2018年8月29日水曜日

ナイト艤装

夜釣りの艤装じゃなくて、涼しい夜中に艤装していただけです。
写真が真っ暗ですけど(笑)
AXIOM9のバージョンアップが出来まして、 C-MAPも写すことができました。写真はいつもの明石海峡のゴチャゴチャした等深線です。右側に温度とか水深とか色々と表示させてみました。
こちらは4D魚探。わかりにくいんですけど、船の下に扇型に船底シートが映っています。この4D魚探と普通の魚探の違いは、普通の魚探って船が動いてなくても魚探のデータって動いていきますよね。ほぼ等速だと思いますけど。
4D魚探は船が動かなければ魚探の位置も動かないんです。船の速度に合わせてスクロールするみたいです。みたいってのは船を係留したままなので確認できないだけです。

とりあえずC-MAPも動作したので魚探としての機能は何とかなりました。後はネットワーク化したら以前使用していたes98もモニターとして利用できるはずですので、その辺りの配線もいずれしていきましょう。
ちなみにネットワーク化っていいますけど、本当にIPでのネットワークで、HUBも普通のネットワークHUBを利用します。この辺りは安くついて助かりますね。

2018年8月28日火曜日

モニターサイズ

AXIOM9が安かったので購入して取り付けしましたけど、小さいですね。

AXIOM12ってどうなんでしょう。
でも場所に余裕もありますし、操作パネルがついているほうがいいかな。
ちなみに、この右側の操作パネルの有無だけで$1000近く違います。驚愕ですね。
そこでこのRMK-10っていうキーパッド。こちらは$350程度です。これでいいんじゃないでしょうか。

しかし$1000安いって言っても、30万円ほどするんですよねぇ。今期は大赤字確定なので、来期に購入しましょうか。おそらくブラックフライデーセールがあるはずですから、その時にAXIOM12、RMK-10、オートパイロットと購入しましょう。60万円ほど...? 高い...。死ねる。

Axiomが日本語に対応していないこと、ついでに私が持っているC-MAP 4D MAX+にも対応していないことが動作の途中でわかりまして....。ああ、どうしようと。

前に使用していたes98を再利用するとしても振動子が合わないし、詰んだ~って思ってたら、Axiomのバージョンアップで対応できることがわかりました。最新バージョンでは、日本語もC-MAP 4D MAX+も対応しているようです。早速オンラインでバージョンアップしてみます。

2018年8月27日月曜日

艤装ラッシュ

今日も艤装に行ってきました。
まずはエアコン電源ユニットの固定から、エアコンユニットの奥にネジ止めしました。起動用の電源ユニット(おそらくコンデンサのお化け)は、電源ユニットの上に子亀状態になっています。
次に、Raymarine Axiom9 の取り付け。これは電源を引っ張って取り付けるだけなので簡単。日本では珍しい4D魚探です。ついでに右側はCHIRPですね。4D側には船底シートが写っています。
どれぐらいの速度と水深まで底が取れるのかを見てみたいですね。サイドスキャンも楽しみです。
EX30Bの為に販売したんじゃないかと思うようなソフト工具ボックス
amazonで2800円ほどですのでEX30Bユーザーは是非。ぴったんこもぴったんこです。

AXIOMを少し触っていたのですが、日本語表示無いですね。マニュアルは日本語版があるのですが、本体の設定に無いのでEnglish(UK)にしています。地図もまだ何もない状態ですし、EX30BのNMEA2000出力がどこにあるのかがわからないので、まだエンジンデータも取れていません。この辺りはまだまだ先です。

その他、切り替えリレーを設置。今回は、SR-T5を使用しました。3a2bですけど3a3bでも良かったんですね。アース部分が無くなってしまいました。これも近いうちに変更予定。
インバーターも動作しますので、エアコンがインバーター駆動できるようになりました。ところが弱々しいんですね。どこかで減衰してて駆動電力が足りないのかも知れません。バッテリーが少ないのかな。もしかしたらM27MFを2個ほど追加しないとダメかも知れませんね。場所はあるので大丈夫です。

後はロッドホルダーと航海灯、レーダーですね。まだ買ってませんけどオートパイロットが付いたらほぼフル装備です。再来週ぐらいには釣りに行ってきたいと思います。

2018年8月26日日曜日

艤装も終盤戦かなぁ~?

