2015年12月4日金曜日

オートパイロットも届く

BlackFridayセール15%OFFで購入したオートパイロットも届きました。
KIKUTA師匠はステアリングにつけるモーター制御の物を購入していましたが、私は油圧ポンプのモデルを購入しました。
しかし油圧ポンプにReservoir (リザーバー)が必要って書いてあるんだけど、車やバイクではリザーバータンクって当たり前にありますよね。しかしうちの船では無さそうです。

ステアリングユニットに接続しろってなってるんですけど、どこにあるんでしょうね。謎です。

それと油圧のケーブル、コネクタなども勉強しないと揃えられそうにありません。アナログは難しいなー。デジタルだったら簡単なんですけどねー。

いつか、ばなぶ氏にバイト代(という昼飯)を払ってきてもらおうかな。どうでしょう?

16 件のコメント:

  1. おっ、いよいよオートパイロットですね!
    私もそれ、購入しようと思ったのですが、ステアリングに付けるタイプの部品取ろうと思ったら、「もう廃盤だから対応しない」とあしらわれて、頭来て取りあえず購入中止でした(^^;)

    取付は、よっぽど暇じゃなきゃベテランにお願いした方が良いかも
    でも、昼飯じゃ気の毒です
    最低で夜遊びですね(^O^)

    最近は2ヶ月に一度位、上空を通過しながら「この辺だな!」って、瀬戸内海を見てます
    そちらのマリーナ花火の日も、丁度マリーナあたりを眺めてました (^_^)/

    返信削除
    返信
    1. 瀬戸内海ではオートパイロットは必要無さそうなんですけど、あまり高い物でも無いので買ってしまいました。
      廃盤だから無理ってのはイギリスっぽい発想ですね。最近はアメリカでも対応してくれそうなもんですけどね。

      取付はプロにお願いしましょうか...。いつものテラムラ氏に来てもらって見てもらいます。

      最近は、中国で仕事でしょうか? 世界を股にかけてますね! すばらしいです!
      台湾やLAとの取引はあるのですが、もう何年も現地に行ってません。仕事を休んで行きたいなぁ~。
      空からの眺めはどうですか? 魚見えます?(笑)
      あんなどーって事のない場所で毎週魚と知恵比べをしています。楽しいですよ~!

      削除
  2. オートパイロットをつけると、ハンドリングがアホ臭くなるのは私だけでしょうか・・・
    オートクルーズと一緒で手放せないものです

    中国はビジネス以外にも色々縁が出来てやたらと行くのですが、交通費は国内移動より安いので気軽に行きます
    時間も数時間ですし

    飛行機の移動はそれ以上は我慢できません
    昔、ハワイに行ったときに、飛行機の閉塞感というか、シートの窮屈さでビジネスクラス以上に乗れない限り数時間以上掛かる外国にはいかないと決めたので中国位が限界です(^^ゞ

    しかし、空からの瀬戸内海は東京湾と同じで何処も平らな水面だけです
    私には、どこにお魚がいるのか全然わからないです(^O^)
    特に、東京湾には渦潮もありませんし、大きな潮の流れも、島々もありません

    しかし、毎週の釣り、楽しそうで羨ましいです
    では!

    返信削除
    返信
    1. 車のオートクルーズは便利ですね~。もう無くてはならない物です。車の運転が楽しい若者でしたら必要無いでしょうけど、運転に飽き飽きしている中年親父には必須になりました。
      オートパイロットもそんな感じなんでしょうね。もうすでに操船そのものにはトキメキもクソも無いので、期待しています。

      私も飛行機のエコノミーはちょっと...。家族全員での移動だったら我慢しますけど、単独だったらビジネスですね。最後はチャイナエアーで関空-台湾-LA-台湾-関空でした。台湾トランジット中に取引先と空港で会食しましたが、なぜか日式ラーメン(笑) マズかったです(笑)

      毎週の釣りは、楽しいような...苦行のような...。もうシーズン終わりですので、艤装と家族サービスに費やします。

      削除
  3. 11月にUSAから購入して自分で取り付けましたが便利です。(Raymarine)配管に苦労しましたが部品さえ揃えば問題は無いようでした。

    返信削除
    返信
    1. いらっしゃいませ~!
      ご自分で取り付けとはやりますね~!! 電気は何とか自分でできますけど、オイル周りは難しそうです。マッチングもどうしたらよいのやら...。この辺りは近日中にブログで公開していきます!

      削除
    2. 私の船は船外機なのでヘルムポンプの裏からTピースでつないでポンプに配管しています。ヘッドセンサーを船首近くにあるほうが感度がよいかもしれません。

      削除
    3. うちも同じ感じになります。しかしT型のコネクタは型番がわからないですね。結局作ることになってしまいそうです。
      ヘディングセンサーはヘルムポンプの近くになる予定です。
      ご指摘ありがとうございました。

      削除
    4. T型コネクターはモノタロウにあると思います。接続のキャンパカもそろうと思います。私の場合BSの3/8インチのホースがもとからついていてカットしたので手間がかかりましたが、ヘルムからT型で出せば問題ないと思います。かなり苦労して部品を探したので知識はあります

      削除
    5. すでに継ぎ手部分だけはプロにお願いしてしまったので、私の手を離れてしまいました。
      コメントいただきましてありがとうございました。
      しかし、作ったはずのユニカスですらよくわからないと言われたものを良く理解して揃えられましたね、脱帽です。

      削除
    6. 接続部は1/4インチか3/8インチの太さの違いと接続部内が凸か凹で違うだけでそれぞれ変換アダプターも出ていました。私の場合は元のホースの太さがサイズの表示は同じでしたがキャンパカが合わなくて(ホースをカットしたためで最初からホースを切らずにと工場が教えてくれていたら簡単にできていました)特殊なブリジストンのキャンパカの販売店を探して手に入れたので苦労したものです。

      削除
    7. 今monotaroで調べてみたら、1/4 3/8で検索するだけでいろいろと出てきますね。チーズに関してはおそらくこれだろうなという商品も出てきました。
      仕組みがわかってしまえば簡単なのでしょうけれども、高圧ホースに関してはまだまだ難しいです。
      私は電気工事を頑張ります!

      削除
  4. i pilotのことで少し質問させてください。
    私の船はスパンカーがついていてトローリングの時に邪魔になります。もしi pilot でコントロール可能であれば取り付けたいと思いますのでご意見をいただければありがたいです。足の長さ的には長いほうが良いのかとも思っています。よろしく

    返信削除
    返信
    1. それは無理でしょう。トローリングって4-5knですよね。2knが限界ですのでポイントキープ用と考えたほうが良さそうです。

      削除
    2. 説明不足ですみません。トローリングはレイマリンのオートパイロットを使います。i pilotは流し釣りにスパンカーが無くても風立てや潮立てが可能かとの質問でした。

      削除
    3. どこまで可能なのかはわかりませんが、スパンカー無い我が艇では十分に戦力になります。しかしスパンカーが付いているとなると、そっちのほうが良さそうな気もします。釣りシーズンに入ったら検証しますので、しばしお待ちを!

      削除