2016年11月28日月曜日

軽い防寒着に新作登場

私が釣りで使っているカッパや軽い防寒着はワークマン製です。といっても、LOGOSのOEMなんですけどね。
何年か前は4800円だったはずが、現在では6800円になっています。毎年のモデルチェンジも恒例です。
そんなワークマンの新作、ついに釣り専用モデルが出ました。値段は相変わらずの6800円。
ついでにレディースモデルも出ましたよ!

性能ですが、かなり良いです。パンツ部分はオマケですけど、無いよりかはかなりマシ。デザインも良い感じ。あかんところは有名になりすぎて遊漁船に1人ぐらいは必ずいる、ぐらいでしょうか。
ワークマンかぶりが気になる人は真っ黒のモデルを買いましょう。私は落水の事も考えて蛍光グリーンにしています。

昨年に購入したイージスのレインスーツですが、何度も洗濯しても大丈夫ですし、当分はコレで行こうと思います。

2016年11月26日土曜日

2016年フィッシングダービー最終戦!

さて、11月末で終わりの新西YHフィッシングダービーもほぼ最終日になりました。今日は土曜日ですが、明日の日曜日は荒天で出港する人はいないと思いますので、ダービーで戦いたい人は今日出港しているはずです。

私たちもAM6:15頃出港します。

まずはノマセのエサ調達から。
神戸空港を見ますと、少しだけ反応がありますが、もうこの程度では騙されません。さっさと岩屋港に移動します。

今日の参加メンバーは、ばなぶ氏、いか師匠、K氏改め漁師見習いのK氏(転職しました)、私の4人です。この内、K氏だけは岩屋港ヴァージン(笑)です。

岩屋港につきまして、いつもの水揚げ桟橋に来ると....。わぁ~! いるいる!

K氏に「早く仕掛け作らないと2人に釣られまくってボウズになるよ!」って言ったそばから、ばなぶ氏はタモでダバーっとイワシをすくいあげています(笑)

4すくいほどして200匹ほどイケスで泳いでいます。これは水族館ですね。で、K氏はぼうずのまま終了(笑)

さてさて、岩屋港前のポイントに到着しまして、ノマセ釣りを開始します。前回は、誰かがヒットすると全員に仕掛けを上げてと頼んでいたので、ばなぶ氏ばかり釣れていたのかも。と反省して、今回は仕掛けを落としたまま私がタモ取りすることにしました。
ちなみに、私はジギングですので仕掛けの回収が簡単なんです。

1流し目からばなぶ氏にヒット!! 少し小さそうだけどハマチっぽい。
タモ取り直後に、隣のK氏もヒット! やりますね~。少しサイズアップしました。
前回の雪辱を見事に果たしたK氏。
朝から2ヒットとは幸先が良いです。

ところが、この後、いくら流しても反応なし。ついにはAM10:30の潮どまりになってしまいました。
ここからはタチウオ釣りに横瀬に移動します。

しかし、こちらも反応はあるものの全く釣れない。ちなみに、エサは釣り立てのイワシです。ジギンクでも無反応。周りの船は200隻以上いるでしょうか、サッパリ釣れていません。

あちこち移動するものの、K氏が80cmほどのタチウオをヒットした以外はエサすら新品です。
途中、水深90m辺りでばなぶ氏がなぜかコウイカをタチウオテンヤで釣りました。

お昼を過ぎて、さすがにやばいので再度青物に挑戦します。

あっちへうろうろ、こっちへうろうろ。明石海峡の周りをぐ~るぐるしますが、ついには何もないままPM3:45納竿です。

シーズンラストの釣りではないですけど、ダービー最終日の釣りがこれですが、うちの船らしい釣りでした(笑)
しかし今シーズンは沢山釣りましたね! ダービー登録できるほどの大きな魚は無かったにしても水揚げ量で数えたら人生で相当良いシーズンになるはずです。

また来シーズンのダービーも皆んなで頑張りましょう!!

2016年11月25日金曜日

あれ!? ちょっとまって!? 大きな勘違いしてない!?

