2020年12月28日月曜日

明石行ってないなー

 最近は伊島ばっかりですね。

 今回も伊島チャレンジ。ばなぶ氏とO師匠、S氏と私の4人で行ってきます。本当はガチ漁師K氏も参加予定だったのですが、急に予定が入ってダメになったそうです。残念でしたね。

またまた真っ暗の中出港。日の出になったのは30-40分ほど走った関空沖。友が島を抜けてAM8:40に伊島に到着しました。

最初にポイントの選定をしますけど、流したことの無い90mラインを流します。

すると、いきなり40cm程度の鬼アジが連発。 調子に乗って流しまくりますけど、全員で8本で終了。潮が無くなってきたのか反応もなくなりました。

続いては60m-70m辺りのアイノセというポイントを西から東に流します。最後までここで粘りましたら、

・デカエソ、ホウボウ、アヤメカサゴ、ガシラ、マハタ(45cm/40cm)、ハマチ、メジロ、等々

ばなぶ氏と私に急にでかいヒットがやってきて、ラインブレイク。私の場合は反対側に走られてしまい、船底にラインがこすってラインブレイクしました。残念。おそらくブリでしょうね。

PM1:30頃、潮が更に無くなってきて反応はあるもののヒットは無し。早帰りも考えて、友が島辺りまで戻ることにしました。

先日真鯛を釣った友が島というよりかは淡路島の南側55mのポイントへ。ここでイカっぽい辺りが連発したんですよね。ということで、イカが得意な3人で頑張ってもらい。

もう釣れたの!?

タモタモ....

え!?またヒット?

という感じで、20分で7杯ゲット。なんなんこの人達。ポイントもそうだけど、腕もやばいよ。

帰港してみたらクーラーボックスは満タンで、みんなでホクホクして帰路につきました。

 

そして、帰ってからメジロを捌いてみると、 やばいぐらいのサシ。完全に寒ブリ....なんですけど、長さが71cmしかなくて、その代わり重さは5kgほどあります。でも味は完全に寒ブリでした。

その他、アジもサシがやばい。やっぱり伊島の海域はサイズという食味といい全く別物ですね。ちなみに明日も本年最終便頑張ってきまーす。

2020年12月23日水曜日

久々の伊島

 平日にさぼって...。

 

伊島に行ってきました。私の友達の会社が忘年会をするらしいのですが、それの是非は置いておいて(笑)、その忘年会用のネタ探しに伊島に行ってきました。

集まった暇人はおっさん4人。AM6:00出港で伊島を目指しますが、ザブザブ。予報ではこんなに荒れるはずではないのですが、仕方ないですね。何とか9:30頃に到着しました。

で、釣りをしますけど、渋い。朝の時合も逃してしまって、どうしようもないのですが、何とか結果は残してきました。

 


 ちょっとわかりにくいですけど、ブリ90cm、サワラ80cm、マグロ50cmなどなど。

とりあえず1人1本は目当ての魚をゲットできたので上出来とします。

今週末も伊島チャレンジをして今年は納竿かなぁ~? と思っています。

2020年12月14日月曜日

伊島リスク

 伊島に行きたい病です。

 

冬になると海況が悪くて遠出は無理ですよね~。といっても、近くに泊めてたとしてもあの辺りは瀬戸内海と違って本当にヤバイ波がやってくるので、どこからでも出れないんですけど。

 

代わりに明石でハマチ釣りをしようかと画策していました。誰もいなかったら1人で行こうと思っていたのですが、ラパス氏が行きたい!と。ちなみに前日、ラバス氏はラパス艇でハマチ釣りしていました。

釣果を聞くと散々な様子。周りの遊漁船も全くダメとのことで、釣果を見てみてもヤバイ惨状でした。

 

なので、友が島まで行こうかと。

 

当日、友が島の少し手前で魚探の反応があったので、80gのセミロングジグを出したところ、初投のフォールでヒット!! 水面でバレたのですが、見たことの無い魚。

 

大阪は40cmほど、色はエソ、ウロコは真鯛っぽい、横から見たら舌平目みたいな形ですが、上から見たら真鯛みたいな見た目、顔は良く見えませんでした。

 

こんな魚って何でしょう?

アイゴかな、って思ったのですが、アイゴは40cmにもなりませんよね。

キビレ...かなぁ...?
 

そしてポイントに到着、が潮が無い。だったらタチウオだ、と、船団の中へ。

これが無反応。周りも誰も釣れていない。

 

つまらないので、淡路島をドーっと南下して沼島の近くまで移動して、60mのポイントでジギング、反応はあるのにヒットなし。

タイカブラに変更しようかなーって思っていると、ラパス氏も全く同じタイミングでタイカブラにチェンジ。

 

早速ラパス氏にヒット、30cmほどの真鯛でした。

その後、何流しかして、私に38.5cmを頭に3匹の真鯛。合計で4匹ですね。

 

で、途中で変なヒットが頻発していて、底から何か布のような、ワカメのような物がまとわりついてくる。5mほどで外れる。

「わかめかなぁ...?」と2人で話していたのですが、ある時に私のヒットで、「またわかめか...」と思っていたら、グイグイグイと引くんですよね。あれ? 引くなーと思っていたら、またバレた。

 

あ!!!

 

これイカだ!!

 

60mの水深でイカ釣りできそうですね。それもタイカブラに食って来るような奴らですから、相当に活性も高いし、これは今後に期待できそうです。

 

次回、イカにタックルも持参して行ってみたいと思います。 


今日の釣果、処理済み(笑)



2020年11月23日月曜日

もう伊島に船とめようか

 でも伊島にはどうやって行ったらいいんでしょうね(笑)


ということで、もう少し新西YHにお世話になります。

またまた行ってきました伊島。最近は風の予報が穏やかだったら伊島に行っている週末でして、正直ハマっております。

めちゃくちゃ釣れるかと言われると、そうでもないのですが、明石と比べるとサイズが全然違うのがいいですね。あととにかく食味が良いです。なんでここの魚はこんなにおいしいのかなって思うほど、味が違います。ハマチでもブリでも真鯛でも全部アブラがえぐくて、臭みも何も全くありません。


