2014年12月26日金曜日

艤装を進める

もう2カ月も前の話ですが、2海特を取りました。これで国際VHFの運用ができます。試験は過去問対策を本でやって試験会場で試験を受けたのですが、試験日は平日なんですよね。水曜日でした。
試験時間は60分あるのですが、30分を過ぎたら退室しても良いとのことで、ほぼ仕事に影響無く終えることができたのと、扇町の専門学校が試験会場だったのですが、真横にでかい駐車場があったので助かりました。
試験なんて10分もあれば書き終えてしまいます。何度見直しても同じ。おそらく満点でしょう。でも、過去問対策の本って、これだけやってれば合格できます! って本であって、あれだけでは満点は無理。nichimu.or.jpの中にある過去問を全てやってたら満点取れるでしょう。ちなみに、私は20年前に4アマを取っていますので、その知識で補うことができました。

海外では国際VHFの機械って安いのですが、総務省のゲフンゲフンで高い国内用の国際VHFを買わないといけません。国内用の国際VHFってなんやねん!!プンプン!!
3海特では5Wまで、2海特では25Wまで発信できますが、5W機でも外部アンテナを付けないと電波が飛ばないことと、5W機も25W機も値段がさほど変わらないことから25W機を取り付けしようと思います。

スタンダード製GX1600J。お値段3万円弱。ハンディの5W機だったら2.5万円です。5000円で20Wですよ! 1W辺り250円! お得~!
本当はもっと安いGX1100Jが欲しかったのだが、生産終了していた。海外ではGX1200ってのがあるのだが、日本には入ってこないのかも。総務省の形式認定が高いんだろうなぁ~。


さて、これに、アンテナ。 長ければ長いほどエライ! でも91cmの短いやつでいいです。10000円。


案外高いのがアンテナベース。これはいつもの神ショップ。トップウォータータックルズが販売しているステンレス・パイプクランプアンテナベースです。6800円。神価格です。
 これも案外高いアンテナケーブル。5mで3600円。
無くても良さそうだけど、気持ち的に買っておきたいケーブルアウトレット。防水とも何とも書いてないけど、大丈夫なのか? 3000円。

初日の出をボートで見るってのもかっこいいけど、私は毎年愛媛に帰省していますので、ボート遊びは無し。なので、マイボートは当分日産マリーン大阪に預けています。だったら取り付けも一緒にしてもらおうか。

もしかして、ボート遊びって艤装が一番楽しいんじゃないか?

2014年12月20日土曜日

朝から回航と初めての航行不能

年内に日産マリーン大阪に私のサンキャットを回航したかったのですが、海況やら仕事やらで予定が合いませんでした。

今日の午後から雨が降りそうなので、雨が降る前に回航してきました。

新西YHに到着したのは9:30頃。風速は10m/sだそうです。北西の風がきつい。サンキャットは風には大変強いので助かります。
イソイソと出港準備を整えてしゅっぱーつ。今日は釣りをしないので、助手席の家内も元気です。






風に強いといっても、波の場合はそうも言ってられません。サンキャットの場合、前から来る波にはそう強くないのですが、今日のように左右から来る波にはかなり強いです。4500rpm 18kn辺りで順調に飛ばします。


30分ほど走って南港の沖合。もうすぐ堺浜ってところで、回転が急に5000rpmまで上がったと同時に速度が落ちました。何かはわからんけど、何かやったっぽい

回転を落としてニュートラルにしてから再度前進します。しかしギヤが入らない。これはまずい。
エンジンを切って、デッキに向かいます。

チルトアップするとゴムの板のような柔らかいものがプロペラに巻きついています。取ろうとすると勝手に取れて流れて行きました。

ああ、良かった。日産が近いとはいえ、初めてのトラブルにヒヤヒヤでした。当然、同乗の家内には内心がバレないように澄ました顔で「もう大丈夫」と発進します。

短いクルージングが終わり、ナイスな着岸を江本所長に披露します。ここの桟橋もボロいなぁ~。もう終わりだからどうでもいいか。

久しぶりの日産マリーン大阪。見た感じは何も変わっていません。


 新艇のセブリエ28IIICSが展示してありました。もう無くなると思うと欲しくなるよねぇ~。
 クレーンの手前に我がサンキャットがいます。やっぱりかっこいい!(手前味噌)

