2016年8月30日火曜日
空調服ってなんでも良いって訳じゃないのね
おそらくメーカーの違う2つの空調服ですが、最近、上の写真の青色を購入しました。これがアッツゥゥ~~ィ。
全然涼しくないんです。汗は吹き出てくるし、汗が服の内側にまとわりつくしで最悪でした。
それで、仕方無しに以前使っていた空調服を現役復帰させました。
おそらく、迷彩色の空調服は初代なんじゃないかな。と思います。後からパチもんというか、勝手に作った空調服が亜種のような形で色々とでてきたんでしょう。
こんなんに差があるとは思っていませんでしたが、初代の空調服は相当に研究された結果だったんでしょうね。みなさんも購入する際にはメーカーを選んで買いましょう。
といっても、もうそろそろ空調服が必要なくなってくる。どころか海上では寒いぐらいになる日も出てきそうです。
例年ですと青物! となるんですけど、今年はそこそこ釣れているんですよね。海の中が暑すぎるようですけど、秋の釣りってどうなるんでしょうね。
次回の釣りは今週末、ボッチで明石に青物釣行の予定です。
2016年8月29日月曜日
すぐに売れるでしょう。サンフィッシャー27FB
興味が無くなってしまったのですが、以前に一度乗ってみたかったサンフィッシャー27FB。
なぜか700万前後の中古艇が多かったのですが、半値近くの中古艇が出ていました。
365万円。エンジンはAD42Pです。
難しいんでしょうけど、DFR27FBみたい感じで出したら売れそうですけどねぇ。EX27FBでもいいよ。無理か。
27ft程度の1軸I/B FB艇って需要ありそうですけど、最近だったら船外機の燃費が良いので27ftだったらO/Bになるんでしょうね。
安いものには何かがありますので、良く考えてお買い求めください。
古い中古艇は買ったら倍のお金を掛けないとまともに乗れないとはよく聞きます。
2016年8月28日日曜日
舫いの調整と艤装と...
台風10号は直撃コースを避けそうですが、風と雨の影響は大きそうです。今日はマリーナに舫いの確認をしてきました。
ついでに先日購入していたイケスとビルジ用の新しいポンプのテストもしました。
本当はきちんと動くようにしたかったのですが、ボートの鍵を忘れた...。
買ったのはコレ。amazon.co.jpで2980円のダイヤフラム式ポンプ。ダイヤフラム式は水没していなくても負圧で水を吸い上げてくれるポンプで作りも簡単で、値段もこなれています。
問題はどれぐらいの高さの水を吸い上げられるか。なんですが、うちの船の場合は何の問題もありませんでした。8mmホースの場合1.5m位は楽々吸い上げてきます。そのかわりポンプの騒音はなかなかの物です。
あとは電動リールコンセントにワニ口クリップで接続できるようにして完成です。簡単ですね。もう少し時間があれば、イケス内に設置してデッキウォッシュとして活用したいのですが、それはシーズンオフにでもやりましょう。
ついでに先日購入していたイケスとビルジ用の新しいポンプのテストもしました。
本当はきちんと動くようにしたかったのですが、ボートの鍵を忘れた...。
買ったのはコレ。amazon.co.jpで2980円のダイヤフラム式ポンプ。ダイヤフラム式は水没していなくても負圧で水を吸い上げてくれるポンプで作りも簡単で、値段もこなれています。
問題はどれぐらいの高さの水を吸い上げられるか。なんですが、うちの船の場合は何の問題もありませんでした。8mmホースの場合1.5m位は楽々吸い上げてきます。そのかわりポンプの騒音はなかなかの物です。
あとは電動リールコンセントにワニ口クリップで接続できるようにして完成です。簡単ですね。もう少し時間があれば、イケス内に設置してデッキウォッシュとして活用したいのですが、それはシーズンオフにでもやりましょう。
2016年8月27日土曜日
ばなぶ号で五目釣り
そろそろ真面目にタチウオでも釣りたいなぁ~と思い立ち、ばなぶ氏に一緒にどうですかと打診しますと、ばなぶ号でタコ・イカ・青物釣りしますけど、こっちにどうですか。と逆に打診をもらいました。
そんなん行くに決まってるじゃないですかぁ~!!
ところが、台風10号の影響が結構出ていまして、直前までどうなるかわかりません。結局行くことにしたのですが、影響の少ない場所を探して釣りをすることになりました。
AM4:30 事務所に迎えに来ていただいて、AM6:00明石から出港です。
最初は一番近くのタコ釣りポイント。ところが、ばなぶ氏絶不調。ゲストK氏と私が2杯、1杯と釣って次のポイントに向かいます。
次は青物釣り。明石市役所前の以前にハマチ祭りのあった会場でシャクリます。時々ベイトが追われて表層を飛び出てきます。ナブラもちらほら...。そのたびにキャスティングしますが特に反応なし。
ここでばなぶ氏が青物をヒット! 35cmほどのツバスでした。たも取りしてイケスに放り込みます。
次に私がキャスティングで同サイズのツバスをゲット。も、誰もタモすら用意してくれず...。えぇぇ~。フックが甘そうだったのでタモ取って~と言っている間にフックオフ。ツバスだからって邪険に扱いすぎじゃないですか? この時期のツバスはおいしいらしいですよ。
さて、飽きたので次はイカ会場を目指します。ここはばなぶ氏が発見した内緒のポイントでして、昼なのにケンサキが釣れる珍しい場所です。
私ははじめてのスピニングタックルでの挑戦です。と、ばなぶ氏がホイホイと釣りまくってます。まじで...。わたしはドラグの調整がよくわからずに大苦戦。かなりばなぶ氏に先行されてしまいました。
やっとドラグやらアタリやらがわかってきて、私もホイ...ホイ...と釣ります。途中、ばなぶ氏が失速していたので追いつけるかと思いきや、猛烈な爆風(おそらく10m/s以上)になってきて、浅瀬に移動します。
浅瀬ではタコ釣りをしますが、全くのノーバイト。遊漁船もいるんですけどね。
少し風が緩んだので、再度イカ釣りをしますが、潮が逆になっていて大苦戦。ばなぶ氏が1杯だけ追加しました。
最後に朝のハマチ会場を見て終了。
結局、ツバスx1 タコx3 イカx40 で納竿です。
イカと言っても明石ではめったに釣れないケンサキですし、この天気の中、良く釣ったと思います。
PM7:00 帰宅しました。
とりあえず私は8杯だけいただいて、調理します。
2杯をお造りとバターソテーにして食卓に出したのですが、あまりのうまさにすぐ完食。もう2杯を追加で調理して後は冷凍しました。
最近、夜炊きをしてケンサキ釣りをするのは明石界隈でもはやっているのですが、そんなことしなくても昼間っから釣れます。風がなければ100杯はいけてますし、200杯も夢では無いです。
今日はずーっと風が吹いていて、体は楽でした。もう少し釣果が上がれば嬉しいのですが、明石のジギングなんてこんなもんですよね。トップでツバスが釣れただけでも満足です。
さて、次回こそはタチウオ釣りに行ってきます。その前に台風10号の影響がないことを祈ります。
そんなん行くに決まってるじゃないですかぁ~!!
