2017年10月30日月曜日

船には乗れないので

台風が通過しましたね。こちらでは風雨がきつめでしたけど前回ほどでは無く、台風というよりかは少し強めの雨って感じでした。

ところで、2日前にこのブログの栄えある1回目の記事中にある、朝隈先生に

「台風だから、どうせ暇でしょ」

と何とも図星なお誘いをいただきまして、朝隈邸にお邪魔してきました。

普段から仕事の内容についても時々書いていますが、基本的にお医者様相手の商売でして、世間一般では扱いにくい人種として認知されているかと思います。半分正解で半分外れなのですが、似た業界のばなぶ氏などはおおよそ理解していただいているのだと思っています。
地位も名誉もお金も得て、ついでに息子さんも医学部に入学されて、子育てのストレスからも解放された先生には聞きたいことが山のようにありましたので、喜んでお邪魔してきました。

ちなみに、大半の先生方の気難しいところって「○○についてどう思う?」とまず質問から入るところがあります。「私は~~だと思うんだけど、葛城君はどう思う?」と聞かれれば迎合できるのですが、最初に私の意見を聞かれてしまうと、期待した答えと違った場合に「それは違うよ!!」と反発されることも考えられるので、つい当り障りのない回答をしてしまい話が盛り上がらない結果になります。
ところが、私は私の意見をズバリ答えます。アスペと思われようが、しょうもない奴と思われようが、これは私の鉄則です。これには持論があるのですが、ここでは割愛。

そんな私から「私はこう思います」と話しても、この先生は「そうだよね。僕もそう思うんだよ」と良く意見が合います。話していて私は(おそらく先生も)すごく心地よい。
少し脱線しました。

そんな感じで、ご自宅にお伺いしてボートの話やら、仕事の話やら、セカンドライフの話やら、4時間近くもお邪魔してしまい、何の予定も無かった暇な日曜日が潤いました。
ボート乗り同士って、ボートで一緒になることはあっても、一緒に買い物とか、一緒にお茶だけとかって無いんですよね。久しぶりに海関係の知り合いと座ってゆっくりとお話しができて有意義でした。

たまにはこんな日曜日も良いよね。っていう日記でした。

2017年10月29日日曜日

台風対策と買い物

しかしでかい台風でしたね。今まで経験したことの無い爆風でした。我が家の子供たちは家が壊れるかと思ったそうです。
新西YHでもオーニングが破れたり、ロープが破断するなどの被害はあったようですが、状架艇が転ぶなどの被害はありませんでした。

今週末も釣りにならないでしょうし、朝からトップウォータータックルズに行って買い物をしてきました。

買った物は
・ボートフック(台風とは関係なく壊れてた)
・フェンダーソックス(同じく)
・デッキブラシ(台風で飛んで行った)
・ボート用洗剤(上に同じく)
を購入。家内はよくわからないバランスボールとか握って握力を増すフニフニした奴とかを購入していました。こんなものまで扱っているんですね。

この後は少し仕事に行って、夕方ごろマリーナに行きます。
まだ小雨で風もほとんどありません。この間に転がって固定がアホになっているIGLOOを船に載せます。その他、生き残ったデッキブラシも移動。そして増し舫い。

しかし、トップウォーターは大きくなりました。スタッフも増えましたし店舗も大きく、通販の仕事も忙しそうです。しかし社長の青沼氏はいつもマイペースです。仕事にペースを乱されまくっている私はリスペクトです。

次の予定は11月3日、4日、5日全部予定を空けました!! 結構無理に仕事を誘導して空けてみましたが、天気と海の状況はどうでしょうね!?

2017年10月26日木曜日

オーシャンアシストEX

先日の日本海釣行ではきちんと釣れたオーシャンアシストEXですが、理にかなってますし、良い物そうですね。じゃぁ、これからもバンバン使いますよ~とはならないんです。

それは値段!!

2セット入って定価1200円

つまりジグ1個ロストするとジグ代金+1200円がロスト。定価ですから~? 仕切りが安いとか~? ありませんから~!!

