2020年9月22日火曜日

更新さぼりすぎ

 最後の投稿から2ヶ月から経過してしまい、その間にいろいろやっていました。



古い方から、7月に沼島にハモを食べに行ったとき。最初はLapaz艇で行く予定だったのですが、オーバーヒートの症状が出ていたので急遽EX30Bで行くことに。ハモは最高でした。ただ不漁だそうで、あまり数は無いとのことでした。


最近、伊島にはまっています。和歌山県と徳島県の間にある西宮市からは2時間30分かかる場所なんですけど、そこまで船で走って行って水深60m-80m辺りで釣りをしています。

この時の真鯛は65cm。アマダイも55cmほどありました。最高でしょ!

こんな姿で上がってる事もあります。
犯人はこいつ
別の日、またまた伊島です。真鯛は66cm。

とにかくボウズは無いです。魚っけがめちゃくちゃある訳ではないんですけど、不思議と釣れます。

色々とアップデートを計画中で、その中の1つ、HONDEXのHDX-121を追加しました。左上に手で持っているのはPanasonic TOUGHPAD FZ-G1というWindowsPCですが、汚れや海水に強いPCでして、これをRAM MOUNTでアフトに装着する予定です。RAMMOUNTは海外で購入したほうが安いので輸入中。

どうでもいい写真。鳥に見えませんか?
マリーナの友達が新しい船を買いたいって事で、浜名湖まで試乗に。養殖ですけど、うなぎおいしいですね~。ついでに安かったです。(おごってもらったので高くてもいいんだけど笑)
ばなぶ氏から送ってきた明石海峡で釣れたクロマグロの幼魚(よこわ)。どうなってんでしょうね。

最後に、船のアップデートとしてOPTIMAバッテリーへの充電回路を変更しました。今まではSBC-002Bというサブバッテリーチャージャーを利用して充電しようとしていたのですが、走行中に充電していない、というかエアコン用のバッテリーが30分ほどしか持たないので変更しました。
元々私のEX30Bには主機前発電機がオプションで付いていて、それが純正のサブバッテリーに充電するのですが、これはスラスター用です。なのに130Aも発電量があって1.5KWクラスですよね。
なので、充電器用のアイソレーターを購入してきて取り付けしました。型番は、PROMARINERのProIsoCharge250Ax2です。これでOPTIMAへも常時充電されるようになって、アイドル時でもずーっとエアコンが動作するようになりました。これでやっと夏場の暑いのから解放される~!! って思ったら涼しくなってきましたね。次は冬場に活躍してくれることでしょう。

実はEX34FBへの買い替えを検討しているのですが、あちらは艤装を極端に少なくしても2900万ほどします。うちの船が2200万ほどで売れたらなぁ...。甘いか...。

3 件のコメント:

  1. 釣りを満喫されているようで、なによりです。
    先日、本当に久しぶりにマリーナに行って船の点検をしたら、蜂がガンネル下に巣を作ってました(爆笑。殺虫剤で蜂退治と相成りました。
    翌週のお彼岸、出船しようと、キーをひねったら、バッテリーが上がっていて、エンジンがまったくかかりませんでした。取り替えなきゃダメですね。マリーナでジャンプスターターを借りてなんとか出船。
    肝心のカツオは全く姿が見えずに見事な丸坊主。帰り道は大渋滞で3時間もかかりました。結果、心折れました。
    もう釣りはやめて、真面目にセーリングに移行するかも知れません。
    やっぱり釣りは関西ですよ。

    返信削除
    返信
    1. 関東は渋滞などの問題も大きそうですけど、関西ってやっぱり田舎なんですよね。私達から見ると佐賀県とかパラダイスですけど、もっと田舎ですから、この辺りはトレードオフですね。
      ただお金稼ぎだけでいうと関西と関東って2倍近く違うイメージがあります。牧歌的というほど田舎でもないですし、微妙な所なんですよね。私は大阪が肌に合っているのでこれでいいんですけど。
      船のメンテナンスは問題ですね。乗ったら乗ったで壊れるし、乗らなかったらもっと壊れるし。セーリングでも同じですよ。

      削除
    2. 福岡、佐賀、長崎は、船遊びとか釣りにはパラダイスなのですが、こと仕事となると血縁でもない限り、難しいでしょうね。
      問題はだんだんいろいろなことがめんどくさくなってきたことです。老化の一種なんでしょう。きっと。

      削除