2015年12月30日水曜日

釣り納め。さてどこに行こうか。

悪天候が続いていて日本海遠征も中止になってしまいましたが、30日からはようやく天気が良くなりそうです。
といっても、30日の晩には家内の実家である愛媛県に帰省しますので、30日しか釣りに行けません。

一人で鯛釣りってのも良さそうですが、せっかくなのでテラムラ氏を誘ってみますと、どうやら同じ考えのようで、私のサンキャットで明石で釣りか、M氏のPC27で和歌山から日御碕まで走って青物釣りか...。もう答えは決まってますよね。日御碕釣行に決まりました。

今回の参加者はテラムラ氏、弟のインド氏、公務員H氏、私です。
集合はAM4時。本当は夜明け前に出港したかったのですが、マリーナが上架保管でして、前日に桟橋におろしてもらうことができませんでした。しかたないので、AM7時に出港になりました。

天気は快晴。気温も高いのですが、風は少しあり、波も少しあります。PC27なので何の問題もなく日御碕に向けて走ります。でも私は前日徹夜でして、ZZZZZzzzzz。

日御碕に到着する前から魚探の反応は所々で真っ赤に反応します。
日御碕についても魚探の反応はたまに真っ赤反応します。

この辺りの船って全部アンカーおろすんですね。落とし込み釣り(アンダーベイト)をしているのか、ノマセをしているのか、流し釣りしかできないPC27ではかなり辛い釣りになってしまいました。

されでもパラアンカーを流してできるだけ釣りやすい方法を探りますが、テラムラ氏は操船に専念、インド氏は釣り初心者、H氏と私は釣り経験あり。といった感じで、ほぼ2馬力で頑張ります。

しかし....。

反応はあるものの、口を使ってくれない。なんかいつものパターンですね。

インチクにはエソが、サビキにはヒメコダイが...。外道ばかり釣れます。

ジグやらジグサビキやら、鯛カブラやら色々と使ってみますが、時間ばかりが過ぎていきます。そして予想以上に波が高く風も強い。いつぞやの日本海釣行のようにロッドのガイドが笛のようにピューピューと音を出しています。

結局、たいした魚も釣れないまま納竿。

テラムラ氏はエソx1。
インド氏ぼうず。
H氏エソx2、ヒメコダイx?。
私、ガシラx1、イトヒキアジx1、ヒメコダイx?。

外道だらけの釣果になってしまいました。本当は青物を釣る予定だったんですけどねぇ~。これだったら明石のほうが良かったかと...。前回も鳴門に行って同じことを言っていました。成長しない面々ですね。

さて、次は1月6日に日本海最終戦(初戦?)の予定です。天気次第ですねぇ~

2015年12月26日土曜日

日本海遠征できず! そして艤装プラン

本日、12月26日(土)はビクトリーにてブリ・ハマチ釣りの予定でしたが荒天のため中止。
でも、ビクトリー3ベイマックスは近場で釣りができるので、こっちに変更してくださいって依頼で、ジギング・鯛カブラ・サビキ釣りに変更してタックルも船に行って取ってきました。

でも強風のため中止!! 残念!!

自然が相手だから仕方ないね。瀬戸内海も結構な強風ですので、一人での出港は見送りました。大潮だから良さそうですけどねぇ~。

実は久しぶりの2連休。これまで仕事で無理だったり、釣りの予定を入れて自分から休みを潰してたりと体を休める日がなかったのですが、2日も休めるなんてなんだか不思議な気分です。

明日はボートに行って、棚の取り外し、船底にある配線のまとめ、できれば22SQケーブルの配線、レイマリン関連の電気配線をやりたいと思います。

最後に先日ボートで撮影してきたヘルムポンプの裏側。今まで真面目に見たことがなかったのですが、こんな感じでした。


上の透明のホースが、リザーバーですね。全く無いのかと思いきやどこかに通じていました。おそらくアフトステーションのヘルムポンプと繋がっているのでしょうね。船外機までは来ていませんでした。
だとすると、このホースも強化しないとこんなふにゃふにゃでは爆発してしまいそうです。