テラムラ氏に無理やり1/0と2/0の1cm/2cm/3cmを5個ずつ売りつけられましたけど(笑) 6種類x5個が30個x1200=36000円!!
ひょえぇぇ~

これは高すぎる。7掛けでも税込み1000円近いです。

そこで、こんなものを見つけました。
ハヤブサから出ているアシストフック。ただ、やはり高い。そこで
これでどうでしょう?
13号で14個入って570円です。3セット作れますから、1セット辺り200円ほど。
うーん。作る手間を考えたらオーシャンアシストEXを使わずに、オーシャンアシストのLLサイズ(2個セットで540円)で良いような感じがしてきました。

1/0と2/0サイズはまだまだ在庫がありますので、これが無くなったらハヤブサの針だけのホロフラッシュを買って試してみましょうか。

週末も釣りに行けないので、こんなしょうもない事を考えて時間をつぶしています。イカ釣りいきたいなぁ~

2017年10月25日水曜日

大阪湾での釣り

私たちは動画というか写真そのものもあまり撮らないのですが、釣りよかでしょうというYoutuberがFxFでの大阪湾の釣りを紹介していました。
3部作になっています。

だいたい我々と同じような感じになっていますね。須磨沖の横瀬でタチウオ釣り、その後、潮が変わってから口の瀬で青物などの五目釣り、釣れないor雨が降ってきたのでメクリアジ釣り。
最後の3作目で「海が汚い」と言っているのがわかると思いますが、神戸空港の誘導灯でメクリアジやマルアジが釣れるのですが、海が汚いので私は釣りをしません。遊漁船は最後にお土産と言ってここでアジを釣って帰ることが多いようです。

これに明石海峡真下の激流ジギングやティップランを加えたら、だいたい我々の日常です(笑) 大きいのが釣れた~からのバラシなどもそのまんま。
潮流が速いので魚が釣れてもバラシが多いんですよね。3作目で「波がすごい」って言っている箇所は口の瀬で流しすぎると波が凄い場所に流れてしまうんです。ポイントが狭くて忙しい場所ですが私は好きな場所です。でもたいした魚は釣れません(笑)フグはよく釣れます(笑)

大阪湾でのプレジャーでの釣り紹介動画の紹介でした。

ついでに、船外機の修理は終わり、自費での交換になりますが、プロに来ていただいて修理していただきました。また、愛車BMWの10円キズも簡単に直り、ほっと一安心です。

週末は相変わらず釣りにならなさそうですが、11月3日は釣りに行きたいですねぇ~

台風一過の桟橋を見てきた

台風の確認にマリーナに行ってきました。
桟橋をテクテクと歩いていると、見慣れた窓の型...。ニッサンの窓だ。あんなところに日産の船があったっけな。と見ていると。

あ、NSC265だ。
写真をパシャリ
手前から2隻目です。
まじまじと見たかったのですが、時間も無いので退散

時間が無い理由はこちら。インバーターの交換です。交換したら普通に動作しました。
ただリモコンが動かないんですよねぇ。これはまた次回。

その他、船外機のサーモスタット問題は本日工事予定。コメントでもいただきましたが、対策部品への交換だそうです。そんなの冬のメンテナンス時にやっておいてほしい内容なんですけど、マリン業界って気が利かないというか、故障してから何とかしようとして、コストは全部オーナーへ負担させようとするこの体質を何とかしてほしいですよね。

その他、どこかで私のBMWが10円パンチを食らってました。トホホホホ

2017年10月21日土曜日

とりあえずNSC265だけ見てきた

関西ボートショーは荒天の為、土曜日の15時で終了になりました。日曜日は無し。
金曜日も仕事、土曜日も仕事でやっと新西YHに行けたのが14:45。
急いでNSC265だけ見てきました。

この一番後ろの窓の部分だけ大きくなっています。キャビンだけで20cmほどは長くなっているようですが、体積でいうと高さが20cmほど高くなっていますので結構大きくなっているはずです。
室内を覗く。確かに運転席の後ろが広いです。
アフトデッキもめちゃくちゃ広い訳ではないですけど、広いです。左右の通路も少しだけ広くなりました。
後ろのガンネル幅が広くなったのが良いですね。合うフラッシュマウントのロッドホルダーが無くて苦労してるんですよ。もっと広くても良いぐらいです。

NSC245:NSC265の比較をしますと、
全長 7.45m : 7.98m
全幅 2.70m : 2.77m
全高 2.30m : 2.31m
重さ 1600kg : 1680kg
燃料 200L : 250L
価格 485万 : 686万
キャビンの高さが広くなったのは、少しだけ掘り下げて高さを稼いでいるんですね。外から見た高さは変化なしです。
53cm伸びた分、燃料が50L多く入るようになりましたが、船外機が250psですので航続距離は減っているかも知れません。
意外と重くなっていないのにも驚きですね。80kgだけ重くなったのですが、これだけ大きくなって80kgということは、どこか削っている予感...。
686万に250馬力の船外機を付けると約950万+消費税で1030万円ほどでしょうか。
この価格差だったらNSC245に150馬力もそれなりに売れそうです。