テラムラ氏とスパンカー艤装に行ってきました。

まずは色々と運んで、
ほい! とりつけ完了! 写真では簡単に見えていますけど、出荷時の不良があったり、もう本当に色々とあって15時から19時までかかって取り付け完了しました。自分たちで取り付けたので、スパンカーの構造もよくわかりましたし、いい感じに取り付けできました。
このスパンカーのベース金具もオリジナルのt=4です。ロープを張るアイも工夫して簡素化しています。もう少し簡単になるような余地がありますね。

次回は、エアコンの完成、GPS取り付け、インバーターの動作、リレーといった感じです。これで沖に出てもエアコンが動くはずです。

2018年8月16日木曜日

ちょっと艤装に

1時間ほど艤装に行ってきました。
こんな風にホースを綺麗にまとめてみたり、
ホースのRがきつくて潰れている箇所をアルミパイプに変更してみたり
エアコンダクトの配管の変更プランを立ててみたり、
採寸したり。

と、特になにもせずに(笑)1時間ほどで退散。
エアコンが効いているので涼しくて最高です。

終わり

2018年8月15日水曜日

免税券で給油

シトシトと雨の降る中、初めての免税券で給油してきました。

あらかじめ免税券の裏側に会社印を押していたので、することはあまり無し。出航準備が色々と増えたぐらいでしょうか。主に船底シートが重くなったぐらいですかね。

出航時にスラスターのスイッチを入れ忘れていて、ステアリングとクラッチだけで出ていこうとしたのですが無理(笑)1軸シャフトのわけわからん具合を堪能しました。
キャビンに入ってスラスタースイッチを入れてスラスターで解決。これ無かったら出航すらまともにできなくて船を出さなくなると思います。

給油桟橋の着岸もバックで楽々です。バックの行足だけ残してスラスターでチョイチョイと補正すればピッタリ着岸。絶対に普通の操船が下手になりますね。

燃料は415L給油。免税券で114.5円? 普通のGSと変わらない値段ですけど、マリーナですからこんなもんです。ハイオクだったら200円ぐらいしてるんですかね。
台風対策に燃料を満タンにしてみました。

そして自分のバースに着岸。久しぶりの右舷着岸ですけど、どちらでも問題なし。ただ船が重いので舫を取るのがしんどいですね。これも慣れですね。

明日は船の艤装に費やそうと思います。

2018年8月8日水曜日

初の明石沖夜釣り

もうね、暑いですね。出先での話題に困りません。暑いですね~。って言っておけば会話になりますから。

暑いなら暑いなりにできる事があります!

今回はばなぶ氏に誘っていただいたので、明石沖の夜釣りに行ってきました。ばなぶ氏のYF23EXは夜間艤装が充実していて、デッキライトだらけです。ちなみに、瀬戸内海は集魚灯が禁止ですので、集魚灯ではありません(笑)悪しからず。

15:00事務所に迎えに来ていただいて、
16:00出港
神戸花火大会の日だったのですが、渋滞も無く、 スムーズに到着したのと、ボートパークはすでにタコ釣りから帰ってきて解散後ばかりでこちらも閑散としていました。

まずはタコ釣りから。はい渋い~。渋いけど、ばなぶ氏とO師匠(イカ師匠)はパラパラ釣っています。私は2杯(泣)、両氏とも5杯ぐらい?

18:30になりジギングへ移動
魚探の反応はバリバリ、ついでに水面にはイワシが沸いています。

ばなぶ氏が良型のサバ(40cmほど?)を2匹ゲット、でもその後は小サバばかり。私もサバだらけです。
途中、私とO師匠だけタチウオが釣れだします。だけどF2ベルトサイズ。全てリリース。