先日釣ったマグロの子供はアブラがあまり無いのですが、漬けにしたら絶品でした。

先週のメジロのカマトロの塩焼きはうちの家内曰く「生涯で最高の魚料理だった」そうで、伊島のポテンシャルに驚愕です。


さて、今週はテラムラ氏と向かいで板金屋を営んでいるI氏、ラパス氏の4人で挑んできました。

朝からラパス氏がマハタをヒット、もそれからは続かず。


この伊島って朝の時合を逃してしまうと、昼過ぎの時合までとにかく釣れないんですよね。

なので、私は早々に昼食と昼寝。1時間ほど寝て12:30頃? 戦線復帰すると、ラパス氏が85cmの肉厚のサワラをタイカブラで上げていました。すごい。


その後、私はオーシャンフラッシュ75gとジグサビキでジギング。ラパス氏が何か大物をタイカブラでヒットさせたと同時に私もヒット。

ところがグラップラープレミアム150XGではフルドラグでも上がってこない。70mの水深で90m出ています。何とかポンピングしながら上げてくること10分ほど、やっと諦めたのか軽くなりました。

上がってきたらサビキ針にすれ掛りのブリ81cm。サビキの針もう1本と、下のジグは切れてなくなっていて、もしかしたら最初は3匹のブリがかかっていたのかも、そりゃ上がらないよね。ラパス氏は83cmのブリでした。

これだけ釣りをしていて、私は自船で初めてのブリ、ラパス氏も最大釣果だそうです。

しかし、サビキとタイカブラでブリって、この海域どうなってるんでしょうね。


その後、I氏がハマチをヒット、最後に私が微弱(ビジャ)メタルというふざけた形のジギングでメジロをヒットして納竿となりました。


また今週末の日曜日も海況が良さそうなので、伊島行ってきます。サンキャット245CSの時には想像もできなかった海域に安定して釣行に出かけられるって幸せですね。EX30Bと釣行に付き合っていただける仲間に感謝しています。

2020年11月16日月曜日

変な釣り場

 またまた伊島に行っていました。

 

最近は日照時間が短いので釣りもなかなか長くできないですね。

AM6:30出港でテラムラ氏と伊島に行ってきました。

PM2:30納竿まで色々と釣れましたよ。

ヨコワ(クロマグロの子供) x6

カツオ x2

サワラ x1

ハマチ(大) x3

ホウキハタ x1

全体的には渋い日でしたが、渋くてもこれだけ釣れるのでしたら満足です。


帰港したのはPM6:00頃。PM5:15頃からもう真っ暗で最後は完全に夜間航行でした。


なぜだか知らないけど、陸電からの充電器が故障しているっぽいのと、デッキライトが点灯しなくなっているので、それの修理が必要。

 

最近、色々な遊漁船がAISのトランスポンダーを装着しているので、明石海峡の周りではポイントの選定が凄く楽です。あまり大きな声でおすすめすると対策されそうなのですが、ここを見た方は是非つけてみてください。目から鱗ですよ。おそらく東京湾でも一緒だと思います。

2020年11月14日土曜日

案外さくっと完成

 こんなに簡単なら最初からやっといたら良かったですね。

 



よーく見ると雑な部分もありますけど、それは私のカットが適当なだけです。

逆に言うと適当でもそこそこサマになりますね。

 

まとめると、

長方形にカットしたカーペットを買うため船で採寸。

通販サイトのRESTAで防音カーペット(サンゲツ CH51)を購入2.1mx2mで@8000でした

船に持ち込んでカット。道具はBOSCHのIXOという安物の電動ドライバーにマルチカッターという段ボールなんかをカットする刃がついた先端工具をセット。

カットしたカーペットを松下カーペット加工所さんに持ち込み。

4-5日で完成。オーバーロック加工費@9600。

という流れでした。ちなみに松下カーペットさんでは型紙があればカットもしてくれるそうですので、今後は船に置いてあるカーペットとRESTAで購入したカーペットを持ち込んで、カットとオーバーロック加工してもらったら、色とか機能性とか違うカーペットを気分で変えることもできます。

私は引き取りに行きましたけど、送ってもらうこともできるそうな。

ヤマハとかヤンマーの代理店でも同じことはしてくれるでしょうけど、純正品ですら@140000するのに、ワンオフってなったら20万円って言われてもハイとか言いようのない世界。お尻を1万円札で拭くような大金持ちなら知りませんけど、私みたいなしょせん小金持ちには、これぐらいの労力は容易いもんです。

安くついたことも楽しいですけど、それよりも自分でコーディネイトしてカットしたカーペットなので愛着も湧きますね。

2020年11月6日金曜日

オーバーロック加工

 

こんなのをオーバーロック加工と言います。

今回はRESTAという通販サイトで四角いカーペットをカットしてもらって、船に持ち込んで自分でキャビンの形に合わせてカットしました。

カーペットはサンゲツのCH-51という防音カーペットで厚さ10mm、大変軽い物でした。船の場合は軽くてもいいかもね。ただ防音性能に関してはどうなんだろうなぁ。

ちなみにRESTAではまずCADなどの図面で見積もり依頼をしてから、型紙を作成して送ってくれたらその形にカットしてオーバーロック加工もするよ、って事でしたけど、実際はサンゲツに送ってメーカーでカットしてもらうようです。

型紙が取れるんだったら、実際のカーペットもカットできそうなもんですけど、なんなんでしょうね。

で、私が出した答えが、松原市にある「松下カーペット加工所」さん。オーバーロック加工の専門業者で、CAD図面からでもカットできるけど、1cm位のズレは許容してくれ、と。

それよりも勝手にカーペットを購入して、自分でカットして、オーバーロック加工だけうちでやったほうが綺麗に収まると思うけど、と。

カーペットは通販で8000円ほど、オーバーロック加工は20mだとして12000円ほど。合わせて2万円程度で船のカーペットが出来ました。

純正を買うと14万円。ちょっと手間ですけど、まぁこれなら儲かった!と言える金額ですよね。

実際の出来上がりは10日後です。

あと、一度カーペットを作成すると、そのカット済カーペットと、新しいRESTAで買ったカーペットを松下カーペット加工所さんに持ち込めば手間いらずでいつでも新しいカット済カーペットが出来上がります。冬はモフモフのカーペット、夏場は防音のカーペットと色とか機能性を分けてもいいかもしれませんね。