ところが、台風10号の影響が結構出ていまして、直前までどうなるかわかりません。結局行くことにしたのですが、影響の少ない場所を探して釣りをすることになりました。
AM4:30 事務所に迎えに来ていただいて、AM6:00明石から出港です。
最初は一番近くのタコ釣りポイント。ところが、ばなぶ氏絶不調。ゲストK氏と私が2杯、1杯と釣って次のポイントに向かいます。
次は青物釣り。明石市役所前の以前にハマチ祭りのあった会場でシャクリます。時々ベイトが追われて表層を飛び出てきます。ナブラもちらほら...。そのたびにキャスティングしますが特に反応なし。
ここでばなぶ氏が青物をヒット! 35cmほどのツバスでした。たも取りしてイケスに放り込みます。
次に私がキャスティングで同サイズのツバスをゲット。も、誰もタモすら用意してくれず...。えぇぇ~。フックが甘そうだったのでタモ取って~と言っている間にフックオフ。ツバスだからって邪険に扱いすぎじゃないですか? この時期のツバスはおいしいらしいですよ。
さて、飽きたので次はイカ会場を目指します。ここはばなぶ氏が発見した内緒のポイントでして、昼なのにケンサキが釣れる珍しい場所です。
私ははじめてのスピニングタックルでの挑戦です。と、ばなぶ氏がホイホイと釣りまくってます。まじで...。わたしはドラグの調整がよくわからずに大苦戦。かなりばなぶ氏に先行されてしまいました。
やっとドラグやらアタリやらがわかってきて、私もホイ...ホイ...と釣ります。途中、ばなぶ氏が失速していたので追いつけるかと思いきや、猛烈な爆風(おそらく10m/s以上)になってきて、浅瀬に移動します。
浅瀬ではタコ釣りをしますが、全くのノーバイト。遊漁船もいるんですけどね。
少し風が緩んだので、再度イカ釣りをしますが、潮が逆になっていて大苦戦。ばなぶ氏が1杯だけ追加しました。
最後に朝のハマチ会場を見て終了。
結局、ツバスx1 タコx3 イカx40 で納竿です。
イカと言っても明石ではめったに釣れないケンサキですし、この天気の中、良く釣ったと思います。
PM7:00 帰宅しました。
とりあえず私は8杯だけいただいて、調理します。
2杯をお造りとバターソテーにして食卓に出したのですが、あまりのうまさにすぐ完食。もう2杯を追加で調理して後は冷凍しました。
最近、夜炊きをしてケンサキ釣りをするのは明石界隈でもはやっているのですが、そんなことしなくても昼間っから釣れます。風がなければ100杯はいけてますし、200杯も夢では無いです。
今日はずーっと風が吹いていて、体は楽でした。もう少し釣果が上がれば嬉しいのですが、明石のジギングなんてこんなもんですよね。トップでツバスが釣れただけでも満足です。
さて、次回こそはタチウオ釣りに行ってきます。その前に台風10号の影響がないことを祈ります。
2016年8月24日水曜日
来るのか...台風10号
関東や北海道などでは台風の被害が大きいですが、こちら関西はいたって平和で、台風こないなーなんて呑気に釣りをしております。
さて、そんな呑気なことを言っていられなくなってきました。台風10号ちゃんです。
一旦は沖縄の辺りまで迷走しましたが、北上することが決定的になりました。パワーを蓄えての再登場です。ついでに関西直撃ルートをwindyty.comでは予想してきました。
真ん中の紫は風速30m/sです。
そう思って、昨日の艤装前にトップウォータータックルズに寄って、新しい舫いロープを購入してきていました。以前に黄金色のロープを購入したのですが、あれって紫外線でカチカチになるんですよね。ヤワヤワのロープのほうが扱いやすいんで、思い切って新しいロープを買ってきて交換したんです。
しかしこれはでかいなー。舫いが大丈夫だとしても流木やらなんやらで当分出られそうにないですね。
さて、そんな呑気なことを言っていられなくなってきました。台風10号ちゃんです。
一旦は沖縄の辺りまで迷走しましたが、北上することが決定的になりました。パワーを蓄えての再登場です。ついでに関西直撃ルートをwindyty.comでは予想してきました。
真ん中の紫は風速30m/sです。
そう思って、昨日の艤装前にトップウォータータックルズに寄って、新しい舫いロープを購入してきていました。以前に黄金色のロープを購入したのですが、あれって紫外線でカチカチになるんですよね。ヤワヤワのロープのほうが扱いやすいんで、思い切って新しいロープを買ってきて交換したんです。
しかしこれはでかいなー。舫いが大丈夫だとしても流木やらなんやらで当分出られそうにないですね。
2016年8月23日火曜日
ついにNMEA2000の取り込みに成功
やっとこさNMEA2000がWindowsに取り込みできました。
ごちゃごちゃとやってましたけど、実はまだこんなところで詰まっていたんですね。かなり前にパーツは届いていたんですけど、今日やっと動作させることができました。
これは方位センサーですね。
一番重要なエンジンのデータです。燃費は0.000になっています。
こちらは水温です。303.15Kelvin = 30.0度です。
こちらは水深。6.31mですね。
といった感じで、PCで取得することができました。
このデータを使ってプログラムしていこうと思います。
さて、汗だくになりながらキャビンでこんなことをやっていたら、どこからかエンジンの排気音がしてきました。といっても、ちょっと騒々しい。外に出てみてみると、タコ踊りをしているディーゼルFB艇が...。こちらの桟橋では無いものの、誰か助けないとえらいことに、と思っていたら横の船外機のロアーケースに思いっきりぶつけています。うーん。ひどい。
そして隣のヨット乗りのおじさんが助けに入ってやっと着岸。急な北風で着岸が難しいのはわかるけど、今日は吹くよ。
ついでに、以前に新しく購入したキャスティングロッド(ダイワのNABURA)の投げ心地を試すために、キャストしてみました。40gのTGのフック無しをキャストしてみたんですけど、思いのほか飛んでしまい、隣の桟橋を超えてしまいそうでした。あぶないあぶない。かなり良いロッドですね。投げやすいです。
さー。いつ暇があるのかわかりませんけど、暇なときにプログラムを作って燃費、水深、水温メーターを作りましょうか。
ごちゃごちゃとやってましたけど、実はまだこんなところで詰まっていたんですね。かなり前にパーツは届いていたんですけど、今日やっと動作させることができました。
これは方位センサーですね。
一番重要なエンジンのデータです。燃費は0.000になっています。
こちらは水温です。303.15Kelvin = 30.0度です。
こちらは水深。6.31mですね。
といった感じで、PCで取得することができました。
このデータを使ってプログラムしていこうと思います。
さて、汗だくになりながらキャビンでこんなことをやっていたら、どこからかエンジンの排気音がしてきました。といっても、ちょっと騒々しい。外に出てみてみると、タコ踊りをしているディーゼルFB艇が...。こちらの桟橋では無いものの、誰か助けないとえらいことに、と思っていたら横の船外機のロアーケースに思いっきりぶつけています。うーん。ひどい。
そして隣のヨット乗りのおじさんが助けに入ってやっと着岸。急な北風で着岸が難しいのはわかるけど、今日は吹くよ。
ついでに、以前に新しく購入したキャスティングロッド(ダイワのNABURA)の投げ心地を試すために、キャストしてみました。40gのTGのフック無しをキャストしてみたんですけど、思いのほか飛んでしまい、隣の桟橋を超えてしまいそうでした。あぶないあぶない。かなり良いロッドですね。投げやすいです。
さー。いつ暇があるのかわかりませんけど、暇なときにプログラムを作って燃費、水深、水温メーターを作りましょうか。
2016年8月21日日曜日
ホウズ、ボウズ、その次は?