真っ暗になった19:30頃、イカ釣り開始します。集魚灯もといデッキライトを点灯させると船の周りにサヨリが沸きだしました。

そしてポツリポツリと釣れるケンサキイカ。サイズはヤクルトサイズから、レッドブルサイズ程度、まだまだシーズン序盤で新子ばかりですね。

私はイカメタルで6杯、3人で15杯程度でした。

途中、神戸の花火が始まり、名谷の山の上から少しだけ花火が見えました。

21:30頃? 納竿。
とにかく涼しいです。最初のタコ釣りは暑いんですけど、この後は涼しくなることがわかっているので、気持ち的にはすごく楽。そして日焼けも少なくて良い釣りですね。

タコ、ジギング、イカと短時間に濃密に楽しめる釣りで、これははまりますね。私の船では全く無理なんですけど、二見とか明石港辺りからでしたら誰でもできる釣りだと思います。
問題はデッキライト用のバッテリーですね。船外機艇の場合はかなり無理があると思います。私のサンキャットのようにディープサイクル4個だったら安心でしょうけど。

次の予定は特になし。夜釣りにまた行きたいですね~

2018年8月5日日曜日

海上安全の祈祷

サンキャット時にもしてもらいました、西宮戎神社で海上安全・豊漁の祈祷をしてもらいました。
前回は船の名前を呼ばれて「ドッキュンパフパフ丸」はどうかなどとアホな事を書いてましたけど、今回はなぜか船の名前は無し。なんか色々とイノベーションしているようです(笑)
いただいたお札も形が違います。また船の中のどこかに飾っておきましょう。

次の水曜日辺りにまたまた台風が来ますね。前回と同じように伊勢湾から西に向かって抜けていくパターンで、むちゃくちゃ注意勧告が出た割にはマリーナは意外と平穏でした。
ただ、また増し舫だったり、桟橋の荷物を船内に片づけたり色々しないとだめですね。

あと、スパンカーの取り付けがまだ仮付けなのでアイできっちりと固定しないと台風で壊れてしまいますので、月・火のどちらかで完成させます。

今日日曜日はテラムラ氏がイカメタルで日本海に出張(?)なので無理。それでも、なんとかしてくれるでしょ(笑)

艤装も終盤戦ですね。あとは、
・ウインドカバー(前面)
・GPS
・インバーターとリレーの配線
・ロッドホルダー
ぐらいになりました。もうそろそろ釣りに行けそうですよ。

2018年8月2日木曜日

免税軽油の申請

やっと行ってきました。県税事務所。
尼崎市の管轄の県税事務所は西宮市にあって、マリーナから比較的近い位置にあります。
大阪の場合は、大阪市中央区まで行かなければならないらしく、相当しんどいので免税軽油の申請しない船もありますね。

私の場合は、家 - 県税事務所 - マリーナと良い動線になっていますので、これからもちょくちょく行くことになりますけど、ストレスフリーです。

そして今日時間が少しできたので行ってきました。準備が面倒くさいんですけど、すべて用意しました。
ちなみに最大燃費は60.6L/Hです。通常の25kn程度でしたら45L/Hですので、まぁこんなもんでしょうね。
1か月に1回は報告書の提出、3か月に1回は申請書の提出に行く必要があります。時給を考えたら免税の申請しない方が良いかも知れませんね。

最初はなんでもやってみましょう。免税券ができあがるのは1週間後。できあがったらすぐに給油してみます。

スパンカー取り付け中

写真撮り忘れました。

朝6時に集合してテラムラ氏とスパンカーの取り付けに行ってきました。
ついでにリガーマリンのウインドカバーも取り付け。こちらは時間切れで後ろだけ。

スパンカーは色々と準備不足 & 取り付け中に良いアイデアが浮かんで、朝10時頃にいったん終了しました。

その他、桟橋を移動しました。同じバースですが、南側から北側へ。左舷着岸になりました。これも3人で移動させたので楽々。

エアコンをずーっと稼働させていたのですが快適そのもの。炎天下の中での効きも十分で、作業中も時々キャビンに入って涼んでまた作業を繰り返していました。
これって、小さい船に戻れなくなりますね。ボートの使い道が変わってきます。

といってもまだ一回も釣りに出ていないんですけどね。まだ暑いのでいいですけど、涼しくなってきたら中深海に釣りにいってきます。

今週末はばなぶ艇でイカ/タコ/ジギングの夜釣りです。楽しみ~