最近よく見ているサイト、

http://www.windyty.com

大きくしますね。

http://www.windyty.com

です。

「ウィンディーティー」と読むのかな。と思っていました。


よく見てください。Windytv.comですね。

「ウィンディーティービー」でした。

おそらく間違う人が多いので、windyty.comでもつながるようにドメイン取得しているのでしょう。
ええ、私も盛大に間違えていました。

2016年11月24日木曜日

伊勢釣行 秋の陣

7月以来の伊勢釣行です。今回も浜島町からレンタルボートで出港します。
少し遅くAM5:30出港。PM3:30に帰港です。

釣り初心者の釣りガールを1人ずつ載せて2隻のボートで出港します。私はフリーク組です。
今日の天気予報は波あり、風あり、雨ありの最悪です。特に波がやばい。

朝と夕方の天気が悪いので、風が弱まるまで湾内で狙いますが、ヒメコダイとエソ以外は無理。
お昼前に天気が良くなってきたので水深90mまで移動します。しかし波が高い。

反応のありそうなところで、Sプロが何かでかいのをヒット。49cmのマハタです。ちなみに仕掛けはアンダーベイト。重り100号だそうで、何をしているのが全くわからない釣りだそうです。

次に釣りガールにヒット。私も同時にヒットしましたが、おそらくヒメコダイなので、シーボーグの速度12で巻きながら釣りガールのタモ取りをします。しかし、途中で私の仕掛けと絡んでしまい、それをほどいてアヤメカサゴと小さいマダイをゲット。
私の場所に戻って竿を取ると何か付いてる!! 巻き上げると40cmのチカメキントキ。いやーやりました!

2度同じポイントを流しますがヒメコダイとエソばかり。できたらここをずーっと流したいのですが、釣りガールがウネリにやられてダウン。波高は4mってとこです。そろそろやばいので浅場に撤収します。

さて、ここからは特に何も無し。普通は釣れるアカハタも全く気配なし。時々エソが釣れる程度です。

ちなみに、私はタックルは
炎月プレミアムB72M + シーボーグ200J、シマノ炎月TG 165g
スローJ B681 + オシアカルカッタ300HG、オーシャンフラッシュ160g / 100g / TG40g

色々とやってみましたが、エソのヒットパターンはTG40gで見つけましたけど、そんなの見つけてもねぇ。
左側がテラムラ組、右側がフリーク組です。アマダイは50cm、テラムラ組の釣りガールが釣りました。鯛カブラに小さいスルメで食ってきたそうで、場所は波の高い90mラインでした。

エソも持って帰っていますけど、これはゆう亭の釣り大会でして、料亭のマスターが帰ってから調理してくれるので、カマボコとツミレ用に持って帰ったようです。

私が釣ったチカメキントキも何かおいしい物になるようですが、残念ながら時間が無くてゆう亭には行けません。参加者で楽しんできてくださ~い。

さて、次回出港は11/26(土)、最後のフィッシングダービーでの釣りです。27日も気候が良ければ出るかもしれませんね。

2016年11月23日水曜日

ウエストマリンなんでも15%offの日

毎年おなじみのブラックフライデーセールです。写真は150万円の便器。もちろん15%off。
便器マニアの方は見逃せないですね。

westmarine.comによるユーザーレビューでは安い!! 5ガロン(20リッター)のバケツより軽い!!
また、雨の日に外でウンコをするとシッコも出る。(also peeing when it is raining outside pooping)
というありがたいレビューも付いています。

当然、私も色々と買いますよ!

2016年11月19日土曜日

あーやっぱり~地震の日は釣れないよね~

タイトルの通りです。
今日も元気にブリ釣り(の真似事)をしに明石を目指します。が、GPVでもWindytyでも爆風、大雨。波高は1.5mの予報です。瀬戸内海で1.5mはやばい。沈没を意味します。

前日の21時頃、まだ客先で仕事中でしたがばなぶ氏とメッセでやりとり。朝は天気がやばいので、AM8時集合、9時出港で様子を見ましょう。となりました。

さて、AM9時になり出港しますが、全くの無風。完全に釣り日和。うーん。天気予報はなんだったんでしょうか。

まずはアジ確保から、神戸空港×、昭和シェルケーソン×、岩屋漁港◎
もう岩屋漁港最高です。イワシ・アジ・サバのイケス状態。釣り放題です。

あ、っという間に50匹ほど確保して岩屋前に移動します。
最初のポイントは不発でしたが、その後ロングに流せる観覧車前辺りから流してばなぶ氏にハマチがヒット。ちなみに、私はジギングをやってました。これもやり通せば何とかなったのかも知れませんが、ふらふらと方向が定まらないのが私の悪いところ。