今回の艤装は前々から書いている通り、

・スカッパースルハルキットをやめて、真下が写るように振動子を改善。
・バッテリーを3個増設してジェネレス家庭用エアコンに変更。

の2点でーす。やはりデッキウォッシュはやめました。悩んでいるのは以下の通り。

・水温センサー(明石の海では不要かと...)
・国際VHF用のアンテナ(まだ免許が届いていない)
・左右のバランス

この左右のバランスは難しくて、なぜか今は人が乗っていなくても右側が下がっています。運転席も右側なので、一人で乗ると更に右側に傾きます。これの理由と、どうにもならないようであれば、バッテリー4個を左側に移設しようと思っています。

当分船には乗りませんので、来年までかけてじっくりやっていただくことにしました。お願いしま~す。

その後は、江本所長に新西YHまで車で送っていただきました。ありがとうございました。

そして、一緒にランチ。その後ウダヴタと2時間以上もダベっていました。釣りの話やボートの話はいつも為になります。何せ新米ですので、どんな話でも新鮮です。

朝から(私的には)大仕事をこなし、腹もいっぱいになって、良い一日でした。

2014年12月17日水曜日

すっかり冬になりました。

船を買って1年目の私。どの季節も初めての経験ばかりです。冬が寒いのは当たり前ですが、マリーナは寒すぎる!!!
桟橋まで行くと風も弱まるのですが、駐車場から桟橋の入口まで歩いて2-3分。天気が良ければ楽しいお散歩道ですが、天気が悪ければ修行です。

先週の日曜日に冬支度にマリーナに行って以来、行く気にもなれません。風が強すぎ、気温が低すぎ。絶対に風邪ひく。

船に行って、コーヒーでも飲みたい気分ではあるのだが...。駐車場をもっと近くにしてくれないだろうか。ちなみに、そんな理由で新西YHを離れた人もいます。芦屋マリーナは似たようなものでしょうけれども、西宮マリーナ、西宮BPなんかは駐車場から船までがすごく近いです。

それでも、天気の良い時期の新西YHは最高なんだなぁ~。早く鯛釣りのシーズンが来ないかとワクワクしています。

日産マリーンに船を回航したいのですが、この風では無理ですね。現在の風速は13m/sだそうです。今週末辺りには何とかしたいなぁ~。

2014年12月2日火曜日

今年最後の釣り

父親からのオーダーで魚卵が食べたい。と。まだタチウオが抱卵しているかも知れないので行ってきました。

朝6:30出港予定が、ゲストの実兄が遅刻。朝7:00に出港。7:45頃に横瀬に到着しました。この日は小潮でタチウオに向いた潮だと予想して来ました。

うちの兄貴はタチウオ釣り初心者。シーボーグ300Jを貸しますが、まずは私の釣りを見てみたいらしい。

よし、わかった。ボートオーナーの意地を見せてやろうじゃないか。

イワシを付けてポイっと投入。水深は65m。着底後2mほど巻き上げる.....と! ヒット!!!アンド鬼合わせ。
そのままシーボーグちゃんに任せてランディング。115cmでした。

兄貴は「ポカーン」。はぁ? こんなに簡単に釣れちゃっていいの?? って顔しています。そうそう。いいんです。ボートタチウオってこんな感じなんです。

ところが、兄貴がやるとエサを取られてばっかり。どうもタチウオ特有のコツコツというバイトがわからないようで、エサを取られてばかりです。

私はもう1匹追加して納竿。はや!

うちの兄貴のサポートに回ります。
といっても、特に何もすることないんだよね。
なんだかんだで1匹釣れたので、大物を目指して深場に移動。これがまずかった。

水深95mではバイトがわかりにくすぎる。私が1匹、兄貴が1匹を追加。エサ切れになったので納竿しました。

全部で6匹釣って帰ってきました。実釣2.5時間ほどです。
帰って捌いて見てみると抱卵は1匹だけ。腹のデカイのが何匹かいたのですが、もう産んだ後のようです。

つい最近まであんなに楽しく一緒に釣りをしていた父親ですが、すっかり弱ってしまいました。いつの日かもう一度釣りができたらいいなぁと思っていますが、現実はそういう訳にもいかないようです。とはいえ、釣りができたことそのものはお互いに嬉しい事実であった訳ですし、ボートを購入して良かったと心底感じています。

この後は日産マリーンに預けて、整備 & 艤装を進めたいと思います。