2020年11月3日火曜日

釣りも艤装も

釣りもしてますよ。

今日は防音カーペットのカットをしていました。

いやいや、朝からボッチで明石海峡でジギングしていたのですが、結局何も釣れずにスゴスゴと帰ってきたんですよね。ボッチだとパターンとかジグの色とかに工夫できなくて辛いですね。

途中でめちゃくちゃでかいヒットがあって、ドラグが一気に出たのですが、オーシャンアシストのフックが伸びました。久しぶりの大物だったので、少しドラグ締めすぎだったのが敗因です。もう少し泳がせないといけないんですけど、操船しながら、周りを確認しながら、リール巻いて、ラインに配慮して、ってのは無理でした。

で、早々に帰港してラパス氏とランチ。その後、カーペットのカット作業を夕方まで。



こんな感じになりました。今回のカーペットはタイルカーペットではなく、1枚ものでカットしています。あとは、端っこの部分をオーバーロック加工してもらうために持って帰ってきました。

床との固定はマジックテープで行います。

一度カーペットを作成していると次回からはこれが型紙になりますので、そのままメーカーに送って違うカーペットで作成してもらえることになります。半年に1回ぐらいのイメージチェンジをしてもいいかも知れませんね。予算は2万円程度ですし。

2020年10月8日木曜日

記録更新

 やっと記録更新しました。


徳島県の伊島沖で真鯛70cmです。上から70cm / 64cm / 55cm とまぁまぁの釣果、ついでにマグロの子供(ヨコワ)も釣れました。

ここは冬場でも安定して真鯛が釣れるみたいで、海況の良い冬場に楽しみな漁場が開拓できましたね。



おまけ、マリーナで夜中に艤装中、芦屋浜で花火が上がりました。5分間に20発ぐらい?

2020年9月22日火曜日

更新さぼりすぎ

 最後の投稿から2ヶ月から経過してしまい、その間にいろいろやっていました。



古い方から、7月に沼島にハモを食べに行ったとき。最初はLapaz艇で行く予定だったのですが、オーバーヒートの症状が出ていたので急遽EX30Bで行くことに。ハモは最高でした。ただ不漁だそうで、あまり数は無いとのことでした。


最近、伊島にはまっています。和歌山県と徳島県の間にある西宮市からは2時間30分かかる場所なんですけど、そこまで船で走って行って水深60m-80m辺りで釣りをしています。

この時の真鯛は65cm。アマダイも55cmほどありました。最高でしょ!

こんな姿で上がってる事もあります。
犯人はこいつ
別の日、またまた伊島です。真鯛は66cm。

とにかくボウズは無いです。魚っけがめちゃくちゃある訳ではないんですけど、不思議と釣れます。

色々とアップデートを計画中で、その中の1つ、HONDEXのHDX-121を追加しました。左上に手で持っているのはPanasonic TOUGHPAD FZ-G1というWindowsPCですが、汚れや海水に強いPCでして、これをRAM MOUNTでアフトに装着する予定です。RAMMOUNTは海外で購入したほうが安いので輸入中。

どうでもいい写真。鳥に見えませんか?
マリーナの友達が新しい船を買いたいって事で、浜名湖まで試乗に。養殖ですけど、うなぎおいしいですね~。ついでに安かったです。(おごってもらったので高くてもいいんだけど笑)
ばなぶ氏から送ってきた明石海峡で釣れたクロマグロの幼魚(よこわ)。どうなってんでしょうね。

最後に、船のアップデートとしてOPTIMAバッテリーへの充電回路を変更しました。今まではSBC-002Bというサブバッテリーチャージャーを利用して充電しようとしていたのですが、走行中に充電していない、というかエアコン用のバッテリーが30分ほどしか持たないので変更しました。
元々私のEX30Bには主機前発電機がオプションで付いていて、それが純正のサブバッテリーに充電するのですが、これはスラスター用です。なのに130Aも発電量があって1.5KWクラスですよね。
なので、充電器用のアイソレーターを購入してきて取り付けしました。型番は、PROMARINERのProIsoCharge250Ax2です。これでOPTIMAへも常時充電されるようになって、アイドル時でもずーっとエアコンが動作するようになりました。これでやっと夏場の暑いのから解放される~!! って思ったら涼しくなってきましたね。次は冬場に活躍してくれることでしょう。

実はEX34FBへの買い替えを検討しているのですが、あちらは艤装を極端に少なくしても2900万ほどします。うちの船が2200万ほどで売れたらなぁ...。甘いか...。

2020年7月27日月曜日

withコロナ

皆さーん、釣りしてますかー?


私は天気の良い土日はほとんど釣りで、真っ黒けになってきました。といっても、タコは少しばかり低活性になってしまって、サイズも一時期ほどは出なくなりましたね。
反対にハマチ系はサイズも良くなってきて、今年のハマチは味も良くて欲しがる人が続出です。

さてさて、コロナ禍の中ですけど、お金が無くなったって人が多いのもうなづけますが、反対に使う場所がなくなってお金が余ったって人もいるんですよね。まぁそりゃそうか。

で、行きつく先が普通車やキャンピングカーなどの1人で完結できる遊びのようです。で、ボートですけど、こちらも実は好調です。EXULTなんかの1億円前後の物も高活性ですし、1000万円前後も好調です。もう中古艇のタマが無くて業者は四苦八苦しているようです。

とある人からEX34FBが欲しいと相談を受けました。いつものリゾートマリンの江本社長に聞いてみると1年半待ちだよ、と。ヤンマーのラインが手いっぱいでどんな船をオーダーしても1年半待ち。ということは、EX34FBって2年前位に出たばかりなのですが、手にしたオーナーってほとんどいないってことなんですかね?