NSC265は売れるかなぁ...? あと100万円安ければ売れそうですけど、1030万円って日産時代のセブリエ28CS3+225馬力ですからね。YFR27と比べても方向性が違いすぎて比較対象にならなさそうです。

試乗もできる日だったのですが、到着が遅く無理。来週、名古屋でボートショーがあるそうですので、試乗希望の人はそちらへどうぞ~。

最後に目当てのEX30Bへ。やはりでかい...。というかでかすぎる。こんなの扱えるのかという不安と、でかすぎてもったいないという貧乏性が顔を出す...。
ついでに納期が約10ヶ月だそうです\(^o^)/オワタ

仕事が忙しすぎてタイミングが合いませんでしたが、ボートショー連続見物記録は維持しました(なんでそんなん狙ってんの!?)。

ついでにヤンマーでもらったトートバッグがさらにバージョンアップしていて豪華になっています。頑張れヤンマー! 頑張れニュージャパンマリン!!

2017年10月20日金曜日

船外機の故障

昨日のブログを見たばなぶ氏より「やばいんじゃないか」との連絡があり、急いで昨日の写真を高解像度にしてリゾートマリンとテラムラRに送りました。

良く見るとホースの付け根の辺りから大量に海水が噴出しているようです。ネジは3点で止まっていますが、船尾側のボルト辺りから漏れているようにも見えて、これのトルク不足も考えられます。

とりあえず、ガスケットを注文しました。明日、天気が良ければマリーナでこの辺りを外してみて調査します。
釣りに行こうと思っていたんですけど、うまくいきませんね~。

誰のせいでこうなったのかはわかりませんが、私が飛ばしすぎなだけかも知れません (;^_^A アセアセ・・・

船の乗り換えは前々から検討中ですが、こういったトラブルが続くとマイボートに愛着が無くなっていくのがわかる気がします。
ちなみに、昨年のヘッドカバー増し締め忘れ事件は、メンテ業者の人為的ミスでしたが、それはそれは萎えましたね。気力と仕事の忙しさでカバーしましたが、ボート遊びって何だろう? って考えてしまいます。

あと、細かいところですが、シマノのスペーザプレミアム35LをIGLOOの104Lにチェンジしました。なんと容量3倍!! これでブリも大量に釣れますね!! (私が釣るとは言ってません...)

2017年10月19日木曜日

明日から関西ボートショー

新西YHでは、明日から関西ボートショーが開催されます。
台風が直撃しそうですけど、どうなるんでしょうね。

今日、サンキャットのオイル交換に行ってきました。色々と修理メニューはあるのですが、時間がなくてオイル交換だけで終わってしまいました。

ボートショー準備中
NSC265は桟橋の一番手前になったようです。目立つ場所ゲットおめでとうございます!
オイル交換の準備中

オイル交換をしようとしていたら、パイプから何か漏れて粉を吹いています。冷却水ですかね...? あんまりよろしくなさそうですが、盛大に漏れている訳でも無さそう。
うーん。よくわかりません。リゾートマリンの江本社長にも聞いてみましょう。

交換したオイルは5.5Lほど。廃オイルは新西YHの廃オイル捨て場に捨てに行きます。
時間があれば日曜日にでもインバーターの交換をしようと思います。

さて、土曜日は釣りに行けるでしょうか? DINS2は土曜日に出港する予定だそうです。

選挙に行きましょうね~

唐突に何を言い出すかと思えば、選挙ですよ。私は結構政治好きでして。人に語れるほどの含蓄はありませんが、候補者の生い立ちなどを見てはその人の歴史を感じたりするのです。

ところがですよ!!
まずはこれを見てください。私が住んでいる尼崎市。兵庫県8区です。

候補者は2人!! たったの!!
盛り上がった2009年は田中康夫氏が立候補して見事当選したんです!