遊漁船でボウズ、自船でボウズ、今日はM氏のPC27で友が島釣行です。あまりに暑いのと、朝しか釣れないだろうとの判断で、AM10時に納竿する予定で出港しました。
AM3:00 テラムラRに集合
AM4:30 南海マリーナを出港。ちなみに、南海マリーナはすでに開いています。すごいですね。
15分ほど走って友が島に到着。まずは加太漁港の前辺りから流してみます。
魚探の反応は上々。いつ釣れても良い感じです。
私はいつものオーシャンフラッシュ TG40g ミドキンで始めます。しかしバイトもヒットもない。テラムラ氏もオーナーM氏も同じです。
ウロウロしながら釣りをしていたら、全員ボウズのままAM8:30。M氏だけ鯛カブラに変更したところ、1投目からアコウゲット。35cmでした。しかしそれだけ。
その後、最初のポイントに戻り、私がオーシャンフラッシュ75g シルバーゼブラにジギングサビキモンスタースペックLLにチェンジするとヒット。25cm位のサゴシ...? こんな小さいサゴシは初めてみましたが、イワシベイトを追いかけまわしていた正体はコイツだと思われます。
その後、何もなく、AM10:00になり、タチウオでも釣って帰るか...。となりました。
私はオーシャンフラッシュ 160g アカキンでタチウオをゲットも船べりで自動リリース。その後、ヒットは無く、AM10:30...。これは全員ボウズか...。とあきらめましたが。
帰りながら反応を見てみましょう。と、100mから30mまでの駆け上がりに船を回し、M氏は寝てしまったので、私とテラムラ氏でオーシャンフラッシュをシャクリます。すると!! テラムラ氏にサワラがヒット。やりました!! ボウズ逃れ!!
同じようなラインを何度も流します。すると、ムクムクと起きてきたM氏が鯛カブラで60cmのメジロをゲット。それも尻尾の柔らかい部分にスレのやばい掛り方でした。
なんだかんだでAM12:30。10時の予定はどこへやら。私のオーシャンフラッシュ 75g ゼブラグローにヒット。かなりのファイトですが、上がってきたのは60cmのメジロ。やりましたーー!! これで全員安打です。
これで満足して納竿しました。
今日の南海マリーナで唯一の青物になりました!!
今日はオーシャンフラッシュだけで勝負すると決めて、何とか形になりました。この時期のハマチ系はブリ糸状虫がいるので生食は厳禁ですが、照り焼きなどは最高ですよね。
しかし渋かった。渋い中でも良く頑張りました。周りを見ていた限りでは、サワラやハマチ系を釣っていた船はいませんでした。
次の釣りは未定です。ボッチでタチウオでも行ってきます。
AM3:00 テラムラRに集合
AM4:30 南海マリーナを出港。ちなみに、南海マリーナはすでに開いています。すごいですね。
15分ほど走って友が島に到着。まずは加太漁港の前辺りから流してみます。
魚探の反応は上々。いつ釣れても良い感じです。
私はいつものオーシャンフラッシュ TG40g ミドキンで始めます。しかしバイトもヒットもない。テラムラ氏もオーナーM氏も同じです。
ウロウロしながら釣りをしていたら、全員ボウズのままAM8:30。M氏だけ鯛カブラに変更したところ、1投目からアコウゲット。35cmでした。しかしそれだけ。
その後、最初のポイントに戻り、私がオーシャンフラッシュ75g シルバーゼブラにジギングサビキモンスタースペックLLにチェンジするとヒット。25cm位のサゴシ...? こんな小さいサゴシは初めてみましたが、イワシベイトを追いかけまわしていた正体はコイツだと思われます。
その後、何もなく、AM10:00になり、タチウオでも釣って帰るか...。となりました。
私はオーシャンフラッシュ 160g アカキンでタチウオをゲットも船べりで自動リリース。その後、ヒットは無く、AM10:30...。これは全員ボウズか...。とあきらめましたが。
帰りながら反応を見てみましょう。と、100mから30mまでの駆け上がりに船を回し、M氏は寝てしまったので、私とテラムラ氏でオーシャンフラッシュをシャクリます。すると!! テラムラ氏にサワラがヒット。やりました!! ボウズ逃れ!!
同じようなラインを何度も流します。すると、ムクムクと起きてきたM氏が鯛カブラで60cmのメジロをゲット。それも尻尾の柔らかい部分にスレのやばい掛り方でした。
なんだかんだでAM12:30。10時の予定はどこへやら。私のオーシャンフラッシュ 75g ゼブラグローにヒット。かなりのファイトですが、上がってきたのは60cmのメジロ。やりましたーー!! これで全員安打です。
これで満足して納竿しました。
今日の南海マリーナで唯一の青物になりました!!
