クリスマス前後の3連休は釣りまたは艤装ってプランだったのですが、テラムラRの忘年会から帰ってきてからどうも喉の調子が悪い。ついに土曜日の夜には痛くてツバが飲み込めないほどに。
日曜日は寝て過ごそうと思っていた矢先にお客様からオンコール。うーん。行きたくないんだけどなぁ...。仕方無い...。車を姫路まで走らせてサッサと対処。ついでに院内処方でお薬をもらってきました。
が、驚くのは病名。
溶連菌でした。
大人でも罹患するんだ...。知らなかったけど、こんなにつらいのね...。
薬を飲んですぐに楽になりましたが、火曜日の今日でもまだダルいです。
そんなこんなで、ついに年内の釣りは無くなってしまいました。
まだ艤装する時間は残っているはずだ!!
やるぞー!!
そして、新年の釣り始めは1月3日、ビクトリーに再挑戦します。今度こそブリを!!
2016年12月27日火曜日
2016年12月23日金曜日
またまた巨ブリを狙う!! 日本海編
なんだかんだと努力しましたけど、明石ではブリは無理でしたね~。また来年頑張りましょう。
てことで、毎年恒例の日本海釣行が始まりました。といっても、こちらも青物は不調。ハマチはポイントによっては爆釣、しかしブリはポツポツといったところ。
去年もそうでしたけど、テラムラRの忘年会用の仕入れに日本海はビクトリーに行ってきました。何度も書いていますけど、私とビクトリーとの相性は最悪。ほっっっっっんと~に釣れない。ちなみに、他の人は釣れています。
そんな中、テラムラ氏達は月曜日に3人で行ってきたそうですが、結果は渋々。乗り合いで満船だったそうですが、タラもブリも不調。
そして私が参加するのは水曜日。平日や~ん。いいんです、早めの冬休みです。いや、秋休みも創設しようか。うんうん。
AM4:00出発、AM6:00到着。AM7:30出港です。
今日は5人でチャーター。なんだか黒田船長も機嫌が良さそうです。
最初は白石を通って感度を確認しますが、まぁいつも通り。事前情報では鳥山もあったようですが、素通りします。
そして浦島へ。船速が遅いのもありますが2時間ほどかかっています。
水深は180mから230mほど。私はダンシングマジックの鱈神様300gの新色テールグローを使います。フックはShout!のTCハードギャップスパーク2/0です。
シーボーグ300Jを使った電動ジギングなのでラクチンですね。底まで落として、ゆっくり誘ってドーンです。
隣の釣りガール(前回の伊勢でアマダイを釣った人)は爆釣!! 抜群の釣りセンスですね。
私はポツポツと数を伸ばします。途中、でかいのがヒットするもバラシ。 最後にデカタラポイントに入ってもらって、今日最大のタラを釣りました。65cmちょっとといったところ。
そして少し戻ってタヌキメバルのポイント。ここで、オーシャンフラッシュ160g アカキンを使っていたテラムラ氏に強烈ヒット。80cmのブリでした。やりますね~。私はシーン......。
その後、ルアーチェンジを経て、スティンガーバタフライロング160g グロー/金、裏オレンジという変な奴でタヌキを連続ヒット。パターンが面白くて、着底させたら放置。30秒ほど放置した後にスイープするとかかっていました。なんだこの釣り。
ここで黒田船長が強烈なファイト。70cmの真鯛でした。これもすごい。
「移動するからあげて~」と言われた瞬間にまたまたテラムラ氏がヒット。こちらも70cmの真鯛でした。ジグはさっきと一緒のオーシャンフラッシュ。
最後にサゴシポイントでエソ1グランプリを開催して終了。
なんだかんだで船長の黒田氏も頑張ってもらいましたが、日本海らしい釣りになり、明日のお鍋のネタに困ることは無くなりました。
写真は一部のみ。
今日のヒットジグはオーシャフラッシュ160g アカキンでしたね。私はミドキンやらシルバーグローばかり使っていてヒット無しでした。テラムラ氏はこんな時に何にも言わずに一人で爆釣するのが好きなんですよね。困った人だなぁ~。
今回はビクトリーでほぼ初めての爆釣でした。そしていつも機嫌の悪そうな黒田船長もニコニコしていて楽しそう。いつもこうだったらいいんですけど、乗り合いだと毎回こうはいかないですよね。チャーターならではのアットホームな釣りでした。
釣った魚はすぐに宗右衛門町のゆう亭に持って行って調理! 翌日の忘年会ではタラは白子と塩焼きと鍋、タヌキも鍋、フグは白子とテッサ。もう最高でしたね。
