私がいつも使っている...。というか、これしか使っていないオーシャンフラッシュのTGに60gと80gが出ました!!
ついに!です。
今までは40gまでしか無く、これでも爆釣するのですが、さすがに潮には勝てずTG40gの出番はそう多くありませんでした。TG80gであれば鉛ジグの150g相当でしょうから明石海峡以外ほとんど全ての瀬戸内海で対応できるはずです。
色ですけど、私はアカキン、ゼブラ、ミドキンの3色しか使っていません。たまにピンクが当り日の時がありますけど無視です。
早速注文をしました。80gの3色を5個ずつです(笑)! 釣るぞ~!
釣りへのモチベーションが高くて羨ましいです。ジグなんていつから買ってないんだろう?
返信削除そろそろようやく暖かくなるんですかね。娘の受験結果はブリザード状態ですが。
ところで、関東人は潮流情報になじみが薄く、北とか南とか、転流とかよくわかりません。上げ下げ以外にも潮の向きまで考えないといけないなんて、たいへんです。
魚釣りってそんなに好きじゃないんですけど、なんでなんでしょうね?
削除やたらと釣りに対する私の活性が高いんです(笑)
魚を釣ることそのものじゃなくて、テクニカルな物に挑戦しているのが好きなのかも知れません。
関東の人は潮流を意識しないんですか? 瀬戸内はこれが無いと始まらないんですけど、おそらくあると思いますよ? 潮止まりは何も釣れないのは万国共通のようですので。
関東人ももちろん干満は意識しているのですが、潮の流れ(の向き)までは考えていないです。だいたい一日のうちで潮の向きは変化しませんので。
削除ところで関西では筒イカって釣れますか?
確かに転流は無いですね。伊勢湾でも無かったです。
削除明石海峡・友が島ではこれを意識しないと100%ボウズになりますよ~
ツツイカは、ケンサキは釣れます。日本海のマイカってのもケンサキですね。たまにスルメも上がりますがこちらは少ないです。GW明けからケンサキが釣れ出して、夏場はアオリ、秋からコウイカとポイントは同じで釣れるイカが変化していきます。
削除100%坊主ですか〜。普段そんなに干満さえたいして意識してないので、問題ですね。
削除イカ類は地域で呼び名が変わるので、同じ名前でも違う種類を指していたりしますね。
関西はやはり甲イカ系がポピュラーですか。
関西といいますか播磨灘はコウイカ(ハリイカ)がポピュラーですね。これは中重りを使っているのも大きいかと思います。ショアからはアオリでしょう。
削除若い人はアオリ、ジジイはコウイカといった感じです。