私のEX30Bはオーダーから運よく3か月ほどでゲットできました。あの時は不景気だったのかなぁ? それでも相当に運がいいって言われましたけど、運だけで生きている私ですから、まぁそんなこともあるのかな。ちなみにジャンケンはクソ弱いです(笑)クジ引きなんかも最悪。その代わり、金運とか人運とか、肝心かなめの所では強運です。当然こっちのほうがいいですよね。

しかしこの時期にボートを持っていて本当に良かったと思います。withコロナ withボート、最強ですよね。

2020年7月8日水曜日

たまにはタコ以外も釣る

雨予報だったのですが、7月5日(日)にばなぶ氏と釣りに行ってきました。

潮の加減で少し遅めのAM9時集合。AM11時には明石海峡の小磯にいました。
ばなぶ氏のタイカブラに25cmほどの真鯛がヒットしたのを見て、私も電動タイカブラに変更。何度かバイトがあったのですが乗らず、を繰り返していると、ベタ底で何かでかいのがヒット。
PE0.8号なので無理はできず、ドラグは緩めでギリギリ上がってくる限界のままやりとりします。おそらく5分程度ファイトしていた後に上がってきた奴はこいつ。
じゃーん。コブダイ。

これはマズい奴だなぁ~ってネタで持って帰ったんですけど、実は明石海峡のメスのコブダイはエビスダイと言って高級魚なんだそうです。

あ、ハマチも釣れました(笑)今年のハマチは相変わらずめちゃくちゃおいしいです。

で、63cmのコブダイですけど重さは4kg近くあります。凄い肉厚。
そして料理してみました。オリーブオイルとにんにくでコンフィ風にしてみましたが、最初に皮だけをカリカリに焼いています。
同じようにアラ炊きにしましたけど、皮だけはカリカリ。

どちらも最高。身はマダラですね。味はアマダイに近いかな。とにかく量が多いので、おいしいお魚が沢山食べれて満足です。

また釣れないかな~って思いますけど、6年も釣りしてきて初めての魚なので、もう無理でしょうね。
たまにはこんないい事もあるんですね~。

2020年6月28日日曜日

毎土日出てます

最近更新していませんでしたが、特に書くことが無くて。

と言っても、ボート遊びは天気の良い毎土日はしています。だいたいタコ釣りとハマチ釣りですね。別にハマチを釣りたい訳ではないのですが、それしか釣れないのと、普通は夏のハマチっておいしくない魚の代名詞なのですが、今年のハマチはうまい! 食べた全員が絶賛です。トロのバランスが良くて高級魚ですね。熱を入れるよりも刺し身やヅケが最高ですよ。最大潮流の時に、口の瀬、小磯、カンタマ辺りに沸いています。

タコ釣りはポイントによっては底引き網にやられてしまってサイズが出なくなっています。50mとか70mとかの深場タコもダメになりました。もうほんと、底曳網って規制しないんですかね。アメリカは2006年に太平洋側のトロール漁を禁止しています。釣り師にとって魚がいなくなることは楽しくない出来事なんですけど、それよりもタコ釣りをしていると、底引きの後は海底が砂漠になっている事を痛感します。そんなこと言い出すと、すぐに漁業補償だっていいだしそうですし、結局税金がかかるからできないんでしょうね。

さて、その他の事ですが、桟橋側にフェンダーを取り付けました。
わかりにくいですけど、赤いロープのやつです。これでボート側のフェンダーは給油桟橋でしかいりませんので、着岸の準備が楽になりますね。

あと、淡路島で給油できる漁港を見つけました。
先日釣りをしていたんですけど、燃料が無いのは知っていたんですね。どこがいれたらいいや、ぐらいに考えていたんですけど、思いのほかギリギリで危ないなって思って、釣りをしている間に探してみたんです。
淡路島って外周に国道があるので、漁港近くのガソスタだったら持ってきてくれないかなって思って電話をかけてみると、1件目でビンゴ!! 淡路島でもそこそこ北側でして、そんな無理な距離じゃないで助かりました。
なんと浮き桟橋。べつに横抱きでもいいそうです。
給油に来てくれるまで時間があったので近所を散策してみましたけど、釣り具屋で氷を買ったり、アイスを買ったり、中華料理屋があったり、もちろん自動販売機とか、色々と有効活用できそうな場所でした。ただ、日曜日は漁師さんが多いので使えないとのことで、土曜日だけでも使えたらいいですよね。
ガソスタそのものは休みの日は無いそうで、ガソリン、軽油、免税軽油のどれでも給油できるそうです。

ここいいですね~、友達にも勧めておきますよ~とべた褒めしていたら、ガソスタロゴ入りのタオルを6枚もいただきました(笑)ちなみに、価格はそんなに安くはなく、マリーナよりも少し安いかなー程度です。田舎の国道沿いのガソスタ価格って感じですね。

ちなみに、細かい場所についてはここでは書けません。やっぱり漁港って小規模なので、こういったオープンなブログで書くのは憚られます。私の交友関係者でしたらいつでも聞いて下さい。とにかく探せばあるってことです。


2020年6月7日日曜日

タコ育ってきました

6月に入ってからタコが凄い勢いで大きくなっていますね。


今日の釣果ですけど、タコ釣り初心者さんを連れて行ってきました。
2人で28杯。最大は1.5kgほどで、アベレージは1kg弱って感じ。

ただポイントは水深50-70mのタコ釣りとしては深場で、腕がちぎれそうです(笑)
次からは電動リールで勝負します。

食べるのかな? と言われましたので、書いておきますけど、私の家ではもう飽和です(笑)他の方へ差し上げるために釣っています。

朝から晩までタコ釣りしていたら、1人50-80杯ぐらいは簡単に釣れそうですね。明石のタコ釣り恐るべし。何杯いるんでしょうか。

2020年5月31日日曜日

相変わらずのタコ釣り...