当時の開票速報がこちら
小選挙区になってから自民党は全く立候補しておりません。その他もいわゆる泡沫候補。
そりゃそうですよね。元国土交通大臣の冬柴氏がいるのですから、勝ち目がありません。

選挙時期になると尼崎市民の目は死んでおりました。それが田中康夫氏の当選ですよ!! 尼崎市民頑張ったと思いませんか? 市民パワーというか、怒りのような物を感じましたね。それが田中康夫氏の当選に繋がったと思いたいです。
しかし次は落選。理由は推して知るべしです。

そして現在では、立候補ですら2人。維新は? 希望は? 立憲は?
誰がどこに投票しようが、どうでも良いことですが、もう少し立候補者が出てきて欲しいですよね~。じゃぁ、あなたが立候補したらいいんじゃないの? と言われるのは目に見えていますので、誰も口に出さないんですよね。

個人的には中選挙区に戻して欲しいんですけど、最後に中選挙区で当選したのは土井たか子氏ですよ。その他は小池百合子氏、冬柴鉄三氏などが当選でした。キャラ濃いぃなぁ~。自民党からは原健三郎氏でした。淡路島のスター。明石海峡大橋を作った張本人ですね。

そんなこんなで政治的なお話は好きなんですけど、立候補者が2人ではどうにも盛り上がらないですね。
こうなったら、共産党も立候補せずに公明党が不戦勝になったら、兵庫8区もなくなるんじゃないかと思っています。どこか他の区と統合して欲しい!(ないわ~)

2017年10月15日日曜日

西宮浜マリンフェスタ2017

西宮浜マリンフェスタ2017は悪天候の為、中止になりました。花火大会やヨットレースなどがあり、お客様の先生をお呼びして花火鑑賞をしようと思っていたのですが、すべて中止。
ところが、花火とヨットレースは開催だそうで、家内と2人で花火鑑賞に行ってきました。

結構な雨の降る中、「本当に花火が上がるのか?」と疑いながら到着。
警備員はいますし、見物客もチラホラといます。桟橋に来ますと、10人程度は船に待機している模様。例年のようなBBQの臭いやら酔客の話し声などは皆無です。

お湯を沸かしてコーヒーを飲んでいると「18時より花火が始まります」とアナウンスが。
たったの250発の花火大会ですが、音楽やらレーザーやらやかましい演出は全く無く淡々と打ちあがる花火は昔懐かしい素朴な感じで、私は大好きなんです。

花火大会が終わると撤収。さすがに今年は駐車場の混雑も無く、18:40には帰宅。

よくよく考えると、ここ最近って、

10月7日(土)釣り大会の予行演習
10月8日(日)釣り大会
10月9日(月)お客さんとサビキ釣り
10月10日(火)仕事しまくり
10月11日(水)日本海に釣り
10月12日(木)仕事しまくり
10月13日(金)仕事しまくり
10月14日(土)タチウオ釣り
10月15日(日)マリーナで花火鑑賞

直近9日間で6日も船に乗っています。漁師ですかね。こんな日もありますよ。こんな日ばっかりですけど。

2017年10月14日土曜日

家内の同僚の先生と釣り

今日は、家内の同僚の方をお連れしての接待釣行です。同僚といっても、大学を卒業して2年目24歳の方たちですので、歳の離れたおっさんが楽しませることができるのでしょうか。

最初は「海を愛する3人組」と聞いていたのですが、2人組になりました。1人は仕事の都合がつかなかったようです。
AM8:00新西に集合
私は少し早めに着いていたので桟橋で出港の準備を整えていました。手ぶらで来るかも知れないと聞いていたのですが、実際はマイタックル持参、クーラーボックスも持参でした。
聞いてみると、ついさっきまで投げ釣りをしていたそう。何を狙っていたのかは知りませんが、ボウズだったようです。

今日はタチウオを釣ってもらおうと思います。イワシ2パック、タチウオテンヤを沢山持ってきました。

30分ほど走っていつもの横瀬に着きましたが、あまり船はいませんね。ジギング船やノマセ船は青物祭り開催中の明石海峡に行ってしまったのでしょう。

まず、テンヤのセットの仕方を教えて、色々な誘いのパターンをレクチャーします。当然、これだけで釣れる訳は無いのですが、最初はとにかく竿を出してもらいます。
左巻きのスピニングなのですが、こんなんで釣れるのでしょうか? 私は使ったことが無いのでよくわかりません。

とりあえず、私も竿を出します。こちらはシーボーグ200Jに炎月プレミアム。いつものタックルですね。
底を取って速度9(5秒で1m程度)でタダ巻きしているとコツッとヒット。ステイさせても乗りませんので、そのままタダ巻きしますとドーーンとヒット。今日はタダ巻きで釣れそうですね。結局、最初から最後までタダ巻きだけで釣果を伸ばしました。

しかしスピニングではタダ巻きが難しい。私のタックルを貸し出して釣りをしてもらいますと、ゲスト2人ともタチウオが釣れました。とにかく釣ってもらえたので船長としては安心。
次はサイズアップを狙ってもらいましょう。
ポイントを変えて大物を探しながら釣りをしていると2人同時にヒット。途中でオマツリしてしまい1人のラインが高切れしてしまいましたが、もう1人は100cm程度の大きめタチウオをゲット。
結局、ゲスト2人で3本、私は6本を釣って納竿。