今日はオーシャンフラッシュだけで勝負すると決めて、何とか形になりました。この時期のハマチ系はブリ糸状虫がいるので生食は厳禁ですが、照り焼きなどは最高ですよね。
しかし渋かった。渋い中でも良く頑張りました。周りを見ていた限りでは、サワラやハマチ系を釣っていた船はいませんでした。
次の釣りは未定です。ボッチでタチウオでも行ってきます。
2016年8月20日土曜日
ボウズの次はボウズ
今日はボッチで淡路島辺りに釣りに行ってきました。ばなぶ氏は自船のYF23EXで淡路島の反対側で頑張るそうです。
朝に少し予定があり、いつもの時刻に出港します。
AM8:00 出港
台風が3つも来ていますが、この辺りはあまり影響がありません。潮回りも良い感じで、釣れると良いなぁ~とワクワクしながらポイントに向かいます。
オーパイは快調になりました。泡がみだけだったようですね。安心しました。
最初のポイントは口の瀬。西流ですので、ちょうど良いポイントだと思ったのですが、船も少なく、魚探の反応も全く無し。少しシャクリますが、全然ダメです。
次は翼港。こちらは打って変わってベイトだらけ。底から表層までイワシだらけです。しかしボイルもターゲットも無し。一度だけ隣の遊漁船が真鯛を釣っているのを見ましたがそれだけ。落とし込みをやってみたり、フラッシュジギングしてみたりしますが、全くの無反応。いつもの明石界隈の釣りですよね。
ここで、ばなぶ氏にTELして状況を聞くと、サワラをゲットした以外は似たような状況。
こちらは、サワラもいませんし、何よりも雰囲気が無いんですよね。
岩屋漁港に行っても何も無し。須磨沖でキス・アジ釣りでもしようと移動して、アジ釣りを開始しようとしますが、魚探の反応は皆無。エサ釣りの遊漁船が黒いアジを上げていますが、これは回遊しているのがたまに魚探に写ります。これを置き竿で狙いながらキス釣りでもしましょう。
エサを買ってきていないので、パワーイソメにキス仕掛けで釣りを開始しますが、アタリがあってエサは取られるもののゲットできず。ついでに置き竿も無反応。
今日はダメだと判断してPM1:20納竿です。相変わらずのズーボーですね。
この後、ばなぶ氏は須磨沖まで遠征に来たようですが、同じ状況だった模様。
おそらく今日はタチウオ以外はダメな日ですね。タチウオはもう少し涼しくなってから釣ろうと思っているのですが、そんな事を言っているとシーズンを逃すんでしょうか。次のボッチ釣行はタチウオにしましょうか。
明日はM氏のPC27で友が島釣行です。暗いうちから出船して10時頃までだけ頑張ろうと思います。
朝に少し予定があり、いつもの時刻に出港します。
AM8:00 出港
台風が3つも来ていますが、この辺りはあまり影響がありません。潮回りも良い感じで、釣れると良いなぁ~とワクワクしながらポイントに向かいます。
オーパイは快調になりました。泡がみだけだったようですね。安心しました。
最初のポイントは口の瀬。西流ですので、ちょうど良いポイントだと思ったのですが、船も少なく、魚探の反応も全く無し。少しシャクリますが、全然ダメです。
次は翼港。こちらは打って変わってベイトだらけ。底から表層までイワシだらけです。しかしボイルもターゲットも無し。一度だけ隣の遊漁船が真鯛を釣っているのを見ましたがそれだけ。落とし込みをやってみたり、フラッシュジギングしてみたりしますが、全くの無反応。いつもの明石界隈の釣りですよね。
ここで、ばなぶ氏にTELして状況を聞くと、サワラをゲットした以外は似たような状況。
こちらは、サワラもいませんし、何よりも雰囲気が無いんですよね。
岩屋漁港に行っても何も無し。須磨沖でキス・アジ釣りでもしようと移動して、アジ釣りを開始しようとしますが、魚探の反応は皆無。エサ釣りの遊漁船が黒いアジを上げていますが、これは回遊しているのがたまに魚探に写ります。これを置き竿で狙いながらキス釣りでもしましょう。
エサを買ってきていないので、パワーイソメにキス仕掛けで釣りを開始しますが、アタリがあってエサは取られるもののゲットできず。ついでに置き竿も無反応。
今日はダメだと判断してPM1:20納竿です。相変わらずのズーボーですね。
この後、ばなぶ氏は須磨沖まで遠征に来たようですが、同じ状況だった模様。
おそらく今日はタチウオ以外はダメな日ですね。タチウオはもう少し涼しくなってから釣ろうと思っているのですが、そんな事を言っているとシーズンを逃すんでしょうか。次のボッチ釣行はタチウオにしましょうか。
明日はM氏のPC27で友が島釣行です。暗いうちから出船して10時頃までだけ頑張ろうと思います。
2016年8月18日木曜日
怒りのタックル購入
まぁ、自分でもアホじゃないかと思っているんですけどね。
セフィアCI4+ BOAT S611ML-S
セフィアSS C3000HGSDH
を買います。合わせて、たったの315g。今使ってるCI4+ BOATのベイトモデルも軽いんですけどね。紅牙ICS103が少し重い。ここまでの軽さになってくると、ダイワとシマノの差は歴然で、1割以上もシマノが軽い。
ちなみに値段は同じような物。Amazonが安いんだよねぇ。でもフィッシングマックスも見に行ってみる。
当然イカリベンジです。イカメタル。でも、前の船はもういいです。もしテラムラ氏がそれに乗るんだったら、私は別の船に行ってきます。ついでに、中重り、小さいエギ、変な色のエギと揃えて臨みます。
今週末の土曜日は、自船でボッチ釣行。翼港で五目釣り、須磨沖でアジとキスを狙ってみます。そろそろキスは無理かなぁ...。フィッシングダービーに入ることができなさそうです。
前回の釣行以降、体調が悪いです。怒りがまだ続いているのか(んなこたぁない)、よほどの疲労困憊とメンタルがやられてしまったのか。ついに、家内には養命酒を飲んだらどうかと言われてしまいました。じじいやん...。
セフィアCI4+ BOAT S611ML-S
セフィアSS C3000HGSDH
を買います。合わせて、たったの315g。今使ってるCI4+ BOATのベイトモデルも軽いんですけどね。紅牙ICS103が少し重い。ここまでの軽さになってくると、ダイワとシマノの差は歴然で、1割以上もシマノが軽い。
ちなみに値段は同じような物。Amazonが安いんだよねぇ。でもフィッシングマックスも見に行ってみる。
当然イカリベンジです。イカメタル。でも、前の船はもういいです。もしテラムラ氏がそれに乗るんだったら、私は別の船に行ってきます。ついでに、中重り、小さいエギ、変な色のエギと揃えて臨みます。
今週末の土曜日は、自船でボッチ釣行。翼港で五目釣り、須磨沖でアジとキスを狙ってみます。そろそろキスは無理かなぁ...。フィッシングダービーに入ることができなさそうです。
前回の釣行以降、体調が悪いです。怒りがまだ続いているのか(んなこたぁない)、よほどの疲労困憊とメンタルがやられてしまったのか。ついに、家内には養命酒を飲んだらどうかと言われてしまいました。じじいやん...。
2016年8月15日月曜日
イカ...メタ.....ル........