次回は25日(日)にマイボートでジギングでもしようかと思っていますが、まぁいつものパターンで、船の艤装に明け暮れているかも知れません。
てことで、毎年恒例の日本海釣行が始まりました。といっても、こちらも青物は不調。ハマチはポイントによっては爆釣、しかしブリはポツポツといったところ。
去年もそうでしたけど、テラムラRの忘年会用の仕入れに日本海はビクトリーに行ってきました。何度も書いていますけど、私とビクトリーとの相性は最悪。ほっっっっっんと~に釣れない。ちなみに、他の人は釣れています。
そんな中、テラムラ氏達は月曜日に3人で行ってきたそうですが、結果は渋々。乗り合いで満船だったそうですが、タラもブリも不調。
そして私が参加するのは水曜日。平日や~ん。いいんです、早めの冬休みです。いや、秋休みも創設しようか。うんうん。
AM4:00出発、AM6:00到着。AM7:30出港です。
今日は5人でチャーター。なんだか黒田船長も機嫌が良さそうです。
最初は白石を通って感度を確認しますが、まぁいつも通り。事前情報では鳥山もあったようですが、素通りします。
そして浦島へ。船速が遅いのもありますが2時間ほどかかっています。
水深は180mから230mほど。私はダンシングマジックの鱈神様300gの新色テールグローを使います。フックはShout!のTCハードギャップスパーク2/0です。
シーボーグ300Jを使った電動ジギングなのでラクチンですね。底まで落として、ゆっくり誘ってドーンです。
隣の釣りガール(前回の伊勢でアマダイを釣った人)は爆釣!! 抜群の釣りセンスですね。
私はポツポツと数を伸ばします。途中、でかいのがヒットするもバラシ。 最後にデカタラポイントに入ってもらって、今日最大のタラを釣りました。65cmちょっとといったところ。
そして少し戻ってタヌキメバルのポイント。ここで、オーシャンフラッシュ160g アカキンを使っていたテラムラ氏に強烈ヒット。80cmのブリでした。やりますね~。私はシーン......。
その後、ルアーチェンジを経て、スティンガーバタフライロング160g グロー/金、裏オレンジという変な奴でタヌキを連続ヒット。パターンが面白くて、着底させたら放置。30秒ほど放置した後にスイープするとかかっていました。なんだこの釣り。
ここで黒田船長が強烈なファイト。70cmの真鯛でした。これもすごい。
「移動するからあげて~」と言われた瞬間にまたまたテラムラ氏がヒット。こちらも70cmの真鯛でした。ジグはさっきと一緒のオーシャンフラッシュ。
最後にサゴシポイントでエソ1グランプリを開催して終了。
なんだかんだで船長の黒田氏も頑張ってもらいましたが、日本海らしい釣りになり、明日のお鍋のネタに困ることは無くなりました。
写真は一部のみ。
今日のヒットジグはオーシャフラッシュ160g アカキンでしたね。私はミドキンやらシルバーグローばかり使っていてヒット無しでした。テラムラ氏はこんな時に何にも言わずに一人で爆釣するのが好きなんですよね。困った人だなぁ~。
今回はビクトリーでほぼ初めての爆釣でした。そしていつも機嫌の悪そうな黒田船長もニコニコしていて楽しそう。いつもこうだったらいいんですけど、乗り合いだと毎回こうはいかないですよね。チャーターならではのアットホームな釣りでした。
釣った魚はすぐに宗右衛門町のゆう亭に持って行って調理! 翌日の忘年会ではタラは白子と塩焼きと鍋、タヌキも鍋、フグは白子とテッサ。もう最高でしたね。
次回は25日(日)にマイボートでジギングでもしようかと思っていますが、まぁいつものパターンで、船の艤装に明け暮れているかも知れません。
2016年12月18日日曜日
天気が良いので...。
艤装してました!! いや、釣りに行けよって声は置いといて。
新西フィッシングダービー2017はもう始まっているんですよね。12月1日から。
そんでもって、サワラが108cm、ブリも88.5cm。もうなんなん。ってことでヤル気が無くなってました(笑)
お客さんのO先生は次の日曜日(クリスマス)にコウイカノマセで頑張ってみるそうです。釣れたらすぐに連絡が入ることになっています(笑)
さて、今日の艤装メニューはスタートが14時だったので(またまた仕事してたんです...)、デッキウォッシュから!
