2016年6月26日日曜日

久々のボッチ出港。鯛カブラ大活躍!

やっと梅雨っぽくなってきましたが、その合間をぬって晴れ間にボッチ釣行してきました。船を出すのは1ヶ月ぶり。ボッチ釣行はいつぶりでしょうか。久しぶりすぎて忘れてしまいました。

ボッチ釣行のメリットもデメリットも朝がゆっくりとできるところ。それはすなわち貧果を意味します(笑)
それでも朝6:30には家を出て、いつもと全然違う人たちと桟橋談義をして油を売りまくりながら遅くに出港します。

今日のポイントは、須磨沖、翼港、翼港の南側にある磁気測定所です。Wikipediaを見ると世界最高の磁気測定所だそうなんですけど、外から見てる分には全くわかりませんね。

須磨沖の反応はポツポツ。時々竿を出してみますが、反応なし。翼港も魚探はさびしいもんです。

今日のメインは磁気測定所。何度か来ていますが、ところどころに良い反応があるんですよね。今日はどうでしょうか??

反応バリバリでした。盛り上がって写っている部分は海底ではなくてベイトの群れです。時々5m辺りまで沸いてしまい海底をロストしてしまいます。

紅牙の鯛カブラにメバルサビキを付けて落とすと、なぜか紅牙にやたらとかかる。もちろんサビキにもかかります。

釣れるのは、アジ・サバ・ガシラ。時々鯛。

今日は良い釣りだと思うでしょ!?

アジは5cmほど。

サバは7cmほど。

ガシラは9cmほど。

が、なぜか鯛カブラにかかってきます。何度かマダイがヒットしますが、途中でバラシ。おそらくサビキにかかっているんだと思います。大きさは40cm程度だと思われます。

何度も何度も流しますが、ずーーっと似たような反応。釣れる魚の種類も同じ。全部リリース。
マダイのでかいのこないかな~と待っていたのですが、すべての針に小魚が付いてしまうので、マダイが食ってくるスペースがありません(笑)

夕方まで粘ったらマダイが釣れるかもしれませんけど、もう満足しました。お昼過ぎに納竿です。

ボッチ釣行ですし、ポイント開拓もできたことですし、次に期待しましょう。

桟橋に帰ってきますと、アルベマーレの方から釣果を聞かれまして、また油を売っていました。アルベマーレでタコ釣りに行っていたらしくて、タコ2杯の釣果だったそうです。そりゃぁ、ディープVハルですからね、今日のタコ釣りは難しいでしょう。

次回釣行は次週日曜日のイカ釣りです。またまたチャーターなので、好き放題やりましょう!

2016年6月22日水曜日

最近買った物。LayBagとSHORAIバッテリー

実は2ヶ月ぐらい前に注文していたLayBag。ざっくりと説明すると、エアソファです。ポンプなどは使わずに自分で空気を入れてソファにします。


テント生地で出来ているとのことで、岩礁地などでも使用可能。空気を抜けば小さいバッグに入ります。これって小さいボートに最適じゃないですか?

早速、注文してみました。実はこれが2ヶ月前の話です。

laybag.comでは海外注文も受けていまして、納期は6-8weeksになっていました。長いな~。ヤル気あるんかいな。ちなみに値段は$100程度。高いけど、アイデア料ですよね。

そしてもうすぐ8weekというところで、「まだかいな」とメール。あなたの荷物はもうすぐ出荷するから、近いうちにあなたの手元に届くわよ~てな陽気なメールで帰ってきました。

更に1週間しても連絡が無いので、2-3日中に出荷しないんだったら、もうイラネ! キャンセルだ! リファンドだ! ってメールすると、数時間後にキャンセル受付のメールだけ届く。もうなんやねん!!

ebay.comにでも現品が出てるんじゃないかと調べてみると、あるある~ made in chinaのパチもんだらけ(笑) そりゃそうよね。死人が出るような危ない道具でもないし、布を縫製したら出来上がりだもんね。一応、本物らしき物を注文してみますと、3日でもう届きました!
しかも現品は、LayBagときちんと書いてある。これが本物かパチ物かの区別はつきませんが、本家のサイトはどうなってるんでしょうね。家内制手工業でももう少し早くならない??
こちらのレビューはまた後日。

そして、SHORAIバッテリー。これは先日の日本海釣行でも持っていきました。Lifepo4のバッテリーです。いつもはダイワのBM2200を使用していたのですが、いくら小さくて軽いと言ってもリール本体に付けているわけですから、重いに決まってる。そして、ただでさえバッカンが重いのにバッテリーを入れる気にもならない。
軽くてトルクがあるのはリチウムポリマーですが、これは扱いを間違うと爆発します。会社やらボートを燃やすのは嫌なので、最新式のLifepo4、リン酸鉄リチウムイオンバッテリーのSHORAIを買ってみました。容量は9Ahですが、ビックリするほど小さい。重量も軽くて575gです。シーボーグ300Jなんかと重さはそう変わりません。これでBM2200の4倍はあるわけですから、いい買い物ですよね。

シーボーグ200Jで鯛カブラをしている間、ずーっとSHORAIを使っていましたが、全然大丈夫でした。数時間ですのでBM2200でも大丈夫でしょうけど、海の日の伊勢湾釣行で活躍してくれそうです。良い買い物でした!