かなり前の話
宮津YHから出港するビクトリー3(ベイマックス)への予約ができたよ~と嬉しそうに連絡をしてきたのは、テラムラ氏。
この船はビクトリー2(60ft)に比べて小さい(35ft)の船で、小回りが効き、浅場の釣り物や根魚にめっぽう強いらしい。また、船長氏も良い人だそうで、お土産確保に奔走してくれるそうな...。
ところが、ビクトリー2の船長氏から、宮津に来るんだったら、新型タイカブラのテストをして欲しい。てなことを頼まれた。と。どんな話があったかは知らないけれども、結局、ビクトリー2に乗ることになってしまいました。
なんで消極的なのかと言うと、まず昼便。元々は夕方からのイカメタルオンリーだったので良かったんですけど、昼からとなると体力もいるし釣果も悪い。
次に船。ビクトリー2って悪い船では無いんだけど、大物1本狙いなんですよね。今回はアラ狙いだったそうで、これは帰港後に判明。
お盆が始まっているので、道路が渋滞することを見越してAM7:30にテラムラRに集合。AM8:00出発です。案の定、渋滞が始まっていますが、大きくロスすることもなく宮津YHに到着。
出港まで1時間ほどあったので、岸壁からオーシャンフラッシュのミドキン40gを軽くキャスト。すると、20cmほどのアコウをゲット! これはリリースです。いきなりすごいものが釣れてしまいました。
AM12:00頃、出港します。メンバーはテラムラRの面々5人です。とりあえずは貸し切り状態。
1.5時間ほどかけてポイントに到着しました。水深は160mから130mへの駆け上がり。テストに使用するカブラは鉛の250g。でかい...。フックは適当な物を使ってくれ。と。イヤな予感がしてたので、フックもスカートも自前の物を色々と持ってきました。
ポチョンと仕掛けを落とすと、スルスルーとバーチカルに落ちてドンっと着底。250gは重すぎる...。潮が全く走ってないので、これは無理。でもテストだと言われているので、仕方なしに使ってみるも、何の反応も無し。電動なんで楽ですけど、何にも楽しくない。
2流し目。すでにテラムラ氏は紅牙のTG120gにチェンジしてる...。まじで...。もうテスト終わり!? 少しでもお手伝いになればと頑張った自分がアホでした。
3流し目。炎月月華TG 160gにチェンジ。スカートの色がわからんので、とりあえずオレンジで。これでも重すぎるぐらいの潮の無さ。でも、とりあえず、これでやってみます。
10流し目ぐらい...? 時間もそろそろ一杯なので、最後にオーシャンフラッシュ 160g ゼブラにチェンジ。これでタヌキメバルの小さいのをゲット。も、小さいのでリリース。元気に潜っていきました。
以上、鯛カブラの部、終了。テスト用の鯛カブラは回収されました。が、あれは私には使い道が無さそう。
この後、イカメタルに行かずに宮津YHに戻ります。どうやら、イカメタルのお客さんを乗せたい様子。それだったら、最初からベイマックス号を貸し切りにしたほうが良くない...?
帰港に1.5H、イカポイントまで0.5Hの2.0Hをロストしてしまいました。何考えてんでしょうね。
PM7:00頃 イカメタルスタート
しかし、渋い...。渋いなんてもんじゃない。誰も釣れない...。
私たちテラムラR組は左舷で釣りをしていたのですが、右舷はラインが外に出ていく方だったので、ソコソコは釣れたようですが、私たちはラインが船底に潜っていってしまう方で、かなり釣りにくい。Sプロもボウズでした。
途中、見かねた船長氏が「プロの釣りを見せたる」と言って参戦。中重りにエギをキャスティングするという、何の準備もしていないタックルでホイホイと10杯ほど釣りあげてしまいました。
いや、こっちは、スッテだし、オバマリグだし、ベイトリールだし。それをどや顔で釣られても、こっちのテンションはダダ下がりです。
この辺りの準備不足と勉強不足は全くもって私のせいなんですけど、それが調子良いんだったら、あらかじめ言ってくれててもいいんじゃないの? 釣り具屋に行く時間ぐらいはあったんだから。
結局は、1.8号程度の黄色系のエギでないと反応がほとんど無かったようです。
結局、私はボウズ。どころか、バイトすらなし。ほかは1,2,3杯といったところ。反対の右舷側は10杯程度は釣っていたようです。が、心身ともに疲労困憊で確認する元気すらなく。
後は料金についても文句があるけど、これは書かないでおきます。もしかしたら、こういったヤリ方が業界の標準なのかも知れないから。
今回は、いろいろと勉強になりました。私の釣りのせいで、休日に家を空けることになっている家族にも申し訳ないし、さらに、ストレス発散どころか、ストレスを満タンまで貯めて帰ってくるなんて、家族に申し訳無さすぎますよね。
これを書いているのは、15日なのですが、この釣りの後、愛媛に帰省して十分な休養を取ることができました。もうこの釣りの件は忘れて、次の仕事、遊びに専念します。
最後に書かせて。もう行かない!! (どこにかは言わない)
宮津YHから出港するビクトリー3(ベイマックス)への予約ができたよ~と嬉しそうに連絡をしてきたのは、テラムラ氏。
この船はビクトリー2(60ft)に比べて小さい(35ft)の船で、小回りが効き、浅場の釣り物や根魚にめっぽう強いらしい。また、船長氏も良い人だそうで、お土産確保に奔走してくれるそうな...。
ところが、ビクトリー2の船長氏から、宮津に来るんだったら、新型タイカブラのテストをして欲しい。てなことを頼まれた。と。どんな話があったかは知らないけれども、結局、ビクトリー2に乗ることになってしまいました。
なんで消極的なのかと言うと、まず昼便。元々は夕方からのイカメタルオンリーだったので良かったんですけど、昼からとなると体力もいるし釣果も悪い。
次に船。ビクトリー2って悪い船では無いんだけど、大物1本狙いなんですよね。今回はアラ狙いだったそうで、これは帰港後に判明。
お盆が始まっているので、道路が渋滞することを見越してAM7:30にテラムラRに集合。AM8:00出発です。案の定、渋滞が始まっていますが、大きくロスすることもなく宮津YHに到着。
出港まで1時間ほどあったので、岸壁からオーシャンフラッシュのミドキン40gを軽くキャスト。すると、20cmほどのアコウをゲット! これはリリースです。いきなりすごいものが釣れてしまいました。
AM12:00頃、出港します。メンバーはテラムラRの面々5人です。とりあえずは貸し切り状態。
1.5時間ほどかけてポイントに到着しました。水深は160mから130mへの駆け上がり。テストに使用するカブラは鉛の250g。でかい...。フックは適当な物を使ってくれ。と。イヤな予感がしてたので、フックもスカートも自前の物を色々と持ってきました。
ポチョンと仕掛けを落とすと、スルスルーとバーチカルに落ちてドンっと着底。250gは重すぎる...。潮が全く走ってないので、これは無理。でもテストだと言われているので、仕方なしに使ってみるも、何の反応も無し。電動なんで楽ですけど、何にも楽しくない。
2流し目。すでにテラムラ氏は紅牙のTG120gにチェンジしてる...。まじで...。もうテスト終わり!? 少しでもお手伝いになればと頑張った自分がアホでした。
3流し目。炎月月華TG 160gにチェンジ。スカートの色がわからんので、とりあえずオレンジで。これでも重すぎるぐらいの潮の無さ。でも、とりあえず、これでやってみます。
10流し目ぐらい...? 時間もそろそろ一杯なので、最後にオーシャンフラッシュ 160g ゼブラにチェンジ。これでタヌキメバルの小さいのをゲット。も、小さいのでリリース。元気に潜っていきました。
以上、鯛カブラの部、終了。テスト用の鯛カブラは回収されました。が、あれは私には使い道が無さそう。
この後、イカメタルに行かずに宮津YHに戻ります。どうやら、イカメタルのお客さんを乗せたい様子。それだったら、最初からベイマックス号を貸し切りにしたほうが良くない...?