帰路の途中、神戸空港でティップランをしてもらいますがイカパンチすら無し。
PM1:30帰港

初めてのボート釣りでとにかく釣果を出したので2人ともニッコニコで帰港しました。元々、関西学院のヨット部の人たちなので船酔いなどは大丈夫ですが、釣りの腕前はまだまだこれから。安定した職業の2人なので、ぜひ良いタックルを購入して船釣りにハマって欲しいと思います。また来てくださいね~

2017年10月12日木曜日

3連休1日仕事でまた遊び

アホなんでしょうか。そうでしょうね。
3連休とも釣りしていたはずなのに、火曜日は目一杯仕事をして水曜日も釣りです。

今日はテラムラ氏、フリーク社長Sプロと3人で日本海はビクトリー3ベイマックスにて、狙うはでかいアオハタとでかいアマダイです。

中深海と聞いていたので、タックルは鯛カブラ、ジギング、中深海用電動リールの3種類です。300m,300m,600mと巻いてありますので水深150m辺りまでは対応できます。

最初に予約していたおじいちゃん2人組に合わせてAM9:00出港。30分ほど走ってポイントに到着しました。
水深は70m。予想よりも早く風が吹いていて潮と風が同調してラインがかなり出ていきます。
私はタイカブラから、私以外は全員エサ釣りです。胴付きだったり、テンビンだったり。

私のタイカブラは何の反応も無し。仕掛けはシマノTG160gです。これでもラインがどんどん出ていきます。
後ろのおじいちゃん達はホイホイとエソを釣りまくってます(笑)。たまにレンコが混じる程度。
あまりに反応が悪いので少しの移動を繰り返します。

1時間ほどでタイカブラに飽きたのでジギングで勝負します。ジグはダイワTGベイト150gのミドキンに新製品、オーシャンアシストEX1/0の1cmを付けます。
これが正解だったのか、結構色々と釣れてきました。
中でも良かったのが特大アマダイ!! 伊勢湾の60cm級では無いですが45cm程度のアマダイで末端価格は高めに見積もって8000円ほどだそうです。

写真は嬉しそうなオッサンしか写っていないので小さくしてみました。
(特大アマダイ)
(Sプロとダブルヒット)
(腕パンパンです)

普段はあまり強い潮や重いジグをシャクりまくらないので、腕がだるいのですが、頑張ってしゃくっていると、仕事の電話が...。
1分ほどジグを海底に置いたまま電話を切ってすぐにシャクると違和感...。5シャクリぐらいでドーーンと何かが乗りました。
ドラグはかなり強めなのですが、ギリギリとドラグが出ては上がっての繰り返し。20mほど上がったところでラインブレイク。PEの途中から高切れしてしまいました。

仕方ないと切り替えて、ダイワTGベイト150g アカキンにオーシャンアシストEX1/0 1cmに付け替えます。
レンコやらエソやらをポツポツと釣っているとストップフィッシング。
帰りながらポイントをいくつか回ってくれるそうです。ベイマックスって良い船ですね!

最後のポイントのベタ底で何かでかいのがヒット。なかなかあがってきませんが上がってきたらアオハタ! それもでかい! 50cmはあるアオハタをゲットしてしまいました。

ちなみに、テラムラ氏は絶不調。ヒラメ(小)、ツバスその他エソのみ。
Sプロはアマダイ(中)、レンコ沢山、イトヨリ数匹
私はアマダイ(大)、アオハタ(大)、マダイ30cm、レンコ数匹でした。

今回の収穫はオーシャンアシストEXが釣れること。某J社製品のように誰がやっても一生釣れないんじゃないかという製品では無いことが証明されました。やはり釣れる!クレイジーオーシャン! 早くオーシャンフラッシュスリムを出してくれ!

次は土曜日に何か釣っているかも...? 日曜日は雨なのでおとなしく墓参りでも行ってきます。

2017年10月11日水曜日

3連休3日目も出港です!