2016年6月21日火曜日

昨日釣ったアコウ

昨日釣ったアコウを捌いて食べてみました。
一晩寝かせたこともあるのですが、ネットリしていておいしそう。
アコウは皮が分厚いので、皮をはいでムニエルにしてみました。

これが最高!! 身は柔らかくてプリップリ!! 味も食感も最高です。
あまりに最高すぎて、家内はビールを買いに出ていってしまいました(笑)
釣りの上達も嬉しいですが、魚を捌くのが上手になるのが釣り師の特権ですね。

イカもイカ刺しと卵の黄身、醤油でイカ丼にしたかったのですが、すでに晩御飯が完成していたので、冷凍してまた後日にすることにしました。

今週末は梅雨っぽい天気になりそうですね。マイボート釣行はいつになることやら...。

それと、次回のイカメタル釣行時に試してみたいのが、どうもタチウオテンヤ釣りに似ているので、電動リールでゆっくりタダ巻きでイカが反応するんじゃないかってこと。なんとなくのイメージなんですけど、重くなりかたと言うか、仕掛けへの反応が似ている気がするんですよね。次回もチャーターですので、好きなようにやってみましょう!

2016年6月20日月曜日

日本海でシロイカ イカメタル初戦

本日は日本海でイカメタル今年初戦をやってきました。
しかし天気予報は暴風 & 大雨。おまけに日曜日の夜釣りです。月曜日は仕事なんだけどなぁ~

前日まで出港できるかわからないので、特に準備もしなかったのですが(中止になると思っていた...)、なんと現地までいって判断するそうな...。マジですか!? 竹野海岸ですよ!?

釣り船をチャーターしているのである程度の融通は利きそうですが、さすがに出港できないんじゃないかなぁ~。

グチってても仕方ないので、朝6時に起きてタックルの準備をします。昼2時出港ですので、イカメタルの前にヒラマサのジギング、アコウ釣りなどをするそうで、ジギング、タイカブラ、イカメタルとほとんどフルセットで持っていきます。

朝9時にテラムラRを出発。昼食を経て昼1時に現地に到着しました。船はグランブルーです。
到着しましたけど~....。風は12,3m/s辺りかなぁ~。とてもじゃないけど出港できそうに無いです。船長がやってきますが、風止み待ちになりました。

ところが!! もともとの出港時間の14時。無風になりました。大雨の予報もどこへやら、わずかに晴れ間すらあります。もってるなぁ~テラムラR!

そして出港。ものの5分で到着。はやぃ~。ポイント近すぎ~。

水深30m辺りですが、ヒラマサとアコウ釣りを始めます。そして...。青物なんておらんかったんやぁ~。

私のタイカブラにも全く反応は無し。上につけたジギングサビキSには、豆アジx2、ガシラx1、アコウx1がつれましたが、14時から18時までの時間はほぼ無駄でした。ち~ん。

そして太陽が落ち始めるころ、アンカーを打ってイカメタルを始めます。集魚灯は暗くなってからつけるのですが、その前からポツリポツリとシロイカが上がります。

大潮なんですけど、潮があまり動いていないようで、10gのタングスッテ+浮きスッテで十分です。結局、最後までこの組み合わせで釣りをしていました。
一応、潮がぶっ飛びの可能性も考えて、15g,20g,25g,30gのタングスッテも準備してたんだけどね、これは完全に無駄でした。

さて、暗くなり集魚灯が点くと魚探の反応はエラいことになっていきました。水深30mのうち、5-10m辺りはまっかっか。底もバリバリの反応です。水面はイカが優雅に泳いでいます。

釣果もマズマズ。去年のイカメタルは最大で10杯でしたけど、今回は20杯つれました。竿頭はフリークのSプロ。27杯。

簡単に釣れたように書きましたけど、実は21時頃まで1杯しかつれてなくて(笑) もう帰りたい~って本気で思っていました。暗いし、寒いし、ダルいし。その後時合がやってきたみたいで、ベタ底で入れ乗りで釣れるようになってきてからは、楽しくて仕方ない。
新調したセフィアボートCI4+も感度がよくてイカメタルにはもってこいですね。

そして22時30分納竿。23時には現地を出発し、1:30にはテラムラRに戻っていました。タックルの掃除やらイカをわけたり、アコウを捌いたりして帰宅はAM4時頃。そして今日は仕事です。

さすがに日本海で半日以上も(暴風の中)釣りをしていると、足腰がやばいです。もっと体力を付けないとマズイと実感しました。

次回の釣りは、今週末...。うーんどうしようか。マイボートで釣りに出ようか。そしてその翌週はイカメタル第2戦(最終戦)、そしてその翌々週(海の日)は、伊勢湾釣行です。