帰港に1.5H、イカポイントまで0.5Hの2.0Hをロストしてしまいました。何考えてんでしょうね。
PM7:00頃 イカメタルスタート
しかし、渋い...。渋いなんてもんじゃない。誰も釣れない...。
私たちテラムラR組は左舷で釣りをしていたのですが、右舷はラインが外に出ていく方だったので、ソコソコは釣れたようですが、私たちはラインが船底に潜っていってしまう方で、かなり釣りにくい。Sプロもボウズでした。
途中、見かねた船長氏が「プロの釣りを見せたる」と言って参戦。中重りにエギをキャスティングするという、何の準備もしていないタックルでホイホイと10杯ほど釣りあげてしまいました。
いや、こっちは、スッテだし、オバマリグだし、ベイトリールだし。それをどや顔で釣られても、こっちのテンションはダダ下がりです。
この辺りの準備不足と勉強不足は全くもって私のせいなんですけど、それが調子良いんだったら、あらかじめ言ってくれててもいいんじゃないの? 釣り具屋に行く時間ぐらいはあったんだから。
結局は、1.8号程度の黄色系のエギでないと反応がほとんど無かったようです。
結局、私はボウズ。どころか、バイトすらなし。ほかは1,2,3杯といったところ。反対の右舷側は10杯程度は釣っていたようです。が、心身ともに疲労困憊で確認する元気すらなく。
後は料金についても文句があるけど、これは書かないでおきます。もしかしたら、こういったヤリ方が業界の標準なのかも知れないから。
今回は、いろいろと勉強になりました。私の釣りのせいで、休日に家を空けることになっている家族にも申し訳ないし、さらに、ストレス発散どころか、ストレスを満タンまで貯めて帰ってくるなんて、家族に申し訳無さすぎますよね。
これを書いているのは、15日なのですが、この釣りの後、愛媛に帰省して十分な休養を取ることができました。もうこの釣りの件は忘れて、次の仕事、遊びに専念します。
最後に書かせて。もう行かない!! (どこにかは言わない)
2016年8月11日木曜日
オーパイ修理のついでに桟橋移動
日本海釣行の前にタックルの準備にボートに行ってきました。
ついでに時間があれば色々なものを修理したいと思います。
桟橋に着きましたが、船底シートが移動されていました。何と、フェンダーの左右の位置まで移動していただいておりまして、少し感動しましたよ。新西YHのスタッフ様、いつもありがとうございます。
では、暗くなる前に船を移動させましょうか。今回は、左舷着岸になりますので、フェンダーの位置を変更する為に、マリーナを出て水路でごちゃごちゃとやってから、桟橋に戻ります。
で、左舷着岸しますが、案外簡単。左舷着岸って免許の講習以来だと思うのですが、右舷より簡単かも...。
右側から見た写真ですが、小さいフェンダーを船底シートに付けて桟橋との干渉をしないようにしていたのですが、これは左側に移動していただいていました。助かります!
電源コードや、舫いロープの種類などは適当です。これはお盆明けに何とかしましょう。
次にタックルの準備、中深海のタラ、アラ、タヌキ釣りもしますのでシーボーグ200J/300JとスローJ B684、オシアジガーB633を準備します。
最後にオーパイの修理ですが、特にオイル漏れも無いですし、ポンプも動作しています。これはエア噛みだと判断して、エア抜きをしますと、ある所で、「ガリガリガリ!! ガガーガー!! ボコン!!」とエアが抜けました。これで完璧。メインラインにも影響がないのを確認して終了です。理由としましては、元々エア噛みしていたんでしょうね。高温でエアの影響が大きくなったんじゃないのかなぁ~と思っています。
桟橋を出ますと綺麗な夕日。これは明日も晴れますね。
ついでに時間があれば色々なものを修理したいと思います。
桟橋に着きましたが、船底シートが移動されていました。何と、フェンダーの左右の位置まで移動していただいておりまして、少し感動しましたよ。新西YHのスタッフ様、いつもありがとうございます。
では、暗くなる前に船を移動させましょうか。今回は、左舷着岸になりますので、フェンダーの位置を変更する為に、マリーナを出て水路でごちゃごちゃとやってから、桟橋に戻ります。
で、左舷着岸しますが、案外簡単。左舷着岸って免許の講習以来だと思うのですが、右舷より簡単かも...。
右側から見た写真ですが、小さいフェンダーを船底シートに付けて桟橋との干渉をしないようにしていたのですが、これは左側に移動していただいていました。助かります!