まずはロッドホルダーを外して...
古いポンプを外します。大きさの違いはこんな感じ。全然違いますね。遠近感でおかしくなった写真のようですが、本当に何倍も大きさが違います。
そして取り付けました。場所は取っての少し前辺りですが、ゴムブッシュで防振したのにすごい騒音。まぁ、しゃーないですね。
イケスの海水を排出しています。すんごい勢い。普通の水道水よりも勢いがあります。これを使って船を洗いたくなりますが、海水なのであんまり撒きまくる訳にも行きません。
さて、次は~。となったところでタイムオーバー。またまた次回に持ち越しです。次はいつできるんでしょうね。来シーズンの釣りまでまだまだあるので、のんびりとやりましょう。
ちなみに、もうすぐ船検です。もうすぐ3年になります。
ライフジャケットを確認してみたのですが...。
意外とライジャケの製造年月ってバラバラなんですね。これは高階の奴ですけど、ヤマハ純正とタカミヤのREAL METHODは最近の製造でした。
船検には関係ないんで、どうでもいいんですけどね。
新西フィッシングダービー2017はもう始まっているんですよね。12月1日から。
そんでもって、サワラが108cm、ブリも88.5cm。もうなんなん。ってことでヤル気が無くなってました(笑)
お客さんのO先生は次の日曜日(クリスマス)にコウイカノマセで頑張ってみるそうです。釣れたらすぐに連絡が入ることになっています(笑)
さて、今日の艤装メニューはスタートが14時だったので(またまた仕事してたんです...)、デッキウォッシュから!
まずはロッドホルダーを外して...
古いポンプを外します。大きさの違いはこんな感じ。全然違いますね。遠近感でおかしくなった写真のようですが、本当に何倍も大きさが違います。
そして取り付けました。場所は取っての少し前辺りですが、ゴムブッシュで防振したのにすごい騒音。まぁ、しゃーないですね。
イケスの海水を排出しています。すんごい勢い。普通の水道水よりも勢いがあります。これを使って船を洗いたくなりますが、海水なのであんまり撒きまくる訳にも行きません。
さて、次は~。となったところでタイムオーバー。またまた次回に持ち越しです。次はいつできるんでしょうね。来シーズンの釣りまでまだまだあるので、のんびりとやりましょう。
ちなみに、もうすぐ船検です。もうすぐ3年になります。
ライフジャケットを確認してみたのですが...。
意外とライジャケの製造年月ってバラバラなんですね。これは高階の奴ですけど、ヤマハ純正とタカミヤのREAL METHODは最近の製造でした。
船検には関係ないんで、どうでもいいんですけどね。
2016年12月17日土曜日
サンキャット.....???
上の写真...。日産のサンキャット7です。
・・・
はぁ?
よく見るとカタマランですね。車でも屋根を低く改造するチョップドルーフってのがありますけど、キャビンそのものを取っ払ってチョッパーにしたようです。
えーと...。
あー、なるほど、大阪の川を上ろうとしたらチョップドが必要だね。
あー、花火見物にもいいかもね。
うーん...。
もう褒めるネタが無いです。私には高度なボート遊びすぎて付いていけません。
こういった改造ネタは嫌いじゃないですし、恰好いいとは思いますよ! でもボートですからね。車とは桁違いの場所代もかかるわけで、実用的では無いボートにお金をかける意味がわかりません。
自分自身で、私ってふざけた人間だなーと自己評価することがあるんですけど、このボートを欲しがらないってことは案外堅物なんだと再評価(?)しました(笑)
・・・
はぁ?