そして、LとRのホースは13Fと書かれています。RC(旧PT)規格だと聞いていたので、RCメネジ13Fということなのでしょうか。13Fとは1/2インチ=約1.25cmですのでホース直径を見ていてもそんな感じに見えますね。詳しいことはまたユニカスに聞いてみましょう。

となると、13Fに関しては3方チーズといわれるT字の3口コネクタを使って3口目から電動ポンプに持っていけそうです。
リザーバーはコネクタ形状がわかりませんが、これも3方チーズでなんとかなりそうです。
油圧ケーブルは今までと呼び方が全く違うので理解が難しいですね。

できれば現在敷設されているLとRの油圧ケーブルは触らないまま電動ポンプの増設をしたいですね。なんとかしてみましょう。

2015年12月21日月曜日

鳴門でブリを狙う!

またまた狙うとか言ってるし...。いつまでブリを狙っているんでしょうね。
私だけじゃないんですけどね!

さてさて、本当は日本海のビクトリーで寒ブリを狙う予定だったのですが、時化の為中止。その割りにハピネス2は出船したみたいですけど...。

残る選択肢は私のサンキャット号で明石のブリか、和歌山に停泊しているM氏のPC27で鳴門か...。なぜかテラムラ氏の選択は鳴門! 私だったら明石にしますけどねぇ~。慣れてますから。
理由としては「行ってみたかった」。うん、まぁわかります。私も行ってみたい。PC27だったら多少の時化も安心ですし。

そしてAM6:30和歌山を出港。もう20年も前の船ですけど、メンテナンスが終わったのもあって、綺麗で快適です。凌波性(りょうはせい)も最高です。
波高は2m近くありますけど、大間のマグロ漁船のように波を割って走っていきます。キャビン内はとても快適。テラムラ氏の操船ですので、私は後ろでウトウト....zzzZZZZ

そして2時間半かけて到着の鳴門海峡!

しかし船はまばら。ここでしょ! ってポイントで釣りを始めますが、魚探は寂しいものです。周りの船も何も釣れていないようで、ウロウロしています。

2時間ほどシャクリましたが、潮流の緩い浅瀬で底物を狙います。そして、Sプロが30cm、私が35cmの鯛をゲット。私はいつもの紅牙100gと紅牙SSフックでした。Sプロはブルピンのジグでした。

さて、時間はPM2時。もう帰らないといけません。そしてまた就寝(笑)

実はこの後時合があったようで、メジロとハマチがノマセで釣れていたようです。ポイントは合っていたようですね。といいますのも、テラムラRのお客さんが徳島に船を持っているのですが、この日の午後に出船して釣ってきてくれました。そして釣果は全部お土産にどうぞと翌日にいただいたのです。

そもそも何のためにブリを狙っていたのかと言いますと、翌日はテラムラRの忘年会でして、そこでブリシャブをしたいってんで狙っていたんです。もらい物ですが無事にブリ(ハマチ)シャブはできました。

今後の予定ですが、23日に何か釣りに行きたいと思っています。日本海の予約は取れなかったのでサンキャットで出港かな。
そして、年内に寒ブリを狙いに行きたいなぁ~と思っています。どこか海峡の良い日にビクトリー辺りで行きたいですねぇ~。これはテラムラ氏任せです。

最後に艤装。ミンコタは自分達で、オーパイのオイルラインはプロに任せようかと思っています。
もう来年の新西YHの更新案内が届いていました。そんな時期なんですねぇ~。

今年ももう終わりです。また来年もよろしく!!

2015年12月13日日曜日

フィッシングマックスのセール...

ショップのセール期間になっていますが、フィッシングマックスからもDMが届いており、ルアーが20%OFFになっていました。

早速、行ってきましたよ。

購入するものはオシア スティンガーバタフライロングです。先日の日本海釣行で借りましたが、使いやすくて明石海峡でも使えそうでしたよ。

そして、マックスに到着。

「無い」

まあね、元々種類が少ないし、最近さらに売り場が狭くなったしね。無いとは思ってましたけど、無いね。20%OFFなんてクーポンがあったとしても、ほしいものが無ければ無駄ですよね。どうしましょうね、とりあえず紅牙タングステン120gでも買いましょうか? と思いましたが、それも無駄なので思いとどまりました。

もうこんなクーポンいらんです! (と言いながら取っておく)

次は、池田にあるフィッシングイチバン。ここは先日、防寒着を揃えました。ルアーの品ぞろえも豊富ですが、値段が少し高い。

で、探してみるとありました。が、肝心の160gがブラックしかない。ブラックも欲しいのですが、そればっかり5個もあってもなぁ~。

130g / 160g / 210g とそれぞれ2個ずつ購入して次の日本海に備えました!