もう私はいらないんですけど、欲しい人がいるのが行ってきました。

AM4:30桟橋集合
のはずが、ゲストのテラムラ氏、Sプロ氏が遅刻してAM5:15出港になりました。

前日の晩にイカメタルに「急に」行こうか!って話になったのですが、遊漁船がどこも空いていなくて急遽タコ釣りに変更になりました。

今日は潮回りが良くて、朝は小磯で真鯛釣り、そのまま二見沖まで移動してタコ釣りってスケジュールです。

朝の小磯は既に船団が。急いで参加しますけど、鯛カブラ、ジギング、サビキなんでも釣れました。明石海峡で朝の1番から全員安打って気持ちいいですね。
真鯛、ハマチ(小)x3をゲット。

急いで二見に移動します。水深は15mほど。タコ釣りが苦手なSプロ氏も今回はニュータックルでホイホイと釣っていますね。

ところが、私のタックル。ダイワのメタリア エギタコが穂先から折れました。SMTなので仕方ないみたいですね。5年保証なので無料で修理してくれるみたいです。

で、仕方ないのでB682のジギングタックルで釣りしていたのですが、重いのと感度が悪いのとで大苦戦。途中でテラムラ氏のタックルを奪ってやっと30杯ってところでした。

トップはSプロ氏の50杯、テラムラ氏40杯、私30杯の120杯ってところですね。
最大サイズは私の1.5kgでした。

途中、Lapaz氏が釣れないって話だったので、釣れるポイントまで誘導したり、ばなぶ氏も釣れないってことだったので、色とかポイントとかをお伝えしてみましたけど、どうだったのでしょうか?

来週はLapaz氏と謎の島で遊びたいと思います!

2020年5月17日日曜日

タコ釣りと...

今日も朝からタコ釣りに行ってきました。

潮が緩いのでタコ釣りにちょうどいいかなって思って土日を空けておいたのですが、土曜日は爆風と大雨でした。日曜日はそこそこ良さそうなので、テラムラ氏、Sプロ氏、ばなぶ氏を誘って行ってきました。

場所は二見沖。ここは夏場でも禁漁区ではない場所でして、めちゃくちゃ釣れる訳ではありませんが、そこそこ良型が釣れる場所ではあります。

と、その前にカンタマの駆け上がりで船団が出来ていたので、ここで竿を出したのが間違い。釣れるのは釣れるのですが、イイダコサイズの奴ばかりでリリースも多発。

見切りをつけて二見沖まで走ったのですが、さすがにこちらは良型ばかり。だけど程なくして潮が走り出してしまい釣りにならなくなりました。
こういう時はアンカーチェーンが良さそうですね。スパンカーでは風の向きによっては全く役に立ちません。それに面倒くさい。

結局4人で60杯といったところ。朝の無駄な時間が悔やまれます。

元々お昼ぐらいに早上がりってことにしていたので、帰り途中でポイントを見て回りますと、小磯の辺りに少しだけ船がいて、まぁちょっと竿を出してみますか、と出してみたらばなぶ氏がタイカブラでヒット! これがツバス。魚探の反応もモリモリで、全員ヒットしましたが、ゲットできたのは2匹だけ。潮が速いので取り込みが難しいですね。

そして帰港。AM4:30に集合してまぁまぁの釣果で帰ってくることが出来ました。

そろそろ青物も良いシーズンになってきたみたいですね。

2020年5月12日火曜日

EX28Cって...

こんな船ですけど、ボートショーでデビューする予定でした。誰も話題にしていないですよね。

28ftのインボードなのでそれなりに需要はありそうで、YFR27の代替品なんかに最適だと思います。
だけどね、定価が1350万円。EX30Bが1650万円ですからね。ちなみにYFR27FSRは1030万円です。

ちなみに、EX30Bはバウスラスター付き、EX28Cはバウスラスター無し。

4LV250Jと8LV350Jっていうエンジンの差もありますし、4気筒と8気筒ですよ? 車の世界だったら数百万の差がエンジンだけでつきそうです。

EX30Bが安すぎるって問題なのでしょうけど、これでは誰も買わないと思います。1180万円だったら買うかなぁ...。でもバウスラは絶対に必要ですしね。

このコロナ渦の時代もあって、めちゃくちゃ不遇な船になりそうですね。YFRのように明石海峡でお目にかかる事は無さそうです。

2020年5月10日日曜日

タコ釣りリベンジ

釣りに行く気はなかったのですが、先日GWのタコ釣りに際に、結局釣れず、私は全く釣りもせずにレクチャーに徹していたのですが、その時に

「私だったら釣れてるのになぁ」

ってのと、あまりにラインブレイクと仕掛けのロストが多くて残念だったんですね。
日曜日の朝からyoutubeでタコ釣り動画を見ていたのですが、「あれ? 釣りに行ったらいいんじゃね?」と思い立って、Lapaz氏を誘って釣りに行ってきました。

windyを見るとまぁまぁの風と波。雨は何とか回避できそうです。

まぁ、何とかなるでしょ。と朝9:30にマリーナ到着。
出港してLapaz号の横に着けます。荷物を運んで出発。

神戸港の辺りから波がやばくなってきて、波高2mってところ。大阪湾では珍しい波の大きさと波長です。
須磨を超えると更にやばくなってきて、EX30Bなので何とか走っていますけど、FB艇とかサンキャットみたいな小さな船だったらもう無理ですね。行くのも戻るのも無理だと思います。

明石海峡もバタバタしているのですが、大蔵海岸を超えるとピタっと波は無くなり、風もなく、完全な釣り日和。天気図からはわかっていたのですが、ここまで差があるとは思っていませんでした。

早速、二見の沖合水深16m辺りで実釣。
最初の30分で、私がタコ3杯、次の1時間は潮が速くなってきてタコ1杯。合計4杯を釣りました。Lapaz氏はぼうず(笑)仕掛けは同じ物を使ってもらったんですけどね。

ちなみに、ラインブレイクは1回、仕掛けロストはその際の1セットだけ。前回のめちゃくちゃ仕掛けロストしまくったのは何だったんでしょうね。
ちなみに、仕掛けは60セットほど新たに取り寄せました(笑)

帰りも明石海峡を超える辺りからやばくて、朝よりも波でめちゃくちゃに翻弄されます。たまらずに神戸港の中に避難して帰港。
Lapaz氏と2人だから平気で帰ってきましたけど、女性や子供が一緒だったら途中で引き返していると思います。

例年と同じかそれ以上に釣れる事がわかったので、潮回りの良い日に再度タコ釣り行ってきます。サイズも良いので、ハイシーズン並みに釣れると思います。

仕事からの艤装からのコストコ

GW明けましたけど、仕事三昧で特に何がどうって事も無く...。

Promarinerの充電器が届きましたので交換してきました。Prosport 20 plusって型番ですね。3系統の充電ができる充電器なのですが、この手の製品はPromariner一択でしょうか。westmarine.comで$129でしたので購入しました。普段は$250程度するはずです。

