラの稚魚。ここは早々に諦めてあっちこっちと調査します。

しかし、結局釣れたのはすでにわかっている鉄板ポイントのみ。エサ無しで、数分間で4匹の小アジが釣れました。さすが鉄板ポイントだなぁ~。次からはここにします。

帰港してコーティング剤を塗布します。
まずは軽いコンパウンドでガラスを磨きます。その後、YSGearのコーティング剤を塗布。いい感じに弾きますね。匂いはレインXと同じですが、一応海水用とうたっていますのでそれを信じましょう。

ところが、キャビン出入り口のドアだけは塗れません。おそらくガラスっぽいアクリルなんでしょうね。ここは諦めます。

そして昼過ぎには帰宅。

今日の晩には伊勢に向けて出発して、明日はAM5:00から釣り開始です。いやぁ~楽しみだなぁ~。

2015年9月21日月曜日

ガラス用コーティング剤

今日、テラムラRにお邪魔したところお土産をいただきました。

塩水用のガラスコーティング剤です。レインXみたいなやつですね。

PC27で試したところ恐ろしいぐらい水を弾くらしくて、私にもどうぞとのことでした。
明日、マリーナに行って試してみます。

ついでに、神戸港内でノマセ用のアジが釣れるポイントを探したいので、少しだけ出港してきます。
うまくいけばボコボコに釣れるポイントをゲットできるかも!?

2015年9月20日日曜日

明石釣行。初メジロ!

なんだか毎週のように釣りに行っています。シーズンだから仕方ないね!! うん!

さて、毎週のように釣りをしていますが、毎週釣果が違います。当たり前のことなんだけど、やってる本人たちは必死に戦った結果がこれであって、毎週良い釣果になるように頑張っているだけなんですよね。なんの話かといいますと、今週は釣果が悪いということです ミ(ノ;_ _)ノ =3 ドテッ

古いタモと新しいタモ。今回はある理由があって2つ共に持っていきます。

AM4:30
またまたばなぶ氏に事務所に迎えにきていただきました。
AM5:15
準備をして出港。

今回、場所はいつもの須磨沖・翼港・海峡なのですが、できたらノマセ釣りもしてみたいと思っています。ハマチ系を釣ったことの無いので、是非ともハマチ以上を釣りたいんですよね。

釣行ログにも出ていますが、最初は和田岬付近で小アジを狙います。瀬戸内海はコマセ禁止ですので、サビキオンリーで狙います。1号サビキを持ってきていないのでばなぶ氏にいただいて釣り開始です。1時間ちょっとで10匹ほど釣れました。少ないですけど、コマセがないとこんなもんです。最後の方に5号サビキにチェンジすると、30cmぐらいの良い方のメクリアジが釣れるようになってしまいました。これはうれしいけど、今はいらないんだよなぁ~。

そして海峡へ。
AM8:30転流ですので、東流だと思っていたのですが、AM7:45ですでに転流済みです。というか、2knも出ています。しかし遊漁船を含め、西流なのに海峡で釣りをしています。これはまだ釣れるに違いない。

ここでばなぶ氏が45cmのハマチをゲット。ゲットした瞬間に私の仕掛けとお祭りして、えらいことに。釣ったツバスはすぐに神経締めして氷水にドボンです。ちなみに、イケスはアジの住処となっています。このイケスのアジを取り出すために古いタモを持ってきていました。

その後、まったりとした時間が過ぎます。釣れそうにないので、翼港に移動してノマセ再開です。しかし、魚探の反応が薄すぎる。ベイトもいないし根魚もいません。ジギングにはバイトすらなし。

やばい雰囲気のまま何回が流しますが、やっぱりダメ。ジギングもノマセも鯛カブラも全くダメです。ジギングサビキにも反応がありません。流しの最後にチラっと見てみると、朝のポイントにまだ船がいます。あっちのほうが釣れるかもしれない。と移動。

