2016年8月9日火曜日

友が島釣行。柳の下にどじょうは...。

先週に引き続き友が島釣行です。ゲストは既にクルー化しているばなぶ氏と同僚T氏。
大潮かと思っていたら中潮でした。 大潮の後の中潮って直後は釣れるイメージで、2日目以降はサッパリといった感じです。そして今回も...。

そして、今回は色々なものが壊れました。それも新しく取り付けた物ばかり。古い物が壊れるよりかは、新しい物が壊れるのは原因がわかりやすいので良いんですけど、釣行途中ですから直せませんし、困りますよねぇ~。

AM4:00 事務所に迎えにきていただいて出発。今回、氷は自作しました。ジップロックに水を入れて冷凍庫で凍らすだけ。それを3つ。買ったら250円x3=750円しますからね。馬鹿になりません。

AM5:00 新桟橋から出港です。

新西YHを出てすぐにオートパイロットをONにしますが、方位が安定しない...。オーパイのコントローラーは舵を切るように指示をしていますが、ポンプが反応していない模様。これは何かが壊れましたね。油圧が抜けると大変なので、ここは使わないでおきましょう。手動の油圧ハンドルはふつうに使えますので、このまま出港します。

1時間半かけてポイントに到着しました。いつもの凄い反応です。先週はここで鯛が釣れました。

空調服を着て...。あれ、バッテリーが空だ。満充電していたはずなのですが、放電してしまっています。前回の伊勢釣行時に海ポチャしてしまったので、新品を仕入れたんですけどね。仕方ないので脱いで頑張りましょう。

そして、伝家の宝刀。オーシャンフラッシュTG40 緑黄をシャクリます。1流し目からヒット。私では無くばなぶ氏です。鯛カブラで綺麗な真鯛をゲット。続いて、私もヒット。真鯛かと思いきやアコウ!! きた~高級魚!

流し直しをして更に私にヒット。今度は少し横に走っていますが、そんなに重くない。なんだろうなぁ~と上げて来たらサワラ!! 急いでタモ取りしてもらったのですが、手に用意していたタモが小さすぎて(笑)半分も入っていませんが、何とかランディング。あまり大きい魚だと感じなかったので、大きくないと宣言したのが裏目に出てしまいました。

ここをずーっと流していたら安定釣果...。かと思いきや、最初から3-4mm程度の羽蟻がまとわりついてきます。それも大量に。それぐらいだったら、どうってことないんですけど、噛むんですよね。あっちこっちで「いたいーー」って声が。私も何か所か噛まれました。

少しポイントを移動しましょう。移動中にサワラのジャンプを見たばなぶ氏がキャスティングでサワラをゲット!! 何回かヒットしたようですけど、取り込めたのは1匹だけでした。

ポイントを色々と移動しますけど、とにかく潮が緩い。風が無い。イワシだけは底から表層までモリモリです。サビキにイワシをつけて落とし込みもしてみますが、時間が過ぎていくだけ。

ちなみに、T氏はイワシ以外ボウズです。これはまずいので、14時にいったん納竿して須磨沖を目指します。
しかし友が島を出てすぐに大荒れ。横瀬の辺りはいつもバタバタしているので、それかと思っていたのですが、爆風になっていき、須磨沖についたときには冬の日本海のよう(笑)

こんな大荒れでも釣ります。しかし、あまりの揺れに自作のアルミ棚が金属疲労で崩壊...。弱い場所があったのはそうなんですけど、壊れるとは。これはまた補強して作り直します。

実績ポイントを見ますけど、ここでも反応なし。今日は活性が低すぎますね。そしてここも潮がゆるいのですが、風だけで2ノット近く流されます。そんな中、50号おもりとサビキでパラパラとヒット。もちろんT氏もヒットしました。

最初にばなぶ氏が釣り上げたアジは真っ黒。ここのアジは黄色なんですけど、なんなんでしょうね。黄色のアジがメクリアジですので、メクラナイアジにしました。どうでもいいですね。

そして帰港しますが、西風が凄すぎて後ろから波が打ち込んできます。走りにくいんですけど、前からくるよりかはマシですよね。

給油は145L。走行148km。やはり1km=1Lですね。
最後は仮の桟橋に舫いをして終了。修理しないといけない箇所がたくさんできてしまいました。

11日はビクトリー&ベイマックスで日本海釣行。その週末は愛媛に帰省していますが、釣りはできなさそう。20日辺りが潮周り良さそうなんですけど、ばなぶ氏いかがですか?

0 件のコメント:

コメントを投稿