私の好きなMMジグ2でもハマチは釣れましたが、こちらも定番ルアーとして使用していきたいと思います!

ちなみに、昨日の土曜日は仕事。本日日曜日は家の用事で釣りは久しぶりにお休みです。できれば、日本海釣行(平日)も参加したいので、次の土日も釣りはしない予定です。

そろそろ鯛が本格的なシーズンに入ってきてるんじゃないかと思うんですけど、うまい明石鯛も釣りに行きたいなぁ~。

2015年12月10日木曜日

初参戦! 日本海の寒ブリに挑戦!

まあ、挑戦なんてタイトルの時点で釣れてる訳ないんですけどね(笑)
釣れたら「釣ったど~」みたいなタイトルになってるはずです。

そういえば、夏休みらしい夏休みを取っていなかったんだっけかなぁ~!? と思い、急きょ夏休みとして寒ブリを釣りに行ってきました。(ホンマカイナ)早い夏休みとかいって平日にタコ釣りいってなかったか~!?

集合は朝1時、いつものテラムラRに集合です。
今回の寒ブリ用にオシア ゲーム Type Slow-J B684 をゲット済みです。その他、オシアジガーB633にはシーボーグ300Jをつけましたが、なるべく手動で頑張ってみようと思います。

いつもは集まりの悪い(遅い)テラムラRですが、20分前にすでに全員集合していました。リーダーを60lbsに変更して荷物を積み込んで出発します。

行きは爆睡させていただきます。その代わり、帰りは私が運転です。

寝て起きたら港に到着~!でもまだAM3:30です。
今回はアルバトロスに乗るのですが、釣り座は早い者勝ちです。そのために早く来て、今回は舳先をゲットしました。

そしてまた爆睡。
AM7:45頃出港します。

ポイントなんて何にもわかりません。とりあえず、少し遠いブリ・メジロポイントと、港の前にハマチ・ツバスポイントがあるということがわかりました。

最初はブリ・メジロを狙います。が、渋い...。丹後ジャークなるものも初挑戦、そして体力なんてアリンコほどしかない私には無理っぽい戦いになってきました。

ポツリポツリと船中で上げていく中、テラムラ氏とゲストY氏がメジロゲット。Y氏は続く1投でもメジロをゲットしました。私はブルピンのジグから、テラムラ氏のヒットジグを強奪してシャクリます。

シャクシャク....シャクシャク...シャクシャク...。シーン...。

後ろのほうで赤金ジグで爆釣してるおじさんがいたので、私も赤金に変更しようとシャクリも無しで巻き上げている最中に「ドーーーン」とヒット。
経験したことのない、アホみたいなヒキにゴリラvsアリンコのような感じですが、なんとかアリンコが勝ちました。サイズは60cm程度のギリギリメジロ。メジロ自体は何度か釣っていますが、明石とは違いヒキがえげつないですね。

その後、ハマチポイントに変更します。ちなみに、メジロもハマチもそうですが、魚探はバリバリです。でも食わないんですよねぇ~。潮がなさ過ぎました。

そしてツバスとハマチが爆釣...なんですけど、私にはサッパリで5匹を追加しました。ちなみに、バスプロのS氏はここまでボウズだったのに、急に伸びてきて最終的に20匹近く釣って竿頭です。ギリギリブリも釣りあげてサイズもトップでした。
ヒットジグはグロー/ブラックのゼブラ...。なんじゃそれ...。そんなジグ売っているのか!? っていう色でした。そして持っているほかの人達。うーん..。釣りって奥が深いなぁ~。

私はブルピンのMMJIG2でシャクっていましたが、ハマチポイントの最後ころにやっとコツらしきものがわかってきて2ゲットしました。MMJIGでもいけるやん~と思っていたころが私にもありました。

その後、またメジロポイントに戻るのですが、こちらはシーン。バスプロS氏だけがメジロゲットしていました。

魚探の反応もすごい。ナブラも出る。鳥もいる。でも釣れない。不思議な釣りですね~。

延長戦までしていただいてPM5時頃帰港。そしてすぐ近くの温泉で疲れを癒します。気持ちよかった~!