しかし爆風です。台風が近いのもあって、10m/s位の風。予報ではほぼ無風だったんですけどね。

もうアジも最後の数匹になってしまった頃、私のアジがビクビクと逃げ出しました。と、同時にドーンとヒット。タックルはソルティガコースタル57S-5/6・FとソルティガZ4500です。スピニングのドラグを少し強めますが、ギリギリとドラグが出て行きます。数分後ユラーと上がってきたのは62cmのメジロ。

人生初メジロをゲットしました。新タモで取りこんでもらい、やっとボウズを脱出。

そのまま釣りを続けますが、アジがいないのとジギングに反応が無さ過ぎるので、最後にイカ調査だけして(ボウズ)納竿。PM1:30に早上がりしました。

ノマセのアジを確保できたのが幸いでした。もし釣れなかったらエライ事です。

帰ってきてからリタックルなどの遊漁船情報を見ますが、散々な様子。
それでもとりあえず2人で2匹ゲットできたので納得して帰港します。

次回は23日(水)に伊勢釣行。その週末辺りにジギング・ノマセでサワラ・ハマチ系を狙います。





2015年9月18日金曜日

横浜ボートショー2015

ベイマリで開催する横浜ボートショーですが、ヤマハから新しい29ftと30ftが出るようですね。

何が出るのか全くわかりませんし、ヤマハの船って多種多様なので面白いんですよね。
SR310なんて想像もできませんよ。船外機でサンダンサーのような船なんですからね。だいたいこういった船は売れませんが。

私の予想では、29ftはUF-29Fの後継。
2010年発売ですので、少し古い感じがします。2016年モデルとしてリニューアル。
スクエアバウ可するのでは。

30ftはFB艇だと思うのですが、
UF30
SC30
EXULT30(これは無いな~)
DFR30
YFR30
うーん。DFRが一番それっぽいかなぁ~。30ftインボード1機でFBは選べる。私だったらDFRが一番欲しいかなぁ~。

楽しみですねぇ~

2015年9月13日日曜日

2週連続須磨釣行

今週も行ってきました。須磨沖。ゲストはいつも変な物を釣るばなぶ氏と、その職場の同僚T氏です。

AM4:30 事務所に迎えに来ていただき新西YHに向かいます。
AM5:00 到着。日の出はAM5:30頃ですが、既に空は白んでいます。
AM5:15頃 出港。

今日のポイントは朝は口の瀬か翼港。AM10:30転流で海峡のいつもの航路ギリギリゾーンか須磨沖かといったところ。

まずは口の瀬から攻めます。魚探の反応は上々なのですが、バイトは無し。周りを見ても誰も何も釣れていません。遊漁船もいない(海峡の西側で青物釣りをしているのでは...と推測)ので、先週と同じく見切りをつけて翼港へ。

到着して50mラインから流します。最初はジグ。流している最中に浅くなってくるので、35m辺りになると鯛カブラにチェンジ。そんな感じでやっていきます。

ファーストヒットははなぶ氏。70cm程度のサゴシをヒットします。
ちなみに今回、やたらとでかいタモを購入してきました。以前から直径40cm程度のタモを使用していたのですが、取り込み時に失敗しやすい大きさなので直径55cm程度のでかい奴を買ってきまして、早速サゴシで役に立ちました。

その後、同じ流しの後半で私にヒット。こちらはジグに鯛が付いてきました。40cm程度の良いサイズですが、こちらももう少し大きいのが欲しいですねぇ~。

その後、小さいサイズの鯛をばなぶ氏とT氏が追加します。私にヒットが無いのは、ヤマシタの新しいタコベイトのスカートを使っているからじゃないかと思っています。実際、後半にもう一度翼港に寄った際に紅牙のスカートに交換したところ、でかい鯛がフックしました。結局ラインブレイクで上がりませんでしたけどね。(船ではリーダーのノットから切れた。と言いましたが、良く考えるとそんなことは無いぐらい締めこんでいたので、PEが傷んでいて高切れしたんじゃないかと思います)