再度流しますが、大物が出るポイントではないので、移動を決意。富島に向かいます。

すると、ここに始めてのプレシャーボートと遊漁船4隻を発見。ちなみに、今までプレジャーボートは1隻も見ていません。珍しいですよね。平日でもワンサカといる海域なのですが、休日に全くいないんです。
遊漁船がハマチを釣りあげています。同じようなポイントで流しますがノーバイト。

あまりにお土産が無さすぎるので、潮どまり(14:30)までイカ釣りをします。イカ師匠はホイホイと相変わらずのイカ名人っぷり。ばなぶ氏も時々釣れています。私はティップランで時々ヒットするも巻き上げ中にばらしばかりで確保できず。

転流したので、マツオ瀬に向かいます。水深20mから10mの駆け上がりで、いか師匠にヒットもバラシ。私にヒットもラインブレイク。タチウオにカットされている気がします。

たいした釣果も無いまま最後は岩屋漁港を東に流します。これも不発。もう暗くなってきたので納竿します。

帰港したらPM5:30。もう真っ暗。給油はできないので掃除だけして帰宅。

途中の遊漁船は3隻もいて、おそらく釣り人は1隻20人は乗っていましたが、メジロ3他散々な釣果ですね。

で、タイトル通り、途中AM11:40頃に和歌山で地震がありました。船では全く気づきませんでしたが、ばなぶ氏友人の入電で気づいたんですね。地震の前後は釣れないって言いますけど、本当に釣れませんでした。

コッソリと私は2回連続のぼうずです。やばいなー。ノマセ下手だなー。

次回は11/23(祝)ボッチでタチウオ釣行の予定です。

2016年11月13日日曜日

時間が少しできたのでマリーナで作業

今日は実家で用事の為、釣りなどの予定は無しです。
朝の10時頃メールを確認すると、明石のO先生から「カンタマでメジロ6本釣れた!」とメール。うぅぅぅ、昨日では無くて今日だったようですね。

実家の用事を済ませて、夕方ごろ少し時間が出来ました。
マリーナに到着すると、ちょうどDINS号が着岸していました。桟橋に行って少し話をすると、タチウオを釣ってダービー登録しようとしたんだけど無理だった~、110cmも無理~とのこと。タチウオで110cmって結構大きいですからね。難しいですよ。
そしてBulbul艇という大きいFB艇がいるのですが、ノマセでメジロを上げたとのこと。ダービーに入ったようで、3位の私たちは落選です。まぁ、また頑張りましょう。
DINS号も言っていましたが、今年のダービーは熾烈ですね。真剣に頑張らないと3位入賞すら怪しくなってきました。

さて、船尾側のステンレスパイプを採寸します。これは年明けてから工事かな。

後はJABSCOのイケス用ポンプがアメリカから届いたようなので、明日から工事します。週末の釣りに間に合えば良いですけど、どうなることやら。

2016年11月12日土曜日

小物ばっかりの日

今日はばなぶ氏とブリ狙いで出港です!

大潮でスーパームーンが近いんですけど、どうなるんのでしょうか。だいたい大潮って釣れない日が多いんですよね。ついでに前回のスーパームーンは散々だった記憶があります。

まずは子アジ釣りから。

空港の誘導路 -> ダメ
空港南側 -> ダメ
空港西側 -> ダメ
昭和シェルのケーソン -> ダメ
前回子アジ入れ食いだったところ -> ダメ

なんと、前回入れ食いだったところもダメでした。おそらくコマセの種類だろう。とばなぶ氏の予測です。

では、と、次は初めてになる岩屋漁港を目指します。
どこでもそうですけど、初めての場所ってドキドキしますね。それでは、お邪魔しまーす。

中に入るとかなり広くて、漁船もすべて出た後なんでしょうね。閑散としています。
そしてプレジャーが4隻ほど子アジ釣りに勤しんでいます。あまり釣れてなさそう。

水揚げ桟橋の近所でアホみたいな魚探の反応が出たので、コマセも無しでサビキ釣りしてみますと、釣れる釣れる!! イワシが鈴なり。それもでかい。
たまにサバ、小アジ。夢中になって二人で釣りまくっていました。おそらく50匹ほど。
これ楽しすぎる~!! もう帰ってヨシ!