よく見るとカタマランですね。車でも屋根を低く改造するチョップドルーフってのがありますけど、キャビンそのものを取っ払ってチョッパーにしたようです。
えーと...。
あー、なるほど、大阪の川を上ろうとしたらチョップドが必要だね。
あー、花火見物にもいいかもね。
うーん...。
もう褒めるネタが無いです。私には高度なボート遊びすぎて付いていけません。
こういった改造ネタは嫌いじゃないですし、恰好いいとは思いますよ! でもボートですからね。車とは桁違いの場所代もかかるわけで、実用的では無いボートにお金をかける意味がわかりません。
自分自身で、私ってふざけた人間だなーと自己評価することがあるんですけど、このボートを欲しがらないってことは案外堅物なんだと再評価(?)しました(笑)
2016年12月16日金曜日
書くことなしの日々
全く書くことがありません。仕事に忙殺されていて、にっちもさっちも。
明日17日(土)は天気が良さそうですけど風が強いし、仕事です。18日(日)はもっと天気が良さそうですね。こっちにタチウオ釣りにでも行こうか...。久しぶりに翼港で五目釣りってのも楽しそう。
次は、19日(月)か21日(水)に日本海に出撃します。もちろん寒ブリ狙い!! といっても釣れてないんですよねぇ~。お土産のハマチを釣って終わりになりそう。
そしてそろそろ艤装を真面目に始めないとボヤボヤやっていると春になってしまいます。
ロッドホルダー・マリンVHF・AIS・レイマリンMFD・レイマリン振動子と相変わらずの盛りだくさん艤装メニュー。いつまでたっても終わりがありません。
そして、釣り用車(じゃないんだけど...)を購入しました。
ステップワゴンです。これで釣り竿も置き放題!! 車中泊もし放題です!! やったね!!
明日17日(土)は天気が良さそうですけど風が強いし、仕事です。18日(日)はもっと天気が良さそうですね。こっちにタチウオ釣りにでも行こうか...。久しぶりに翼港で五目釣りってのも楽しそう。
次は、19日(月)か21日(水)に日本海に出撃します。もちろん寒ブリ狙い!! といっても釣れてないんですよねぇ~。お土産のハマチを釣って終わりになりそう。
そしてそろそろ艤装を真面目に始めないとボヤボヤやっていると春になってしまいます。
ロッドホルダー・マリンVHF・AIS・レイマリンMFD・レイマリン振動子と相変わらずの盛りだくさん艤装メニュー。いつまでたっても終わりがありません。
そして、釣り用車(じゃないんだけど...)を購入しました。
ステップワゴンです。これで釣り竿も置き放題!! 車中泊もし放題です!! やったね!!
2016年12月11日日曜日
フィッシングダービーの表彰式
今日は新西YHフィッシングダービーの表彰式でした。今年は本当に沢山の魚を釣りましたが、結局入賞したのはアオリイカ1位のみ(笑)
今年のダービーは本当に熾烈で、今までで最高の19艇が入賞。エントリーだけですと、もっと沢山いたのでしょう。イカだけでも取れて良かったです。
ちなみに、商品はBM-9000とHHのマフラーが当たりました。マフラーは家内に喜んでもらえたので良かったです。BM-9000はこれで3個目。何に使いましょうか。
やはり、共通の趣味を持つオッサンと同じ時間を過ごすのは楽しいですね。来シーズンはお互いの船に乗って釣りに行きましょう。と約束してお別れしました。
マイボート釣りはどうしましょうね。まだタチウオは釣れているようですが、寒くて出港する気になりません。ちょっと無理して行ってみましょうか...。
今年のダービーは本当に熾烈で、今までで最高の19艇が入賞。エントリーだけですと、もっと沢山いたのでしょう。イカだけでも取れて良かったです。
ちなみに、商品はBM-9000とHHのマフラーが当たりました。マフラーは家内に喜んでもらえたので良かったです。BM-9000はこれで3個目。何に使いましょうか。
やはり、共通の趣味を持つオッサンと同じ時間を過ごすのは楽しいですね。来シーズンはお互いの船に乗って釣りに行きましょう。と約束してお別れしました。
マイボート釣りはどうしましょうね。まだタチウオは釣れているようですが、寒くて出港する気になりません。ちょっと無理して行ってみましょうか...。
2016年12月9日金曜日
新しいi-pilotリモコンが良さそう! 欲しい!
新しいi-Pilotリモコンが出てました。2017年モデルのようですね。
若干ダサくなった感がしますが、内部的にはBluetoothになり、電池もCR2045から単4x3になりました。そりゃ単4のほうがいいよ!充電できるし!