AM9:30
もう少しで転流です。転流前後の良いところをいただきたいので口の瀬に向かいます。しかし何も釣れず。

AM10:00
口の瀬がダメなので、海峡の東側の北側に向かいます。ちょうど転流前ですが結構な船が集まっております。ほとんどノマセかなぁ~。こちらはジギングで頑張ります。(ただ単にノマセのエサが無いだけ(T_T))
転流前後には遊漁船のほとんどが集結してきました。しかしヒットしている姿はガシラ以外見えません。こちらはアジなどをポツポツと釣っています。
と、ここに私に何かバイブレーションの凄い魚がヒット。最初リールが壊れてバイブレーションが起こっていると思ったのですが、魚そのものの動きみたいです。そして異常に走る。しかし上がってくると小さい...。何これ...。どうやらソーダガツオのよう。カツオなんて初めて釣りましたが、面白い魚ですね。神経締めをしましたが、出血の量が半端無く、服が血まみれになりました。もちろん船もスプラッターです。
なんとなくダメっぽいので翼港に戻ります。

こちらでも小さい鯛がポツポツ。魚探の反応は相変わらず良いのですが、活性が良くないようですね。小潮だからなのか水潮なのか。

PM3:30頃
最後のポイントに須磨沖を選びました。というか、帰路の道中にあるってだけなんですけどね。
狙っていたポイントより浅い25mラインに船がポツポツといますので、竿を出しますとメクリアジが入れ食い。フォールの途中に2匹3匹とかかってきます。しかし今日はアジを持って帰りたい人はいないんですよね。すべてリリースします。途中サバをばなぶ氏が1匹。私が1匹(リリース)。
時合だったのかすぐに釣れなくなり、良ポイントに移動します。こちらは50mライン。
ついてすぐにばなぶ氏がタチウオをジグにヒット。ベルトサイズです。リリース。
そしてまたまたアジの入れ食いタイムスタート。完全にゲームフィッシングになっていますが、時間まで楽しみます。
おそらくアジだけを狙っていたら3人で100匹はいけたでしょうね。

そして帰港。
着岸してぺこ丼氏に釣った魚もらってくれない? と聞きましたがクーラーが無いとのことで、隣のヨット乗りのMさんにおすそ分けしました。迷惑じゃなかったらいいんですけど。

今回のサワラは神経締めしていますので新鮮そのものでした。おそらくカツオも良い状態だったんじゃないかと思います。

残念だったのは、ジグとカブラをロストしまくったこと。ジグx3、カブラx2、ジグサビキx5が殉職しました。早速、翌日の日曜日にフィッシングマックスに行ってシグとカブラを調達してきました。

次回釣行は9月23日(水)。伊勢釣行の予定です。
もしかしたら連休中のどこかで青物狙いにボッチ釣行しているかも知れません。


2015年9月12日土曜日

KIKUMARU艇

師匠の船であるKIKUMARU艇が長い休みに入っている。ニュートラルでは高回転でも何ともないのに、ギアを入れるとオーバーヒートするらしい。エンジンはボルボのAD44P?

結局、ボルボに依頼することにしたようですが、私の近所ではミズノマリンに依頼して解決している人もいてます。
他に上架時にマリン業者が気付いたってのもあるのですが、短いドライブシャフトが歪んでいたってのもオーバーヒートの原因でありました。

先日、大阪ポートマリーナで一緒に上架したウイングフィッシャー26もドラシャが歪んでましたね。船外機でも気を付けないといけないポイントのようです。

釣りが出来るのも後2.5カ月ぐらい。その後はまたメンテナンスをしなければなりませんが、すでに2年近くなるので、今回は消耗品を全て交換しようと思っています。

船のエンジンってよく壊れますし、寿命が短いですねぇ~。なんとかならないのかなぁ。

2015年9月10日木曜日

Riptide Ulterra

いつかのブログで、i-pilotの上げ下ろしが自動なったら最高なのになぁ~なんて書いていましたが、もう発表されていました。

Minnkota Riptide Ulterra です。






上げ下ろしもボタン一つで自動。上下の深さも電動だそうで、私が望んでいた通りです。値段は、定価で$1970~。今のレートでは、24万円(税別)ぐらい。

2馬力のエンジンとして考えると安い物ですよね。ついでにGPSも付いているわけですし。
発売は今秋だそうです。期待できそうですね!