最後は守口市まで私が運転して帰ります。興奮していたのか全く眠くなく、目はギンギンでした。
テラムラRについたら、掃除と魚捌きですが、アブラがエグい。ツヤッツヤで包丁がすぐに切れなくなります。帰宅はPM11:30頃。着いた途端に爆睡です。

そして、翌日の今日、夕飯にはサシミ、ブリシャブ、てり焼きと作りましたよ! すごい売れ行きで、急きょてり焼きを追加で調理しました。おいしかった~。

心配していた筋肉痛も、筋肉が無いからなのか痛みは全く無く。たまっていた仕事をバリバリこなせました。

丸1日シャクリ倒すには筋肉と体力がなさすぎますね。コツも必要かと思います。いつもシーボーグに頼ってばかりなので、すこし反省しました。来年のマイボート釣行では手動ジギングにウェイトを置いて頑張ってみましょう。

2015年12月8日火曜日

タチウオ爆釣。今年最終マイボート釣行?

季節はすっかり冬ですが、まだ釣りますよ!
本日はばなぶ氏と同僚T氏の3人で、タチウオ・イカ・トローリングとしてみようと思います。
タチウオは横瀬がサッパリなので、当然のことながら友が島まで遠征します。

AM5:30事務所に迎えにきていただいて出発~
AM6:30頃出港します。さすがばなぶ氏がいると準備が早いですね。

1時間半かけて友が島に到着~。水深100m辺りに船団がいますが、私たちは少し浅めから釣り始めます。

まぁまぁ釣れるのですが、わざわざここまで来なくても...という釣果。それにサイズが小さい。指3~3.5本ぐらいが標準で、1/10ぐらいでF4が混ざります。

ウロウロとポイントを変えますが、水深90-100m辺りの深い場所に移動してみました。すると、魚探の反応が明らかに違います。

ここで釣りましょう。と釣り始めると大爆釣! タチウオってこんなに釣れるのって位釣れまくります。タチウオテンヤは底につかずにフォールでひったくられ、アタリがあったと思ったらエサがなくなり...。
なんという活性の高さ。

しかし、活性とは裏腹にサイズは伸びず。

イワシ2パックがなくなりそうなので、私はジグにチェンジします。しかし、これもフォールで食いまくり。底についたとしても10シャクリぐらいでガツガツと食ってきます。
ばなぶ氏はジグをロストしまくっています。おそらくラインかサルカンに噛みつかれてるんでしょう。

コペルニクスでも食いまくり。平たい赤金ジグでも食いまくり。もう竹の棒でも釣れるんじゃないか。という勢いです。

が....。
飽きました。サイズも伸びないし、何のテクニックも無い釣りに飽きてしまいました。

この時点で12:30位。

イカ釣りに移動します。

タチウオポイントから淡路側に移動して、水深40m辺りを流します。第1ポイントは釣れなかったのでポイント移動。といっても釣りなんてした事がない場所ですので、なんとなくでポイントを決めます。

私はばなぶ氏にお借りしたエギで始めます。と、ノリまくり!! 着底してシャクリを入れると、ズンっと重くなります。が、リーリングしてくるとバラし...。
それを5回ほど繰り返してアタリが無くなります。

少しポイントを深くして再度流しますと、今度はばなぶ氏にアタリ多数。こちらもバラしまくりますが、何匹が上がります。
しかし、コウイカはリリース指示。ボートが汚れるので大変なんです。