交換はさくさく~と終わらせて、あとはプロペラパッキンの辺りから海水が少し出ていますね。これはこんなものなのかな? もうすぐ上架しますので、その際に聞いてみます。

その他、キャビンの中を掃除していました。EX30Bは左舷のウォークアラウンドの下が小物入れになっていまして、無理したら子供が寝れる程度のスペースが2か所あります。
そこにmonotaro.comで169円だった小物入れを10個買ってきたので、色々と細分化して収納していきます。何が入っているかわからなくなるので油性マジックで分類も書いておきました。

写真撮ってませんけど、すっきりしましたね。これでこれからのマリーンライフもばっちりです。

そしてコストコに行って、夕飯の買い出しと、良いクーラーボックスがあったらって見てたんですけど、特になし。船のクーラーボックスの大きさと置き場所は永遠の課題ですね。
以前に置いていたiglooは捨てました。まだ桟橋に1個残っているので、こちらも近いうちに整理して捨てます。
となると、手持ちはシマノのスペーザプレミアム35Lだけ。とりあえずこちらを船に置いておきましょうか。万が一でかい魚が釣れた時の入れる場所が無いんですよね。内寸70cmありますので、瀬戸内での魚はたいていokでしょう。

明日日曜日は爆風の予報なので、特に予定は無し。艤装もひと段落したので、のんびりと事務所で仕事でもすることにします。

2020年5月7日木曜日

G(ガマン)W(ウィーク)...

我慢してません(笑)

GWっていつからいつなのか、医療系だとさっぱりわからないんですけど、4日、5日、6日と3連荘で釣りに行ってきましたよ。

4日
M先生と長男、O先生(先生同士は面識なし)で釣りに行ってきました。M先生のリクエストで10時出港。
釣れない時期なのと、釣れない時間なのと、とにかく釣りの真似事だけしてもらおうと明石までやってきました。

でも完全に凪倒れ。ジギングとかサビキとか色々とやってみますけど、ノーヒット、ノーバイトでした。

だけど淡路島沖の謎の小島に上陸、ラーメン食べて、ワカメすくって帰りました。皆さん楽しい時間だったようで何よりですね。
何せコロナ騒動の真っただ中ですから、外に出て遊べるだけでも儲けもんです。

5日
テラムラRの釣り大会。本当は伊勢だったのですがレンタルボートそのものが閉鎖で泣く泣くマイボートで出船。
私含め4人でしたけど、アオハタ(大)x1、ホウボウ(大)x1、ヒラメ(小)x1で納竿。

友が島の沈船巡りをしようかと思っていたのですが、友が島の南側で良い反応があったのでジギング開始。すぐに私と釣りプロS氏にドラグでまくりのでかいヒット。
なんだなんだと言っていると「エイ」でした。それも1mぐらいある。ラインブレイクして終わり。

その後、沈船で釣りをしようかと思っていると漁船が邪魔をしにやってきて釣りにならず。和歌山の漁師ってほんとどうしようもないですね。

沈船を探しながらウロウロしていたら徳島県の伊島まで来てしまいました(笑)、日御碕の辺りに戻って釣りをしますけど、冒頭の釣果の通り。

朝4時集合、夜19時帰港のギリギリまで釣りをしましたけど、釣果は伴わず。チーン

6日
9時集合でY先生と双子の息子さんの3人と出港。釣り物がないのでタコ釣りでもしてもらおうかと思ったのですが、ベイトリールははじめてって息子さんたちがラインブレイクしまくり。タコエギが30個ほどなくなりました(笑)
干潮の時間なので謎の島に上陸してラーメンとワカメ取り。こちらは新兵器を持って行ったのでワカメがごっそりと取れました。「慣れてるなー」って言われましたけど初めてです(笑)

その後、翼港に戻ってサビキ釣りを開始すると、良いサイズのメバルとガシラがほいほいと釣れます。
ちなみに私は全く竿を出していません。

で、そこそこ魚も釣れたところで納竿。16時には帰港しました。

お休み最後としては良い釣りでしたね。

私は3日間も釣りに出てヘトヘトです。
この後はメンテナンスでーす

2020年5月1日金曜日

超遠征

コロナの自粛はどこへやら、Newラパス号でトローリングに行ってきました。

Newラパス号はKIKUMARU師匠が欲しがっているNISSAN N34です。ワンオーナー艇を破格値で譲り受けました。いい値段でしたけど、私だったらいらないなぁ~。やっぱりスパンカーの効く船がいいです。

初戦に選んだ場所は周参見!! 東京の人にはわからないでしょうけど、20ノットで走っても4時間はかかります。
ところが、周参見では魚っ気なし。鳥山は結構あるのですが、黒潮が蛇行して抜けてしまったようで、結局↑の写真の場所は串本と大島です。本州最南端!

串本経験者のテラムラ氏もばなぶ氏も一緒でしたけど、魚がいないことにはどうにもこうにも。
みんなでクルージングして帰ってきました。

ところが行きは良い良い。帰りはドッタンバッタンで、途中から風速15m/sほどになってしまい、追い風にもかかわらず全く速度が出せなくなってしまい、10ノット程度で走行していたようです。(私は寝ていました(笑))

それでも時間に余裕をもっていたので帰港は暗くなる前の18:00。
途中に周参見漁港で給油をしたり、色々なイベントはありましたし、トローリングの形にちゃんとなっていたので、今後が楽しみですね。

GW中も自粛しませんよ! といっても、仕事が忙しくて釣りが出来るのは4,5,6日のみ。その内1回はEX30Bで白浜辺りまで走ろうと思っています。

2020年4月19日日曜日

自粛...