2015年9月9日水曜日

サンフィッシャー27FBの評価と先日のWF27

サンフィッシャーをよく知る人からSF27FBについての話を聞きました。

結論としては、ただの廉価版ディーゼルFBなんで、過度の期待はしないほうが良いとのことでした。スパンカーが効かないし、トモ流しも出来ない、揺れが凄い、キャビンではエンジン音がうるさすぎる。
等々...。えー。散々でした(笑)

WF27については、サンキャット245CSよりは叩かないけど、あまり変わらないし、風流れがひどいよ。との評価。
確かに、サンキャットは風流れしないんですよね。おかげさまで着岸が楽です。

ついでに、船速を上げたいので225psへの換装も聞いてみたのですが、重くなるからやめたほうが良いとのこと。燃費は225psの方がよさそうな感じがしますが、載せ替えの費用を考えると元を取ることは無理でしょうしね。こちらも考えないようにします。

と、いうことで、私のボートライフに変化が無いことになりました(笑)

あ、いい話も聞きました。わかっていましたけど、サンキャット245CSって中古相場が良いそうで、そこそこ強気の値段設定でも売れていくそうです。うちの船の場合、500万円なら売れるでしょうとのことで、そんな価値があるとわかって愛着も増しました(笑)
でも、新艇から考えると800万円以上使っている予感......。

最後に、先日中古艇サイトに載っていたWF27。どこかで見た記憶があるんだよなぁ~とググっていたら、見つけました。

釣りきちヨーサンのブログ

このWF27で日本一周をした人でした。途中ぶつけたり....。雨漏りがしたり....。エンジンがおかしくなったり....。と、赤裸々に記載されております。

それを記録の残っている良い船だと取るのか、経年劣化が進んでいる船だと取るのかは自由ですが、ふつうは後者ですよねぇ~。なんだか安いし、売れ残っているとは思っていたのですが、こういった理由もありそうな気がします。

さて、次回の予定ですが、12日(土)に再度の須磨沖、口の瀬に挑戦します。サワラの西京焼きがうますぎました。

2015年9月7日月曜日

釣った魚の調理

最近やっと釣った魚を満足に捌くことができるようになってきました。もちろん家族で食べる場合のみです。

今回持って帰ってきた魚は、

ハマチの漬け丼
ハマチの造り
ハマチの照り焼き
サワラの西京焼き
サワラのバター醤油焼き
アジの造り
アジの塩焼き

になりました。土日の食事と弁当のおかずには困らない量でした。

最初は3枚おろしが面倒だったのですが、下処理を桟橋で行ってゴミは全部持って帰らないことにして以来、台所での作業が早くなったし、きれいに処理できるようになりました。もちろん臭いも皆無です。

今回はテラムラ氏の神経締めの道具を使ってもらったのですが、ボートにも積んでおかないとダメですね。もう少し良いサイズのサワラとハマチを釣ってダービーを終了させたいと思っています。
期間は11月8日までですので、まだまだ狙えますね。

日曜日はマリーナにランチを食べに行き、その足でヤマダ電機に行って冷蔵庫を買ってきました。以前のが14年前の380Lでした。今回は最新の530Lになってしまいましたが、値段は安く、電気代もおそらく半額以下、サイズは少しだけ大きくなりました。

家内はどう思っているのか知りませんが、私としては魚をおいしく食べるための買い換えです!!