10月9日(月)体育の日
3連休の3日目ですが、今日はお客様のM先生が釣りに連れて行ってほしいとのことで、ボートに来てくれることになりました。
ちなみに釣り経験は無し。船も船酔いがひどいので乗らないそうです。
前日と当日にアネロンを飲んできてね!!とお願いしていました。

AM9:00集合
新西YHには何度か散歩で来ていたことがあるそうで、張り出されているフィッシングダービーの写真も見ていたそうです。
出港準備は前日に済んでいるのですが、当日のAM8:00頃から掃除をしまくりました。釣り道具が散乱していて若干見苦しかったんですよね。

釣りに行きたいとは言っても潮から言って何も釣れないと思います。土曜日の翼港も須磨沖も釣れませんでしたしね。
というわけで、クルージングメインで釣りはほんの少しだけプランにしてみました。

ところで、釣り大会の後にイカ釣りをしていて遅くなってしまい、給油できませんでした。残りの燃料は80Lといったところ。これでは途中で動けなくなってしまう可能性が大きいです。
どうしようかと思案したところ、須磨ヨットハーバーを思い出し、神戸港を走っている途中に電話をして給油できるか確認したところ、いつでもどうぞ。とのことでした。これは頼もしいですね。

久しぶりに神戸港をクルージングして変なオブジェやらモザイク、潜水艦、沢山いる岡っぱり釣り師を見学して、いよいよ須磨ヨットハーバーに入港します。
入り口はたいへん狭く緊張しましたが、中は広い普通のマリーナです。桟橋も空いていたのですぐに給油していただいて出港!

ポイントは目の前の須磨沖です。1時間ほどサビキをたらしましたが、私がウリ坊を釣っただけで納竿。とくに書くこともありません。
帰りは神戸空港の誘導灯の下で飛行機待ち。良いタイミングで飛行機が着陸したのを見て、新西YHに帰ります。当然、新観光名所の衝突した誘導灯も見学しました。

PM1:00解散。かなり楽しんでいただけたようで、また来たいとおっしゃっていただけました。うちのお客さんでしたらいつでも歓迎です。

3日続けて操船すると疲れるかなと思っていたのですが、案外そうでもなく、いつもの週末といった感じです。また明日から仕事を頑張ります!!

と言いたいところですが、11日(水)は釣りです。どこに行くかは、この時点ではまだ決まっていませんでした。

2017年10月9日月曜日

第2回新西YH釣り大会当日!

前日のテスト釣行は散々だった大阪湾ですが、大会当日はどうだったのでしょうか!?

AM4:30集合
AM5:30頃出港
大会ルールは、AM6:00スタート、12:00ストップフィッシング。翼港で計量の後、ウェスティンホテル淡路で表彰式とパーティです。

前日の潮から朝はタチウオから攻めます。メンバーは昨年の4人(ばなぶ氏、O師匠、漁師K氏、私)と、ばなぶ氏の同僚T氏です。うちの船で5人は釣りの定員オーバーです。最悪、私は竿を出さずに操船してようかと思っていました。

AM6:30頃横瀬に到着

ジギングとテンヤに分れるはずが、O師匠以外全員テンヤ。私はジャッカルのビンビンテンヤのアカキン40号で始めます。
わかっていましたが渋い...。周りの船もポツリポツリと釣れている程度、そんな中、ばなぶ氏がパターンを発見しました。タダ巻きでコツンとアタリがあったらステイ。だそうです。サイズはあまり大きくありませんが、パターンが見つかったのは良い傾向ですね。
私も真似しますが、さっぱり。イワシが新品で帰ってきます。
私以外の全員がタチウオを釣った時に、「もしかしてジャッカルのこいつ...ダメな奴じゃないか...」と思い立ち、アカキンから普通のグローに変更しました。これが正解。
タダ巻き中にコツンからのギュイーンとオートマチックに釣れるようになりました。私だけ電動リールでしたので楽々タチウオ釣りが成立しました。
良いポイントも発見して、サイズも100cm以上が上がってくるようになりました。
最後ころにイワシが無くなり、オーシャンフラッシュのアカキンで釣りをしていたらベルトサイズがヒット。ジギングの釣果はこれだけでした。

AM10:00口の瀬に移動
タチウオ釣りは終わり、次はジギングで重い魚を釣ります。ばなぶ氏はノマセ釣り、私はジギングタックルを置いてきてしまったのでオーシャンフラッシュで青物を狙います。
あまり反応は良くないのですが、ばなぶ氏はツバスをゲット。T氏はジギングでメジロをゲット。
ばなぶ氏からポイントチェンジの提案があり、少し海峡に近い場所に移動して流します。しかし反応は無し。海峡の真下辺りに船団があるので、私たちもそこに移動します。
この時点で11:00頃。
このポイントは魚探の反応も上々で、ほとんどの船で竿が曲がっています。こちらも魚探の反応が出た瞬間にヒット。O師匠が今日最大のメジロを釣りました。
ちなみに、私は3ヒットあり、バラシ2回、ラインブレーク1回で何も釣っていません。ラインブレークは結構大きなサワラだと思います。オシコン200HGではドラグが緩くてフッキングが甘かったんだと思います...。