そして一番のポイントは、上下左右ボタンです。スポットロックでバーチャルアンカーした際に、ちょっとだけ右とか左とかに移動したいんですけど、私のでは無理です。それができるようになりました。絶対いいやん! めっちゃ移動したいもん!
しかしBluetoothってことはメイン基盤も違うはず。これは無理だ...。確か4万円ぐらいでメイン基盤は買えるんだけど、リモコンも数万円するから合わしたら7,8万円は覚悟しないといけない。そんな価値は無いです。
ちなみに、年内のマイボート釣りはほぼ納竿です。次は艤装と燃費モニターの作製。釣り自体は日本海の寒ブリ・寒タラ釣りに移行します。
そういや、年末セールの時期ですけど、ほしいもんないなぁ...。エギでも補充しとこうかなぁ。
若干ダサくなった感がしますが、内部的にはBluetoothになり、電池もCR2045から単4x3になりました。そりゃ単4のほうがいいよ!充電できるし!
そして一番のポイントは、上下左右ボタンです。スポットロックでバーチャルアンカーした際に、ちょっとだけ右とか左とかに移動したいんですけど、私のでは無理です。それができるようになりました。絶対いいやん! めっちゃ移動したいもん!
しかしBluetoothってことはメイン基盤も違うはず。これは無理だ...。確か4万円ぐらいでメイン基盤は買えるんだけど、リモコンも数万円するから合わしたら7,8万円は覚悟しないといけない。そんな価値は無いです。
ちなみに、年内のマイボート釣りはほぼ納竿です。次は艤装と燃費モニターの作製。釣り自体は日本海の寒ブリ・寒タラ釣りに移行します。
そういや、年末セールの時期ですけど、ほしいもんないなぁ...。エギでも補充しとこうかなぁ。
2016年12月5日月曜日
久しぶりにNMEA2000モニター進めてます
思い出したように牛歩で開発。
結局、ArduinoでNMEA2000受信をさせてUSBでPCに転送、PC側で解析をして表示。といったところまでは計画しましたが、細々とした物を全く作っていませんので、コツコツと進めていきたいと思います。シーズンオフですしね。
左側の赤いLEDが点滅しているのがArduino Pro Microというパチ物のArduino。大きさは3.3cm x 1.78cmというArduino互換の中でも大変小さい物です。
右側に接続しているのがMCP2515というCANBUSコントローラーでして、NMEA2000との通信を司ります。ArduinoとMCP2515の通信はSPIで行います。
一応、現在のところプログラム(Arduinoではスケッチと言います)は完成しているはずですが、船に行かないと通信テストができません。暇を見つけてやりたいところですが、仕事は忙しく.....艤装計画も多く...。何とか自宅で通信テストができれば良いのですが、そう簡単には行きませんね。ボチボチと進めてまいります。
去年も咲いていた季節外れのヒマワリ。今年も咲きました。背丈は150cmほどかな。10月頃に種を撒くとこの時期に咲くようです。案外寒さに強いんですね。
結局、ArduinoでNMEA2000受信をさせてUSBでPCに転送、PC側で解析をして表示。といったところまでは計画しましたが、細々とした物を全く作っていませんので、コツコツと進めていきたいと思います。シーズンオフですしね。
左側の赤いLEDが点滅しているのがArduino Pro Microというパチ物のArduino。大きさは3.3cm x 1.78cmというArduino互換の中でも大変小さい物です。
右側に接続しているのがMCP2515というCANBUSコントローラーでして、NMEA2000との通信を司ります。ArduinoとMCP2515の通信はSPIで行います。
一応、現在のところプログラム(Arduinoではスケッチと言います)は完成しているはずですが、船に行かないと通信テストができません。暇を見つけてやりたいところですが、仕事は忙しく.....艤装計画も多く...。何とか自宅で通信テストができれば良いのですが、そう簡単には行きませんね。ボチボチと進めてまいります。
去年も咲いていた季節外れのヒマワリ。今年も咲きました。背丈は150cmほどかな。10月頃に種を撒くとこの時期に咲くようです。案外寒さに強いんですね。
2016年12月4日日曜日
久しぶりにばなぶ艇でタコ・青物釣り
最近、ばなぶ氏にフィッシングダービーのお手伝いばかりしてもらい、動かしていなかったばなぶ艇を久しぶりに動かそうと、秋タコと青物を狙いに明石から出港しました。
AM6:30到着
まずはエサのイワシ釣りから始めます。桟橋の下は模様のようにウジャウジャとイワシがいます。気持ち悪い。1億匹いますと言われても納得できるおびただしい数です。
コマセを撒いてタモですくおうとしますが活性が低い、仕方なしにサビキ釣りで数を稼ぎます。少しの時間で30匹ほど調達したので出港します。
二見を出てすぐの水深15m辺りで秋タコを狙います。ばなぶ氏は手羽先テンヤ、私はタコヤンです。そういえば、芳川プロが「秋タコはエサ釣りで無いと釣れないよ」って言ってたなぁ...。
シーズン中ほどでは無いにしても、そこそこの船がタコ釣りをしています。しかし潮が速い。何とか緩い間に釣りたかったのですが...。
そしてばなぶ氏にヒット! ヒット! ヒット!