そして、住之江店まで来たので、ついでに日産マリーン大阪がどうなったのか見てきました。
入り口はそのまま、門は閉まっていて中のアスファルトは無くなっていました。もちろん建物類は何もありません。
桟橋だけはそのまま残っていました。この桟橋って何かに使えないのかなぁ...。当時から結構ボロかったので、再利用するには結構な補修がいりそうですけどね...。

これから先は台風シーズンに入りそうです。17号と18号も直撃しそうですし、台風の合間を縫って釣りを楽しむということになりそうです。難しいですねぇ~。
予定を立てずに、土日に天気が良かったら釣りに行くという事にしておかないと、いつまでたっても釣りに行けそうもありません。

2015年9月6日日曜日

須磨沖釣行

9月5日(土)
和歌山にPC27を泊めているM氏の依頼で釣行に行ってきました。なぜか釣りをするためにPC27を買ったM氏でしたが、やはりPC27では釣りは難しいとの考えに至ったようでして、次の船選びの為に私のサンキャットにも乗ってみたいとのことでした。ちなみに、M氏も私もテラムラRの客でして、テラムラ社長も同行しました。

AM3:45起床。特に準備も無いので氷を2個買ってマリーナに向かいます。青物用に調達したShimano SPA-ZA Premium 35Lに氷を詰めて行きますが、桟橋までが重い。コロコロが付いているのですが、ハンドルの長さが短いので、運びにくいです。2WDではなくて4WDにならないんかな。

AM4:30到着。準備をしていると、隣のLUXAIRのお兄さんが家族連れでやってきました。今日は横瀬でタチウオ釣りだそうです。私の予定はと聞かれて、須磨沖でサバ釣りですと答えましたが、どうなることやら。

準備中にDINS号の出港が見えました。早いですねぇ~。どこに行くのでしょうか。

AM5:00。テラムラ氏、M氏が到着します。準備はできているので、荷物だけ積み込んで出発します。夜明けはAM5:30でしたが、すでに明るくなっていました。

AM6:00。須磨沖に到着。先々週にナブラが出来ていた辺りを見てみますが、特に何も無し。魚探の反応もそんなに良くありません。
少し反応がある場所があったので、私はインチク+ジグサビキ、テラムラ氏はジグのみ、M氏はジグ+ジグサビキで狙います。テラムラ氏がジグのみなのはサバ狙いだからです。私はアジも狙っていたので、サビキ付きにしてみました。

渋いながらもポツポツと30-35cm程度のメクリアジが釣れます。この時期、この辺りの標準サイズといった感じです。しかし、サバもサゴシも全くいません。
あまり釣果が伸びないので浅場に行って潮目を探してみたりしますが、どれもイマイチ。遠くに遊漁船がいましたので、そっちに近寄りますが水深はすでに50m。どちらかというと、タチウオ場の横瀬に近いような感じです。
ここで、今までマークしていなかったよさげな駆け上がりをみつけまして、そこにアジが沢山いました。私はインチクをジグ100gに交換してサゴシも狙います。
なぜか私の仕掛けはフォールでアジが食ってきます。ほぼ入れ食い。そんな中、ベタ底ででかいのがヒット。水面まで上がってきて、ハマチのすれ掛りだとわかりますが、すぐにバレてしまいました。 人生初ハマチ...。さようなら~。

転流が近いので口の瀬に移動しますが、途中で反応バリバリの箇所を発見。早速仕掛けを投入すると、すぐにアジが釣れました。ついでに、私のジグに70cm程度のサゴシがヒット。そして口の瀬を目指します。