AM12:00ストップフィッシング
海峡の真ん中で納竿になりました。翼港に移動して計量します。

結果は、 

メジロ3kg、タチウオ104cmでした。
去年はタチウオは100cm行かず、青物も釣れずでしたので、かなりの進歩ですね。

こんな賞状とトロフィーをいただきました。

パーティの最中は料理が出ます。おいしいのはおいしいのですが、昨年よりも味が落ちました。これは残念です。是非改善してほしいと思います。
久しぶりにクーラーボックスが満タンになりました。前々から思っていたのですが、このクーラー(SPAZA Premium 35L)は小さいですね。IGLOOの104Lを注文しましたので、次からはそれで行きます。

また、来年も頑張りましょう!!

2017年10月7日土曜日

新西釣り大会の調査釣行

去年も同じ行程でしたが、釣り大会の前日に調査釣行を敢行しました。
明日は私を含め5人で参加、今日は釣り大会に参加しない1人を含む4人で行ってきました。
釣り大会は長さと重さの2部門の1位だけが表彰されます。メインは釣り大会の優勝ではなく、ウェスティンホテルのランチバイキングです(笑)。これがオイシイんです。

今日はAM5:30頃出港の予定でしたが、天気が悪く、1時間ほど遅らせて集合、それでも雨が強く新西の駐車場で少しだけ雨待ちしました。

最初は口の瀬を目指しますが、その前に
この誘導灯、左側が下がっていますよね。ついでに拡大してみると鉄製のはしごが途中で壊れています。
これ、神戸空港の誘導灯で、この前に定期航路が衝突した誘導灯なんです。こんな風に観光スポットになってしまいました(笑)

さて、口の瀬で釣りをしましょう。
早速、O師匠がヒット。ハマチでした。「なーーんだ青物いるじゃーーん」って思ったら最後、だーーれも釣れなくなってしまいました。
徐々に明石海峡に近づいて行きますが何も釣れず、潮も速いので翼港に行きますとベイトはかなり豊富ですが、こちらも何も釣れず。小さいサビキでも反応無しでした。
AM10:30になったのでタチウオ釣りにいつもの横瀬へ移動します。

水深45mから70m辺りを探りますと魚探にはかなりたくさん写りますが、O師匠以外釣れません。私はエソx1、ミニタチウオx1で終わり。テンヤで頑張っていたばなぶ氏も1匹です。ゲストS氏はボウズでした。
いやー明日は大丈夫でしょうか。かなりつらい戦いになりそうですね。

釣り大会は12:00納竿ですので、シミュレーションの今日も納竿です。
お昼にしましょうか。と、ティファールの電源を入れると....。入らない...。
あれこれ見てみると、インバーターから焦げた臭いがして死んでいます。インバーターって壊れる物なんですね。色々と壊れてきますね~。本当はカップラーメンを食べようと思っていたのですが諦めました。

この後は、イカちゃんに癒されにセメント磯に移動します。
ところが、ここでO師匠とゲストS氏だけヒット続出。私はボウズ、ばなぶ氏は1杯と惨敗。水深5-6m程度のポイントで、かなり軽いエギをキャストして探りますが、こういった釣りに慣れていない2人は大苦戦。逆に慣れている2人は最大600gのアオリイカを連発で19杯も釣りました。
最後にいつものポイントで小アジを釣って納竿。子アジは明日のノマセ釣りで使用します。
イカはまた明日リベンジしますが、とにかく釣れないですね。明日は少し作戦を変えて釣り大会に挑みます。

2017年10月3日火曜日

スパイラル釣法

みなさ~ん、スパイラル釣法してますか~?

してませんよね。ティップラン時の糸フケを利用した釣り方なんですけど、こんなの釣れる訳ないやん。ってずーーーーっと思ってたんです。

ずーっと思ってた癖に、ずーーっと試してたんです。普通はスピニングの時しか出来ないのに、ベイトリールの時もやってました。イカメタルも含めるとかれこれ千回はやったんじゃないでしょうか。

そんなスパイラル釣法ですが、先日の淡路島ティップランで釣れました。いやー長かった。スパイラル釣法という名前ですが、釣るための方法では無くて、糸を出すためだけにやっていたような物ですが、フォールが止まった時はびっくりしましたね。びっくりして合わせたら釣れていました。

最近、仕事が忙しすぎて書く事も特にないので、そんなことをネタにしてみました。
ボートに行ってロッドホルダーの調整をしないといけないのですが、そんな時間も余裕も無し。あ゛ー誰か時間ちょうだい!