電源コードや、舫いロープの種類などは適当です。これはお盆明けに何とかしましょう。
次にタックルの準備、中深海のタラ、アラ、タヌキ釣りもしますのでシーボーグ200J/300JとスローJ B684、オシアジガーB633を準備します。
最後にオーパイの修理ですが、特にオイル漏れも無いですし、ポンプも動作しています。これはエア噛みだと判断して、エア抜きをしますと、ある所で、「ガリガリガリ!! ガガーガー!! ボコン!!」とエアが抜けました。これで完璧。メインラインにも影響がないのを確認して終了です。理由としましては、元々エア噛みしていたんでしょうね。高温でエアの影響が大きくなったんじゃないのかなぁ~と思っています。
桟橋を出ますと綺麗な夕日。これは明日も晴れますね。
2016年8月9日火曜日
友が島釣行。柳の下にどじょうは...。
先週に引き続き友が島釣行です。ゲストは既にクルー化しているばなぶ氏と同僚T氏。
大潮かと思っていたら中潮でした。 大潮の後の中潮って直後は釣れるイメージで、2日目以降はサッパリといった感じです。そして今回も...。
そして、今回は色々なものが壊れました。それも新しく取り付けた物ばかり。古い物が壊れるよりかは、新しい物が壊れるのは原因がわかりやすいので良いんですけど、釣行途中ですから直せませんし、困りますよねぇ~。
AM4:00 事務所に迎えにきていただいて出発。今回、氷は自作しました。ジップロックに水を入れて冷凍庫で凍らすだけ。それを3つ。買ったら250円x3=750円しますからね。馬鹿になりません。
AM5:00 新桟橋から出港です。
新西YHを出てすぐにオートパイロットをONにしますが、方位が安定しない...。オーパイのコントローラーは舵を切るように指示をしていますが、ポンプが反応していない模様。これは何かが壊れましたね。油圧が抜けると大変なので、ここは使わないでおきましょう。手動の油圧ハンドルはふつうに使えますので、このまま出港します。
1時間半かけてポイントに到着しました。いつもの凄い反応です。先週はここで鯛が釣れました。
空調服を着て...。あれ、バッテリーが空だ。満充電していたはずなのですが、放電してしまっています。前回の伊勢釣行時に海ポチャしてしまったので、新品を仕入れたんですけどね。仕方ないので脱いで頑張りましょう。
そして、伝家の宝刀。オーシャンフラッシュTG40 緑黄をシャクリます。1流し目からヒット。私では無くばなぶ氏です。鯛カブラで綺麗な真鯛をゲット。続いて、私もヒット。真鯛かと思いきやアコウ!! きた~高級魚!
流し直しをして更に私にヒット。今度は少し横に走っていますが、そんなに重くない。なんだろうなぁ~と上げて来たらサワラ!! 急いでタモ取りしてもらったのですが、手に用意していたタモが小さすぎて(笑)半分も入っていませんが、何とかランディング。あまり大きい魚だと感じなかったので、大きくないと宣言したのが裏目に出てしまいました。
ここをずーっと流していたら安定釣果...。かと思いきや、最初から3-4mm程度の羽蟻がまとわりついてきます。それも大量に。それぐらいだったら、どうってことないんですけど、噛むんですよね。あっちこっちで「いたいーー」って声が。私も何か所か噛まれました。
少しポイントを移動しましょう。移動中にサワラのジャンプを見たばなぶ氏がキャスティングでサワラをゲット!! 何回かヒットしたようですけど、取り込めたのは1匹だけでした。
ポイントを色々と移動しますけど、とにかく潮が緩い。風が無い。イワシだけは底から表層までモリモリです。サビキにイワシをつけて落とし込みもしてみますが、時間が過ぎていくだけ。
ちなみに、T氏はイワシ以外ボウズです。これはまずいので、14時にいったん納竿して須磨沖を目指します。
しかし友が島を出てすぐに大荒れ。横瀬の辺りはいつもバタバタしているので、それかと思っていたのですが、爆風になっていき、須磨沖についたときには冬の日本海のよう(笑)
こんな大荒れでも釣ります。しかし、あまりの揺れに自作のアルミ棚が金属疲労で崩壊...。弱い場所があったのはそうなんですけど、壊れるとは。これはまた補強して作り直します。
実績ポイントを見ますけど、ここでも反応なし。今日は活性が低すぎますね。そしてここも潮がゆるいのですが、風だけで2ノット近く流されます。そんな中、50号おもりとサビキでパラパラとヒット。もちろんT氏もヒットしました。
最初にばなぶ氏が釣り上げたアジは真っ黒。ここのアジは黄色なんですけど、なんなんでしょうね。黄色のアジがメクリアジですので、メクラナイアジにしました。どうでもいいですね。
そして帰港しますが、西風が凄すぎて後ろから波が打ち込んできます。走りにくいんですけど、前からくるよりかはマシですよね。
給油は145L。走行148km。やはり1km=1Lですね。
最後は仮の桟橋に舫いをして終了。修理しないといけない箇所がたくさんできてしまいました。
11日はビクトリー&ベイマックスで日本海釣行。その週末は愛媛に帰省していますが、釣りはできなさそう。20日辺りが潮周り良さそうなんですけど、ばなぶ氏いかがですか?
大潮かと思っていたら中潮でした。 大潮の後の中潮って直後は釣れるイメージで、2日目以降はサッパリといった感じです。そして今回も...。
そして、今回は色々なものが壊れました。それも新しく取り付けた物ばかり。古い物が壊れるよりかは、新しい物が壊れるのは原因がわかりやすいので良いんですけど、釣行途中ですから直せませんし、困りますよねぇ~。
AM4:00 事務所に迎えにきていただいて出発。今回、氷は自作しました。ジップロックに水を入れて冷凍庫で凍らすだけ。それを3つ。買ったら250円x3=750円しますからね。馬鹿になりません。
AM5:00 新桟橋から出港です。
新西YHを出てすぐにオートパイロットをONにしますが、方位が安定しない...。オーパイのコントローラーは舵を切るように指示をしていますが、ポンプが反応していない模様。これは何かが壊れましたね。油圧が抜けると大変なので、ここは使わないでおきましょう。手動の油圧ハンドルはふつうに使えますので、このまま出港します。
1時間半かけてポイントに到着しました。いつもの凄い反応です。先週はここで鯛が釣れました。
空調服を着て...。あれ、バッテリーが空だ。満充電していたはずなのですが、放電してしまっています。前回の伊勢釣行時に海ポチャしてしまったので、新品を仕入れたんですけどね。仕方ないので脱いで頑張りましょう。
そして、伝家の宝刀。オーシャンフラッシュTG40 緑黄をシャクリます。1流し目からヒット。私では無くばなぶ氏です。鯛カブラで綺麗な真鯛をゲット。続いて、私もヒット。真鯛かと思いきやアコウ!! きた~高級魚!