私「え~....」
ばなぶ氏が4杯釣る間、私はノーヒット。しかし、やっとヒットが来ましたが、あと少しというところでフックオフ。最後にばなぶ氏が追加して終了。うーん。やっぱりタコ釣り下手ですね。そして芳川プロの助言が正しかったことを認識しました。
次はカンタマに向かいます。まずは明石側の船団に混ざります。が、誰も釣っていない...。ジギング船もノマセ船も集結していますが、釣果はイマイチっぽい。
最初からわかっていて出港しているのですが、今日は昼過ぎから雨の予報ですので、雨が降る前に撤収しましょう。と決めていました。
それが少し早く、12時に納竿しないと雨の降る中で仕舞支度をしないといけないことになります。
あまりにアタリが無いので、カンタマの淡路側に移動したところ、最初からばなぶ氏にヒット! フォールで食ったそうです。40cmほどのハマチをランディング。
私はたまにバイトがありイワシが無くなるもののヒットに至らず納竿です。またボウズ~。
次回は、11日(日)にタチウオ釣りでも行ってきます。昼過ぎからダービーの表彰式ですので、朝だけの短時間勝負です。
AM6:30到着
まずはエサのイワシ釣りから始めます。桟橋の下は模様のようにウジャウジャとイワシがいます。気持ち悪い。1億匹いますと言われても納得できるおびただしい数です。
コマセを撒いてタモですくおうとしますが活性が低い、仕方なしにサビキ釣りで数を稼ぎます。少しの時間で30匹ほど調達したので出港します。
二見を出てすぐの水深15m辺りで秋タコを狙います。ばなぶ氏は手羽先テンヤ、私はタコヤンです。そういえば、芳川プロが「秋タコはエサ釣りで無いと釣れないよ」って言ってたなぁ...。
シーズン中ほどでは無いにしても、そこそこの船がタコ釣りをしています。しかし潮が速い。何とか緩い間に釣りたかったのですが...。
そしてばなぶ氏にヒット! ヒット! ヒット!
私「え~....」
ばなぶ氏が4杯釣る間、私はノーヒット。しかし、やっとヒットが来ましたが、あと少しというところでフックオフ。最後にばなぶ氏が追加して終了。うーん。やっぱりタコ釣り下手ですね。そして芳川プロの助言が正しかったことを認識しました。
次はカンタマに向かいます。まずは明石側の船団に混ざります。が、誰も釣っていない...。ジギング船もノマセ船も集結していますが、釣果はイマイチっぽい。
最初からわかっていて出港しているのですが、今日は昼過ぎから雨の予報ですので、雨が降る前に撤収しましょう。と決めていました。
それが少し早く、12時に納竿しないと雨の降る中で仕舞支度をしないといけないことになります。
あまりにアタリが無いので、カンタマの淡路側に移動したところ、最初からばなぶ氏にヒット! フォールで食ったそうです。40cmほどのハマチをランディング。
私はたまにバイトがありイワシが無くなるもののヒットに至らず納竿です。またボウズ~。
次回は、11日(日)にタチウオ釣りでも行ってきます。昼過ぎからダービーの表彰式ですので、朝だけの短時間勝負です。
登録:
投稿 (Atom)