自粛してませ~ん。

ボート遊びって誰とも接触しませんし、のんびりと出港してきました。だけど、マリーナはセンターハウスが閉館になったのも関わらずの大盛況。こちらのほうが密度はめちゃくちゃ高くて、どうにかならないかなと思ったり。

友が島まで往復しましたけど、魚探の反応も乏しく、周りの遊漁船も含めてただの一度も魚を見ませんでした。もちろんノーバイト、ノーヒット。

まぁいいんです。こんな時期にのんびりとこうやって遊べるのは贅沢ですし有り難いことですね。ボートを持っていてつくづく良かったなと思える瞬間でした。

燃料も安いですね、コストコで税付の軽油で85円/L、マリーナの免税軽油で91.5円/L。コストコ安すぎですね、もしコストコが免税軽油やってたら53円/Lですからね。

来週は天気が良ければNewラパス号でカツオを狙いに行ってきます。その後は、上架してメンテ、GWは伊勢湾においしい物釣りに行ってきます。

コロナで仕事もプライベートも自粛ムードで大変なことですよね。それでも経済は動いていますし、毎日何か食べないといけません。ある程度のところで、少しの息抜きぐらいは必要なんじゃないかなーって思っています。安全に楽しく遊びましょう!

2020年4月11日土曜日

椅子完成

いずれそんな時期もあったなぁ~って思い出すでしょうから、最初に書いておきますけど、コロナ禍で大変ですね。
大阪も緊急事態になってやっと尻に火が付いたって感じです。KIKUTA師匠は大丈夫でしょうか?

そんな中、紳士の遊びといえばボートですよ! 誰もいない桟橋と、海上でゆっくりとした時間を送ることが出来ます。ノーコロナライフ、最高ですね。コロナが無くても最高ですけどね。

新西YHの桜はほとんど散りました。ここは西宮市の公園になっていて、でかい駐車場があるので普段から人が多いんですよね。
だけど、このコロナで自粛ムードの中、人、人、人、あまりに人が多いのでセンターハウスは閉鎖になりました。
あのね、公園そのものはオープンエアーですので安全でしょうけど、センターハウスのトイレも混雑してましたからね、それはエアロゾル感染するでしょ、ということで閉鎖は正解だと思います。
ちなみに、オーナーは専用のトイレがありますので、そちらを利用しましょう。

で、椅子が完成しました。当然、椅子の下にはエンゲルのMT60Fという60Lの冷凍庫が収まっています。
キャプテンシートの下にステンレスパイプがありますけど、これはオットマンです。ここに足を伸ばして乗せてもらおうという算段です。これが気持ちいいんですよ。

まだ冷凍庫は丸見えですが、これは次のシーズンに何か考えます。

そして目玉のフルフラットシート。ドリンクホルダーも完備ですよ。

あとは釣りをするだけ!! って思っていたら、Promariner社のProsport 20 plusっていう充電器が壊れました。前に使っていた2系統の充電器がまだ残っていたのでそれを急遽取り付けて出港できるようにはなりましたけど、新しいのを取り寄せないといけませんね。

アメリカはコロナでそれどころじゃなさそうですけど、出荷してくれるんでしょうか...?

中国と韓国はサージカルマスクの在庫が出てきましたね、日本はまだまだですけど、もう1か月もすれば少し値段は高いですけど、潤沢な在庫が出回りそうです。

私は取引先から1枚38円ほどで1000枚買いました。それでも4万円ですから、それで命が守れる(のかは知りませんけど...)のなら、安いものですね。

明日は雨ですので、ラパス氏とトップウォータータックルズで買い物してきます。翌週はラパス氏の新艇N34でカツオ釣りの予定。その翌週もカツオ釣りです。

楽しい季節になってきましたけど、世間一般では全く楽しくなさそうですね。

2020年3月22日日曜日

新しい椅子の艤装と翼港が再開港

新しい椅子の途中経過です。

後ろの椅子を全部ステンレスに作り替えています。これは仮合わせ。
茶色のニスを塗った部分は座面。前にある黄色いまだ塗っていない部分は背もたれですが、これをキャンパーのように前に持ってきてフルフラットのベッドになるように作り替えています。
ほぼ完成したので、最後に座面にスポンジを入れてもらって完成です。

お客さんに釣りに来てもらいましたが、爆風な上何も釣れず。
仕方ないので、最近開港した翼港に行ってウエスティン淡路でランチしてきました。
この写真だけみると沖縄っぽくないですか!?

帰りしなの神戸空港にて。

コロナウイルスの影響で世間はめちゃくちゃになっていますけど、船の上は全く変わりません。いい趣味だなぁ~って改めて思います。

2020年3月3日火曜日

師匠とハマチ

老人と海みたいなタイトルですが大した意味はありません。

先週、キクタ師匠が大阪へ展示会の出展で来られるとのことで、急遽アテンドしてきました。前にも来阪されたことがあったのですが、タイミングが合わずにお会いできなかったんですよね。

今回は暇とのことで、2日連続でグダグダとおっさん2人でお喋りしまくってきました。ついでに、何となく予約した中之島のアラスカというフランス料理屋さんが絶品で(笑)おっさん2人で何やってんだって感じでしたけど、それはそれで楽しくお話できました。
驚愕なのが値段なんですよね。クオリティ高いな~って言いながら食べておきながら、支払った料金は1人6000円(笑)何ともお値段以上、楽しい会食でした。

その後は新西宮ヨットハーバーに来ていただいてEX30Bも見てもらいました。いい船だったでしょ! FBがあったらあったでいいんですけど、無いなら無いでいいんですよねぇ。師匠に色々とアイデアももらって、今後の艤装に活かしたいと思います。

師匠に「釣りによく行ってるね~」と言われましたが、はい行ってます!

日曜日が暇だったので、ボッチで行ってきました。

小潮で潮が緩いのはわかっていたので、最大潮流の短時間勝負だったのですが、口の瀬は不発。遊漁船が西に走っていたのを確認して、私も西へ。色々とポイントはありますが、富島の沖30mラインを流します。

最初は150XG PE0.8号 オーシャンフラッシュTG80g でやっていたのですが、ヒットした瞬間にラインブレイク。ラインが弱っていたんでしょうね。300HG 1.5号にチェンジしてすぐにヒット。
 その後も釣ったりバラしたりで45分後の潮止まりまで6本ハマチが釣れました。
テラムラ氏にお土産もできましたし、12:45には納竿。その後、海上で血抜きしたり神経締めしたりで帰港は16時頃。ボッチでやっているととにかく時間がかかりますよね。

この日はLapaz氏もばなぶ氏も海に出ていなかったようで、私だけ楽しい時間を過ごしてしまいました(笑)
また来週も出ようかなぁ? ハマチ釣りって楽しいんですよねぇ。それか沼島辺りまで走ってブリ狙いでも楽しそうですよねぇ。

2020年2月25日火曜日

ボウズでした!