流し直しをして更に私にヒット。今度は少し横に走っていますが、そんなに重くない。なんだろうなぁ~と上げて来たらサワラ!! 急いでタモ取りしてもらったのですが、手に用意していたタモが小さすぎて(笑)半分も入っていませんが、何とかランディング。あまり大きい魚だと感じなかったので、大きくないと宣言したのが裏目に出てしまいました。
ここをずーっと流していたら安定釣果...。かと思いきや、最初から3-4mm程度の羽蟻がまとわりついてきます。それも大量に。それぐらいだったら、どうってことないんですけど、噛むんですよね。あっちこっちで「いたいーー」って声が。私も何か所か噛まれました。
少しポイントを移動しましょう。移動中にサワラのジャンプを見たばなぶ氏がキャスティングでサワラをゲット!! 何回かヒットしたようですけど、取り込めたのは1匹だけでした。
ポイントを色々と移動しますけど、とにかく潮が緩い。風が無い。イワシだけは底から表層までモリモリです。サビキにイワシをつけて落とし込みもしてみますが、時間が過ぎていくだけ。
ちなみに、T氏はイワシ以外ボウズです。これはまずいので、14時にいったん納竿して須磨沖を目指します。
しかし友が島を出てすぐに大荒れ。横瀬の辺りはいつもバタバタしているので、それかと思っていたのですが、爆風になっていき、須磨沖についたときには冬の日本海のよう(笑)
こんな大荒れでも釣ります。しかし、あまりの揺れに自作のアルミ棚が金属疲労で崩壊...。弱い場所があったのはそうなんですけど、壊れるとは。これはまた補強して作り直します。
実績ポイントを見ますけど、ここでも反応なし。今日は活性が低すぎますね。そしてここも潮がゆるいのですが、風だけで2ノット近く流されます。そんな中、50号おもりとサビキでパラパラとヒット。もちろんT氏もヒットしました。
最初にばなぶ氏が釣り上げたアジは真っ黒。ここのアジは黄色なんですけど、なんなんでしょうね。黄色のアジがメクリアジですので、メクラナイアジにしました。どうでもいいですね。
そして帰港しますが、西風が凄すぎて後ろから波が打ち込んできます。走りにくいんですけど、前からくるよりかはマシですよね。
給油は145L。走行148km。やはり1km=1Lですね。
最後は仮の桟橋に舫いをして終了。修理しないといけない箇所がたくさんできてしまいました。
11日はビクトリー&ベイマックスで日本海釣行。その週末は愛媛に帰省していますが、釣りはできなさそう。20日辺りが潮周り良さそうなんですけど、ばなぶ氏いかがですか?
2016年8月6日土曜日
桟橋の引っ越し(の準備)
桟橋の引っ越しを進めないといけないんですけど、船底シートがありますので、まずはどこかに船を移動させないといけません。
仮住まい桟橋に置いてあったり、取り付けた色々なものを取り外して船に載せて、マイ桟橋の辺りを見てみます。かなり岸に近い場所で便利そうです。
そして、Uターンしようとしたのですが、爆風でハナ先が思った方向に向きません。仕方ないので、バックのまま沖に向かいますが、急に大雨が降ってきました。急いでバックしますが、余計にビチャビチャに。1,2分の話しですが、頭からつま先までビチョ濡れです。
それでも、どこかに舫わないといけませんので、近くの桟橋に付けてロープで舫います。更にビチャビチャに。
場所はぺこ丼艇の後ろです。この時にはカラっと雨が上がってしまいました。
とりあえずは、この辺りに係留して船底シートの移動が終わったら移動しましょう。
明日はこの場所から友が島釣行の予定でーす。
仮住まい桟橋に置いてあったり、取り付けた色々なものを取り外して船に載せて、マイ桟橋の辺りを見てみます。かなり岸に近い場所で便利そうです。
そして、Uターンしようとしたのですが、爆風でハナ先が思った方向に向きません。仕方ないので、バックのまま沖に向かいますが、急に大雨が降ってきました。急いでバックしますが、余計にビチャビチャに。1,2分の話しですが、頭からつま先までビチョ濡れです。
それでも、どこかに舫わないといけませんので、近くの桟橋に付けてロープで舫います。更にビチャビチャに。
場所はぺこ丼艇の後ろです。この時にはカラっと雨が上がってしまいました。
とりあえずは、この辺りに係留して船底シートの移動が終わったら移動しましょう。
明日はこの場所から友が島釣行の予定でーす。
2016年8月4日木曜日
フラッシュジギング続々報
相変わらずのフラッシュジギング推しですが、まじで釣れるんです。しかしバラシが多いのが難点。サビキもバラシが多いですからね。それと同等ってことなんでしょう。
そんな「釣れる」も「バラシ」も盛りだくさんの動画が上がっていました。関西限定の釣り番組ですが、観てください。おそらく関東でも九州でも同じように釣れるはずです。
シイラばかり釣ってますけど、いらんよね...。
ちなみに、オーシャンアシストという結構高いアシストフックですけど、自作できないかと模索中です。平打ちで金/銀メッキで刺さりが良くて抜けにくい、ってのがあればいいんでしょ。
とテラムラR界隈では「それって作れるやん」となっています。来シーズンは間に合うかなぁ。
それまでは2本で500円ぐらいするフラッシュアシストで頑張ります。ちなみに、前回の友が島ではサワラに散々ボロボロにされました。
さて~、今週末はボッチ釣行でしたらタチウオ狙いかなぁ~。ボッチでも翼港でフラッシュジギンクしてみるかな~
そんな「釣れる」も「バラシ」も盛りだくさんの動画が上がっていました。関西限定の釣り番組ですが、観てください。おそらく関東でも九州でも同じように釣れるはずです。
シイラばかり釣ってますけど、いらんよね...。
ちなみに、オーシャンアシストという結構高いアシストフックですけど、自作できないかと模索中です。平打ちで金/銀メッキで刺さりが良くて抜けにくい、ってのがあればいいんでしょ。
とテラムラR界隈では「それって作れるやん」となっています。来シーズンは間に合うかなぁ。
それまでは2本で500円ぐらいするフラッシュアシストで頑張ります。ちなみに、前回の友が島ではサワラに散々ボロボロにされました。
さて~、今週末はボッチ釣行でしたらタチウオ狙いかなぁ~。ボッチでも翼港でフラッシュジギンクしてみるかな~
2016年8月1日月曜日
結構安いんじゃないの? 中古艇YF24(150ps)
急に出てくる中古艇情報。
前の土日は新西のゲストバースでヤマハの中古艇フェアみたいなのをやっていたのですが、EXULT36SSやらY32コンバーチブルやらマーキー500やら...。高級魚1本釣りみたいな真似ばっかりやってるなぁ...と思っていたのです。
正直なところ、船のサイズが大きくなればなるほど私の思っている釣りスタイルからは遠くなってしまう気がしているので、サイズアップには二の足を踏んでいるところなのですが、花火大会の日しか使わない大きな船ばかりを並べてどうしたいのか、と、疑問に思いながら並んでいる船を眺めていました。
ちなみに、先日の友が島釣行時にEX30Bで釣りをしている人がいました。マリン大阪のブログにも登場していた、大阪湾でのEX30B 1号艇だそうです。これがでかい。ボート業界全体から見ると、でかくもなんともないのですが、一人で釣りをするにはでかすぎる。
じゃぁ、何が良いのか。私の答えはYF24です。こちらも、同じ日に見かけましたが、結構な波っ気のある中を元気に滑走していました。出来たら、YF25辺りを出してもらって、キャビンの居住性をもうちょっと...。
そんなYF24の中古艇で安いのを見つけました!
エンジンがあやしいですけど、378万円。私だったらF200Fにしてもらうなぁ~。
あれ!? もしかしてFSRじゃないのか...? 意味わかんねぇ~
登録:
投稿 (Atom)