結局、ケンサキ1パイだけ取り込んで、コウイカx4はリリースしました。私も1パイだけ船べりまで寄せました。

ここでPM3:00になったので納竿。トローリングの時間はなくなりました。

タチウオの爆釣はどの船でもそうだったようで、リタックルでは船中470匹。マックスの遊漁船は142cmのお化けタチウオを釣っていました。そんなのいるんですね。

どうも私たちはタチウオのサイズとは無縁のようでして、テクニックが足りないのか、根気が足りないのか...。タコとイカはまぁまぁなんですけどね。

とりあえず、こんな感じで帰港しました。PM5:00に給油桟橋にて給油。自分の桟橋に着桟する時にはもう真っ暗でした。

次回、11日(水)にミンコタ取り付けの予定が、急遽寒ブリ釣りに変更になりました。はじめての寒ブリ釣り。釣れるのでしょうか~

2015年12月4日金曜日

オートパイロットも届く

BlackFridayセール15%OFFで購入したオートパイロットも届きました。
KIKUTA師匠はステアリングにつけるモーター制御の物を購入していましたが、私は油圧ポンプのモデルを購入しました。
しかし油圧ポンプにReservoir (リザーバー)が必要って書いてあるんだけど、車やバイクではリザーバータンクって当たり前にありますよね。しかしうちの船では無さそうです。

ステアリングユニットに接続しろってなってるんですけど、どこにあるんでしょうね。謎です。

それと油圧のケーブル、コネクタなども勉強しないと揃えられそうにありません。アナログは難しいなー。デジタルだったら簡単なんですけどねー。

いつか、ばなぶ氏にバイト代(という昼飯)を払ってきてもらおうかな。どうでしょう?

2015年12月2日水曜日

息子とタチウオ釣り

またまた息子と二人でタチウオ釣りに出かけてきました。

さすがに横瀬はダメだろうと、友が島まで行ってきましたよ!

ベタ凪を走ること1時間半。友が島まで行くのに操船者が1人しかいない釣行は初めてです。ポイントもよくわからんけど、船団できてるでしょ。と安易に考えています。

いくつかのポイントがありますが、おそらくここじゃないかと思うところで釣りを開始します。そう外れては無さそうですね。ベルトサイズのタチウオがちょこちょこと上がっています。

こちらもタチウオテンヤで始めます。息子も私もポツポツと釣りあげますが、どれも小さい。指2本、長さも40cmぐらい。いつもの釣り方では全くダメなので、前回開発した息子釣法で釣ります。しかしイワシがなくならない。

エサがなくなったら寂しいので、イワシ3パックも持ってきたんですけど、結局1パック目のそれも5匹しか使いませんでした。釣果はタチウオ10匹といったところ。

魚探にはそれなりに反応もあるんですけどね。ベタ底にも何か映っていますが、これは後からテラムラ氏に聞くとイサキじゃないかとのこと。エサ釣りじゃないと釣れないとのことでした。

途中、息子は飽きて寝ていましたので、ほとんどの時間は単独釣行。それで10匹釣れたんだからよしとしましょう。結局息子は2匹釣って1リリースです。

帰りもベタ凪の中を帰ります。1時間半も黙々とまっすぐ操船してると飽きますね。これは仕方ないか。もうすぐオートパイロットをつけますので、少しはマシになるでしょう。

今回も写真はなし。いつも同じような感じですしね。大きいのがつれたら写真に納めます。

帰港すると隣のラクシア艇の人と桟橋談義。時々夜中に出港していることがあるのですが、何をしているのですかと尋ねると、なんと神戸空港の沖にアンカリングしてお鍋、日本酒、釣り、寝るをグタグタと明け方までやっているそう。それは楽しそうですし、ラクシアと新西YHは良い選択ですよね。いろいろな楽しみ方があるもんですね。子供はもう少し大きくなったら私もやってみようと思います。
今度一緒に釣りに行きましょう。と約束して帰宅。

帰ってすぐに3枚におろしますが、前回の横瀬のタチウオと違いおいしくない。ドロ臭いというか...。なんででしょうね。水深が浅いところにいるタチウオだからでしょうか。
結局、素揚げして甘辛く味付けをしていただきました。おいしかったです。

次回釣行はばなぶ氏とタチウオ? イカ最終戦? トローリング? の予定です。そのあとは待望のミンコタ取り付け、オートパイロット取り付け、シーズン最後のメンテナンスと続きます。

お楽しみに~