口の瀬の反応は特に無し。しかし、みなさん行く場所が無いのか、何も釣れないのに黙々と船を回しています。私たちは2流しで見切りをつけて翼港へ。

この判断が正しかった!! 翼港に到着後、50mラインの1投目で私にベタ底でヒット!! すぐにテラムラ氏にタモを頼みますが、タモを取ろうとした瞬間にテラムラ氏にもでかいのがヒット。そして、キャビンで寝ていたM氏を叩き起こします。タモを取ってといったのに、なぜか竿を持っているM氏。そして、M氏もなぜかでかいやつをヒット!!
どうするのこれ。とりあえず、テラムラ氏のやつから取り込みます。65cmぐらいのハマチ。そして、私は80cmぐらいのサゴシ。M氏も65cmぐらいのハマチでした。

ここで青物を釣ったのは初めてですが、熱い場所ですね~! ついでにメクリアジも良いサイズで釣れます。テラムラ氏は60cmほどのタチウオをヒットしますがリリース。

M氏はベタ底で鯛のような魚を釣りました。コツコツという独特の引きで鯛と確信しましたが、上がってきたらマゴチ!! 35cmほどの小さいやつでしたが高級魚ですので持ち帰ります。

14時ごろになりそろそろ納竿の準備にかかります。帰りがけに口の瀬と朝のポイントを見て回ります。口の瀬ではアジx1、そしてやっとのサバx1。朝のポイントではアジx1。

そして帰港。朝からシャクリすぎて疲労困憊です。

給油桟橋でDINS号と挨拶。なんと伊島まで行っていたそうです。さすがFG40HPは速いですね! うちの船では無理な距離です。

着岸しますと、隣のLUXAIR家族も帰ってきていまして、釣果自慢になりました。ところがお隣さんは30cmほどのタチウオx2のみ。60cmのタチウオをリリースせずにあげたらよかったですね。

魚を並べて写真を取ろうと思っていたのですが、私が氷を買いに行っている間に捌かれてしまいまして、下の写真になってしまいました。
へんな写真でごめんなさい(笑)
メクリアジx30(30~35cm)
サバx2(35cm)
サゴシx4 (80~97cm)
ハマチ(65cm)
マゴチ(35cm)
こんな釣果でした。

帰ってきてアジはお造りに、ハマチは漬けとお造りにしてみました。どちらも絶品!! ハマチに寄生虫もいませんでしたし最高ですね!

次回釣行は9月23日(水)に伊勢釣行の予定です。 熱い秋の須磨沖を味わいたい人は連絡してください。いつでもサンキャットを出しますよ~!



2015年9月2日水曜日

魚探クラブ2015年会員募集中

タイトルを見て下さい。何の事やらわかんないでしょ。
つりビットという釣りアイドルのオフィシャルファンクラブの名前です。

当然、魚釣りのことかと思いますよね。

新曲「釣り銭はいらねぇぜ」
お釣りの釣りかよ...。_(┐「ε:)_ズコー

というわけではなさそうで、
なにやらアジを釣っておりますね。(グローブしないと手が臭くなるぞ)

とりあえず、ツイッターなんかを見てみましたが(暇だね~)、ぜんっっっっぜん釣りしとらん!!!!
ついでにファンクラブも5000円も払うんなら、紅牙100gぐらいくれてもいいんちゃうかなぁ~!?
(そりゃ無理だろ...)

プロフィールを見てみました。
釣りたい魚
・マグロ
・カジキマグロ
・マダイ
・カツオ
・鮎(アユ)
マダイ以外無理やろ!? アユも今時湖北にいったら死ぬほど釣れるかな。

ちなみに、釣りたい魚ってのは、まだ釣ったことが無いそうです。鯛なんて1日遊漁船に乗ったら釣れるでしょ...。
それに大人の釣りドルのほうがベッピンさんやし。マーケティングガバガバやないかい。
こんなもん売れるかい!! と思ってたら、2013年からいるらしい。

シングルの売り上げランキングは徐々に上がってきているようです。皆さん応援してあげてください。あ、私は魚にしか興味が無いので遠慮しておきます ≡≡≡ヘ(*--)ノ

その後追記
目黒FMのツリラブというラジオ番組を(u-streamで)見ていたのですが、ちゃんと釣りしてました!