大潮の釣りに行ってきました。

ハマチはポツリポツリと上がっているという釣果報告の中、翼港で鬼アジと真鯛が釣れるとばなぶ氏から聞いたので行ってきました!

参加者はLapaz氏とばなぶ氏、ちなみに、3連休の土曜日はLapaz氏と会食、翌日曜日はLapaz氏とマリーナで談笑、翌月曜日はLapaz氏と釣り。付き合い立ての彼氏彼女のように連休3回もお会いしました(笑)

釣りはぼうず! 私とLapaz氏が小さなガシラx1のみ。

遊漁船の釣果を見ているとハマチ爆釣! とか書いてますけど、一体どこにいたんでしょうか? 最近出港していないので、どこでお祭りしているかわかんないですよね。

最後に久しぶりに400Lも給油して終わり。

次は天気の良い土曜日の夜にメバル釣りにでも行きましょう! ってなりました。

2020年2月15日土曜日

後部座席製作途中経過

今現在は後部座席が全くありません。ゴザでも敷いておこうかなと思っていますけど、釣りにも行かないのでどうでもいいですね。

さて途中経過です。
テラムラRで木枠の型を作っています。これを船に運び込んで現地合わせで切った貼ったしてきました。
ごちゃごちゃとやっています。
こんな感じ。椅子の下はENGELの60L冷凍庫を設置する予定です。
目玉はコレ! 背面の背もたれを椅子の前にもってきてベッドになります。キャンピングカーなんかでよくあるギミックですよね。90cm x 90cm ぐらいの広大なスペースになりますので、移動中もスヤスヤと寝れますよ!
このドアサッシのキャッチ部分を逃がすのに苦労しそうです。木では何とかなりましたけど、これをステンレスで仕上げないといけない訳でして、どうなることやら。

こんな感じで3時間ほど格闘。マリーナでランチをして解散しました。

明日は午前中に船のウインドウカバーを製作してきます。午後からは普通に仕事なんですよね。

2020年2月4日火曜日

釣りに行ってました

2月3日 小潮

あまりに潮が緩いので明石海峡はダメだろうと、友が島に真鯛かオニアジを釣ろうと行ってきました。
潮待ちが嫌なので、AM9時出港。今日のゲストはラパス氏とその幼馴染さん(77歳)です。

そこそこ潮は動くのですが、どこに行っても活性が無い。

何とかアジのいる場所をみつけましたけど、水深90m~100m辺り。すごい船団になってしまって操船しながら100mの水深でアジを上げてくるのは至難の業です。

いつもの3枚組メバルサビキで何とかヒットするのですが、すぐにバラシ。すぐにヒットを繰り返して何とか30cm程度のマアジをゲット!
でもこれだけ。私の他の2人はカスリもしなかったみたいです。

14時納竿、16時には解散。

うーん。もう少し修行が必要ですね。

2020年1月24日金曜日

釣りには行っていませんが

色々とやってます。

まずは、エアコン用ポンプの交換。最初から添付品のLittle Giant社製 MD2 というポンプですが、ペラが固着していました。それで同型をebayで落としていた物を交換。最初は元気よく回っていたのですが、少しの泡ガミでも動作しなくなるみたいで、それでまたペラが発熱して固着するんでしょうね。スペック通りの動作をしない不良品です。

色々と調べていたらYsGear純正品のBE-COOLっていうエアコンがあるんですけど、それの純正ポンプが良さそうなので交換しました。寺田ポンプのCM-60.1という型番です。普通にmonotaroでも手に入りますので壊れた時も安心ですよね。
ところが、標準添付品の25mm - 15mm変換アダプタが樹脂製で、ボートで使用すると割れるみたいですね。これだけメタルでメッキ処理をしている物に交換しました。
上から見た写真です。この後、配線とか配管を固定しました。
いつもの3倍ぐらいの吐水量でびっくりしました。やっぱりLittleGiant製はダメですね。日本製ですよ!

そして、次は冷凍庫が壊れたことで思い立った、後部座席の変更。一度全部外して一から作ります。
外しました! 白いFRPが丸見えの部分が純正の後部座席のあった場所です。
取り外した奴
こちらは座面

採寸してから、全て持ち帰ってステンレスの棒で形を作ります。座面部分を取り外しできるようにしておいて、カウチソファのようにできるんじゃないかと検討中です。
取り付ける冷凍庫はこれ。60Lもあるやつです。以前の奴を修理に出そうとしたら、基本料金だけで3万円近くかかると言われて修理はあきらめました。

何とか春までにやっつけたいと思います!

2020年1月13日月曜日

新年初釣行

明けましておめでとうございます。(今更感)

今年初の釣りは、ばなぶ氏とO師匠と行ってきました。明石海峡にブリ釣りだったのですが、あとから考えると友が島にオニアジ狙いでも良かったかも知れませんね。

朝1からノマセのアジの確保。いつもは大苦戦するんですが、4年ぶりぐらいに神戸空港の橋脚で簡単にゲット! なんぼでも釣れるので楽しくて仕方無いといった感じの2人を諫めて(笑)明石海峡に向かいます。

今日は大潮で最大潮流は5.7kn程度。激流ですね。
朝1の潮はカンタマ付近で狙いますが、こちらは不発。私もジギングで釣りますし、O師匠もTG60gで連発しますけど、ハマチ(小)サイズばかり。

転流は12:40ですけど、その頃には明石海峡の岩屋前にいました。その前に口の瀬に行ったり、うろうろしまくって何となくここに来たって感じですね。

激流になってバタバタと波が立ち始めた時にばなぶ氏にでかいヒット。タモはO師匠に任せて、ばなぶ氏のラインが立つように船で魚を追いかけます。これをしないと明石海峡ではリーダーが擦れてラインブレイクするんですよね。

で、上がったきたのは80.0cmのギリギリブリサイズ。その他、70クラスのメジロもO師匠が上げて納竿。
フィッシングダービーには、50cmのスズキも登録しました。

新年初釣行はなかなか良い釣りでしたね。次は友が島にオニアジ釣りに行ってきます。