さて、今日はイワシが爆釣だったので、イワシノマセをしてみましょう。

まずは、前回爆釣だった場所から流します。岩屋の沖ですね。1流し目からばなぶ氏にでかいのがヒット、も、ラインブレイク。ハマチ系のでかいやつだったとのことです。
3流しした辺りで転流しまして、次の場所に行きます。

とりあえず、豊島を目指します。が、潮が反対なのか、ここは誰もいませんので、とりあえずイカ釣りでもしましょうか。
水深28m辺りから50m辺りまで流します。ばなぶ氏は和田式、私はイカメタル。ばなぶ氏も私もコウイカをヒット。小さいですけど、何にも釣れないよりかはマシです。時々アオリのでかいのが乗りますが、逆噴射をされてスッポ抜け。大潮なんで、潮が速すぎて途中でバレちゃうんですよね。

さて、3杯ゲットして、次は青物を狙います。ウロウロして行きついたのが高倉瀬。
水深20mから10mまでの駆け上がりです。

ここでばなぶ氏がヒット。ハマチです。イワシノマセ成功です!
水深は13m位。こんなとこにいるんですね。

その後もばなぶ氏だけがヒットを重ねてハマチ3本。途中で私のイワシノマセにでっかいエソがかかりました。40cm位ありましたね。あんなエソがこの辺りにもいるんですね。

PM3:30までには納竿したいので、PM3:00頃に移動します。最後に転流した口の瀬辺りを流して納竿。

ガソリン125L入りました。

結局青物を釣ったのはばなぶ氏だけですけど、今日は子アジ・イワシの調達が簡単だったのでストレスレスな一日でした。おまけに天気も良く風も無く、最高の釣り日和でしたので、かなり満足です。

次は19日に再度ブリを狙います!

2016年11月10日木曜日

PONAM28Vって名前で出てました。

先日のフローティングボートショー2016に出品されていたトヨタの28 CONCEPTが発売されていました。
製造はヤンマーですが、エンジンは1機掛けでトヨタ製です。いつもの260psですね。

ポーナム28Lと違い、釣りには特化していないようで、イケスすらオプション(100万円)です。Sグレードで2320万円(+税)、 トイレもエアコンもイスもテーブルも付いていないEグレード(1920万円+税)もあります。

ちなみに、ポーナム28Lはエンジン2基付いて1869万円(+税)でした。エアコンも付いてます。

エンジン1基+ドライブで500万円だとすると、実質1000万円近く高くなっている気がするんですけど、気のせいでしょうか。

トヨタマリンには何も期待していないですけど、色々なメーカーが無いと活気が無くなってしまいますので、頑張ってほしいところです。おそらくヤマハとバッティングするので、ニッチな所を探っているのかなぁ~と思っています。

そういえば、SR320FBなんかも高いですよねぇ。高いですけど、エアコン、ジョイスティックも含めた値段なので、まだ納得できる価格(2950万円+税)かなぁ~。

結論、やっぱり高すぎる。PONAM31でも2970万円+税ですからね。Sグレードで1800万円+税ぐらいが妥当な価格では無いでしょうか。

個人的には2000万円以上だすのならシャフト船が欲しい。ドライブはダメ。まぁ、いつもの結論です。

2016年11月9日水曜日

ロッドホルダーを使いやすく

船外機の前にあるロッドホルダーを使いやすくしようと思います。

現在付いているロッドホルダーというか、グラブレールですけど、これは純正品です。ここに無理矢理ロッドホルダーを付けています。

この写真から増えて8個つけていますと、リール同士が回転して当たってあまり気分の良い物ではありませんので、回転しないように加工することと、物理的な本数を増やすことにしました。

現在のグラブレールは、赤い矢印の通りに前方に移動させます。おそらく10cm程度です。穴あけが必要なのと、現在付いているナットを外さないといけないので、何とか頑張って外しましょう。