2017年10月1日日曜日

芳川プロにティップランを教えるの巻

9月30日(土)
先週はLapaz氏にティップランを覚えてもらってコウイカx1を釣ってもらいましたが、私の釣果も芳しくなくモヤモヤした一日でした。
その道中、EXULT36SSを操船していた芳川プロから入電があったのに私が気づかず、帰ってから電話してみましたら、ティップランをやっていたなら教えてほしいとのこと。

まじですか? 私の先生ですよ? ボート遊びやら操船やら釣りやらを教えてもらった先生なんですけど、いいんでしょうか。

そして行ってまいりました。Lapaz氏は1杯でした。芳川プロは何杯釣るんでしょうか。

AM5:00集合
ばなぶ氏とT氏を誘うと来ていただけるとのことですので、一緒に芳川プロに教えてもらうことにしました。
AM6:00出港
もうすっかり明るくなりましたが、イカはあまり時合らしきものがありませんので、適当に出港です。
まずは潮の流れから須磨沖でアジポイントを教えます。ポイントそのものは芳川プロにも教えてもらったのですが、その時はキスポイント。今回はアジの釣り方です。
私のサビキに何度かアタリがありますが乗らず。そして、アジっぽくない何が乗りましたが、20cmほどのホウボウ。大阪湾でホウボウってレア魚なんですけど、須磨沖のホウボウは更にレアですね。これはリリースしました。
誰も釣れないので移動。横瀬が近いので横瀬でタチウオ釣りでもしてみましょう。
1時間弱頑張りましたが、フグと小サバのみ。私はタイガードラゴンというワームでシャクテン釣法を頑張りましたが、フグにかじられただけで終わりました。

次はついに!! エギングです。
セメント磯(水深5-8m)に行くか、潮が逆だけどいつものムフフフポイントに行くか、船長判断でムフフフに行きます!

水深40m辺りから初めて20mまで来るとポイント終了です。ティップランですので、ドテラで流します。
芳川プロが持参したタックルはカッチカチの古~いイカ釣りロッドでしたので、私のセフィアCI4+のベイトとスピニングを両方貸します。エギも私が使用中のエメラルダスRV 3.0号 25gと30gです。
そして「こんな感じですよ~」とティップランの仕組みやらアタリやらを芳川プロにお知らせして、やってもらいましょう!
私も竿を出します。と、T氏にヒット。コウイカも持って帰りたいそうですので、取り込みますが、私の取り込みが下手でブシャーっとイカスミを頭からかぶりました。船も私も眼鏡も(笑)何もかも真っ黒です。朝1からコレですか~。こんなこともありますよ~と釣りを続行。
この私の神対応(自業自得なんですけどね)を神様は見ていたんでしょうねぇ~。私にヒットが集中します。
アオリ、アオリ、アオリ、コウイカと連続ヒット。エギカラーはレインボーです。そのまま芳川プロにタックルを任せて、私はスギカラーで再度挑戦。
すると、私にヒット。コウイカ、コウイカ、コウイカで合計7杯でした。
芳川プロはレインボーカラーでコウイカx1。とにかく1杯釣ってもらって良かったです。これから自船で同じようにやって経験を積んで下さい!

風が強くて船は流されるのですが、潮は止まっていて何も釣れなくなってしまいました。次はセメントに移動します。
ここは水深5-8mの浅場ですので、キャスティングでないと釣れません。芳川プロにキャスティングを託して私は操船。ばなぶ氏がコウイカ、アオリと釣りますが、そろそろ時間ですので納竿。
ばなぶ氏と私が7杯、T氏5杯、芳川プロ1杯でフィニッシュ。やっぱり、私、上手くなってますねぇぇぇ~うぇへへへ。
最後に須磨沖でサビキで遊びますが、私にウリ坊(イサキの稚魚)が釣れて終わり。帰ります。
フィッシングダービーに登録できるので、アオリを登録しますが340gほど。小さい~。

今年の淡路島のイカは小さくて少なくて、イカポイントで青物がボイルしますし、イカが捕食されて個体が減っていると思います。その分青物の当たり年なんですけどね。

来週7日は釣り大会の予行演習でばなぶ氏と釣り、8日(日)は釣り大会、9日(月)釣り初めてのゲストに来ていただいて須磨沖サビキの予定です。