なんか夏真っ盛りって感じですね。もうすぐ梅雨明けでしょうし、台風シーズンまでは色々と楽しめそうです。

2016年6月12日日曜日

windyty.com

今まで波とか風予報はGPVを見ていたのですが、最近何にも船長氏のブログを見てwindyty.comに変更しました。

これはIOSのアプリからの画面ですが、PCでもWebサイト上から同じように見ることができますし、Webのほうが使いやすいですね。しかしスマホでは重いので専用アプリから見ています。

データそのものの信憑性はGPVと同じように感じます。同じデータなんでしょうか...。あまりにGPVがIOS(Safari)で使いにくいので、IOS用のGPVアプリを作ってもいいなと考えていたのですが、Windytyを触ると作る気をなくします。かなり良い出来ですね。お金払っても良いレベルです。

さて、次の予定ですが、日曜日にイカメタル初戦です。チャーターですので、イカを釣ろうが、ベイトを付けて落とし込みで根魚を狙おうが自由! いいですね~。14時スタートですので、最初は青物から始めるそうです。

鬼アジはどこへいった..? 乗っ込み真鯛は...? 明石ダコは...?
なんかマイボート釣りがおろそかになっている気がしますが、それはそれで頑張りますよ~

せっかくの晴れ間に釣りに行けず。

梅雨まっただ中ですが、今日は晴天。どころか真夏の暑さでした。天気予報では友が島近辺は昼頃から8m/sの風。う~ん。どうしよう。鬼アジ釣りもしたいのですが、ここのところ忙しすぎたので体を休めたい。

そうだ、艤装をしよう。いつもこんなことばっかりやってますね。
先日購入したトップウォータータックルズのロッドホルダーの取付にやってきました。

取付前


取付後

6本が8本になりました。もう2本分をバウ側に取付しようとしたのですが、バウレールが太いので無理...。うーむ。後ろと前のロッドホルダーを交換しましょうか。

ついでにトップウォーター製のフェンダーアジャスターが朽ちてなくなってしまったので、新しいものに交換しました。手前側がまだ古いもの、奥が新品です。初代のアジャスターは一部が鉄のようで、すぐに錆びてしまいました。青沼社長に文句を言ったところ、最近の物は大丈夫というので買ってみましたけど、どうでしょうか。

しかし、暑い。汗がポタポタと落ちてくる暑さです。我慢できずにエアコンの効いたキャビンに逃げます。またまたNMEA2000の解析の続きをしないといけないのですが、とうもヤル気が出ず。そのまま帰宅。

明日は雨のようですので、再度ボートに行ってNMEA2000の解析でもしましょうか。

2016年6月5日日曜日

釣りの代わりに買い物でも...。

和歌山で落とし込み釣りの予定だったのですが、雨のためキャンセル。
船で何かしたいので、先日の釣行で問題になっていたロッドホルダーの増設をすることにしました。

やってきましたトップウォータータックルズ。今日の買い物は、
4つで10000円のロッドホルダーです。ところが在庫が2個のみ。発送してくれるそうなので、お言葉に甘えて送ってもらうことにしました。

トップウォーターの入っている神戸ファッションマートではマツダフェアをやっていました。懐かしい787Bも展示があり近くで見ることができました。余談ですが、私と家内が最初に知り合ったのが鈴鹿POKKA1000km耐久でして、ちょうど787Bが走っていたんですね。えげつなく下品な音でしたけど懐かしいなぁ~。

そしてボート。特にすることもないので、ハンモックで昼寝....のつもりでしたが、日差しがきつくて断念。
タモの新しい置き場所を考えていました。ここはどうでしょうか。邪魔にならなさそうなんだけどなぁ~。

その他、ノンスリップテープをバッカンの下に張り付けたりしたのですが、本当はやらなければいけなかったNMEA2000の解析はまた今度。結構な気合がいるんですよね。再来週は暇っぽいので、平日に解析してみます。

2016年6月2日木曜日

週末は雨っぽいですね~

そろそろ梅雨に入りそうで、梅雨前に最後の釣りをしておきたかったのですが、今週末は雨っぽい。再来週辺りから仕事が落ち着くので平日に釣りもいけるかも...!?

さて、先日の友が島釣行。魚探の反応はこんなのでした。

どうですか? お手本のような反応でしょ? でも釣れないんだなぁ~。
結局、ばなぶ氏がマダイを釣りました。そうか。マダイの反応なのか。明石ではなかなかない反応ですね。やっぱり友が島は熱いですね。

最後に、とある人の船です。

良く見えませんが、某マリーナの入り口からH氏の船をパシャリ。大阪湾最大の85ftです。マリーナの中に入ったら排除されるかもしれないので入り口から遠巻きに撮影しました。

当然桟橋に繋いでいるのですが、大波が立つと桟橋が持ち上がるらしくて怖いとのことでした。メガヨットって苦労も多そうですね。その点、うちの安物は気楽ですから!!(強がり)