そして、現在の位置に少し背の高いグラブレールを設置します。
グラブレールとの接続には、
こういったロストワックスパーツが売っていますので、これを2個買って取り付けしましょう。ステンレスパイプの曲げ加工はネット通販で色々とありそうです。

曲げパイプとパイプベースで10000円で収まるかなぁ~。

2016年11月6日日曜日

嚙み合った日

前回の嚙み合わなかった日は本当につらい一日でしたが、それから4日後の今日、ばなぶ氏といか師匠、ゲストK氏で明石の青物に挑戦します。

AM5:00 事務所に迎えに来ていただいて、
AM6:00 出港

まずはアジを探します。神戸空港から見ますが不発、神戸空港北側の不発、和田一文字も不発、昭和シェルのケーソンは反応バリバリですがチャリコのみ。
ここで釣りをしていた人に聞いてみますが、アジは全くいないとのこと。
前回はここで諦めてアジ無しでジキングになったのですが、今日は一味違います。

あまりに内緒すぎて書くことが出来ないのですが、ある場所で豆アジが入れ食いでした。教えていただいた○○さん、ありがとうございました。
20匹ほど調達して明石海峡の口の瀬を目指します。

私はジギング、他の3人はノマセです。
口の瀬で最初の流しでイカ師匠にヒット、も船外機のペラにあたったようでラインブレイク。トモ流ししていたので、ヒットコールしてもらったらニュートラルにしたのですが、惜しかったですね~。
相当大きかったようです。

さて、数流し後にばなぶ氏がサゴシをゲット。今年はサワラ系はイヤというほど釣っていますね。

AM8:30からAM10:00まで口の瀬で頑張りましたが、他の船もアタリが無くなってきたようで、少しずつ散っていきます。

前回失敗した船長判断ですが、今回も移動します。場所は岩屋前。
岩屋前というか、口の瀬の延長なのですが、45mから35mに緩く駆け上がるポイントがあり、結構良い反応が出るんですよね。ほかの船もチラホラといますし、ここで流しましょう。

37m辺りに来た時にばなぶ氏にヒット。40-50cmほどのハマチをゲットしました。なんだここ、良いポイントじゃないかぁ~。

もう一度45mから流し直しします。
私はダイワのTGベイトスリム100gから、オーシャンフラシュ160gゼブラグローにチェンジしました。これが良かった。
底から10シャクリほどした時に下から突き上げるようなアタリ、瞬時に反応できてガッツリとフックさせることができました。ドラグはキツめだったのですが、何度も走られて上がってきたのは70cmほどのメジロ。ブリだったら良かったんですけどねぇ~。

この2流しを含むこれから1流し毎に誰かがヒット。主にばなぶ氏です。イカ師匠は2匹のハマチ、ばなぶ氏は全部で1メジロ、5ハマチ。

今日は風が強くて、波がザブザブです。北風なので体も寒くて大変なので、クーラーボックス(SPAZA Premium 35L)が一杯になった時点で、イカ釣りにチェンジします。

翼港にきましたが、イカ師匠も釣れなさそうです。風が強いので、翼港の南側、28mのラインを流しますと、ばなぶ氏にヒット! 400g-500g程度のコウイカをゲットして、時間はPM2:30。
今日は北風なので速度を出せないでしょうから、少し早くに上がります。クーラーボックスに入る隙間もありませんしね。

PM4:00給油桟橋に着きました。
釣果はこんな感じ

最大はばなぶ氏が釣った71cmでダービー3位に登録できました。

帰ってからすぐにメジロを刺し身、照り焼きにしましたが、うまーーーーーい。アブラがブリブリに乗っていて最高です。虫もいませんでしたし、この時期のメジロは最高ですね。

そろそろ釣りシーズンも終盤ですが、まだまだ釣りますよ~。次回は12日(土)の予定です。

2016年11月4日金曜日

デッキウォッシュの取り付け

今年の夏ごろからデッキウォッシュが欲しいなーと考えていましたが、船底貫通するのはイヤ。だとするとイケスからポンプでくみ出すのが正解ですよね。

それで、2980円のダイヤフラム式ポンプを購入したのです。それの取り付けをしました。
このようなパーツを使います。今回はmonotaroで調達しました。
イケスに穴を開けて
取り付け

反対側はこのようになっています。イカ墨だらけですね。

ポンプはこの位置に取り付けしました。

そして12Vの工事をして終了!!

と思いきや、ポンプの能力が低すぎて吸い上げてくれません。あれ~!? 以前の同じポンプは吸い上げたんだけどなぁ~!?
なんとか位置を調整すると吸い上げそうなのですが、弱弱しすぎるので、まともな奴を調達しましょう。

Jabsco製のものがスタンダードのようですが、日本で買うと高すぎるのでいつものamazon.comで注文しました。10日ほどで到着するそうで。11月中には取り付けできるかなぁ~?
そして壊れたタモの補修。柄の部分が伸び縮みするんですけど、その機構がステンレスでは無いようで、サビサビで取れてしまいました。ですので、ネジで固定します。

次の釣行は日曜日。再度ブリチャレンジです。

嚙み合わない日

釣りをしていると、何をやってもダメな日ってありますよね。全員がダメな訳ではなく、あくまで自分がダメって日です。
まさにそんな日でした。何をやってもダメな日な上に、乗船者にも迷惑かけまくりです。

今日は前回来ていただいたY先生も一緒に青物・イカ釣りです。ちなみにY先生はタチウオ釣りがしたかったようなのですが、それは次回にしていただきました。

AM5:30 新西駐車場に集合して
AM6:00 出港です。

最初は神戸空港の子アジ釣り。はい、いない~
次は神戸空港の北側発着場付近で子アジ釣りをしている船をみつけたので、私たちもやってみますが不発。風も強くてここは断念しました。
最後に前回釣れた給油桟橋のケーソン。しかしチャリコのみ。うーん。いやな予感。
結局子アジはナシでジギングオンリーになりました。

最初は口の瀬から攻めます。芳川プロのYF23もいてますね。私たちもシャクリます。反応はボチボチといったところですが、ほかの船も何も釣れていません。
少し中層までシャクっていたところ、私にヒット。エソかな~と思ったらフグでした。30cmぐらい。
これはリリース。

その後ゲストT氏がでかいのをヒット。かなり向こうに走って行ってフックオフ。サワラかなぁ~?
AM8:30頃、Y先生にお土産を持って帰ってもらおうとイカ釣りにチェンジします。ちなみに、ばなぶ氏は「何にしても釣れているんだから、もう少しここで頑張りませんか」と言っていました。ここでお土産確保を優先してしまった私の判断ミス。

翼港に移動しますが、ばなぶ氏にコウイカx1。他はシーン....。
南下して観音様の前アタリで私にコウイカがヒット。船べりでお帰りになられました。
これで終わり。

再度口の瀬に戻りますが、もう誰もいません。とりあえずシャクります。
転流したので、岩屋港の前辺りに移動して、私にヒット。サゴシですが、タモ入れ失敗でフックオフ。
ちなみに、潮か速いのでオーシャンフラッシュではなく、ハヤブサのTG150gのミドキンを使用しています。
バウ側でシャクってもらっているばなぶ氏と同僚T氏はラインブレイクしまくり。すべてサワラかタチウオにラインカットされています。結局ばなぶ氏は5個もロストしていました。カワイソー

最後に海峡大橋の真下に来ました。反応は上々で、周りでもハマチが上がっています。3度流してノーバイト。4度目に向かうと、潮が一変、濁流の川のようになっていました。もうこうなったらいつもの海峡で釣りになりません。ボート所持者のY先生もビックリしていました。明石海峡ってこんな場所なんですよねぇ。

PM3:30 納竿します。
タイトル通り、すべて噛み合わない日でした。子アジ釣りから始まって、口の瀬での船長判断ミス、イカの不調、そしてフックオフとラインカットの嵐。1度ならず2度までも明石の辛い釣りを経験させてしまったY先生には心よりお詫び申し上げます。m(_ _)m

もう私はを釣りを引退......しません!
まだまだ釣りまっせー!
翌日金曜日は南海マリーナの釣り大会への参加でしたが、戻ってから急に仕事の用事が入っていますキャンセル。6日(日)はばなぶ氏とイカ師匠とでラストイカと青物に挑戦します。