2017年8月31日木曜日

水曜日の釣りはキャンセル、週末の釣り、雑貨

実は昨日の水曜日に釣りを計画していました(笑)
いつものテラムラRの面々と一緒ですが、白浜で夜イカ釣りか、私の船で青物釣りかってことだったのですが、結局白浜行きになりました。
私も仕事を調整していたのですが、どうしても夜の仕事が外せなくて泣く泣くキャンセル。
マイボートで出て夕方帰港だったら参加できたんですけど、しょうがないですね~。

さて、週末の釣りですが、明石の青物は少し落ち着いてきました。ばなぶ氏がブリを釣った日を最後に少しずつ釣果が落ちてきていたんですね。まだまだ釣れますが、爆釣とはいかなくなってきたようです。
先週末の釣行でも、私のオーシャンフラッシュは爆釣でしたが、他の人たちはポツポツといった感じでジグや色の差がはっきりと出ていましたので、魚のお気に入りが合えば爆釣なのかも知れません。実際、その前の週は同じ仕掛けで2匹しか釣れていませんからね。

それよりも台風です。直撃は無いにしても土曜日は絶対に無理。これは私も仕事なのでどうでも良いのですが、日曜日は明石市のお客様であるO先生が釣りに行きたいってことで予定しています。何とか台風が早く過ぎ去って日曜日の朝から釣りができる風波でお願いします!!

そして最後に
真鯛です。

秋葉原ではチョコチョコと話題になっていたのですが、魚のペンケースです。全長は25cmほど。
ジッパーになっていて中にペンとか消しゴムとか入ります。私は船検証を入れておいて、臨検の時にウケ狙いで出そうと思っています。

5個輸入して1個は家内にあげました。残りの3個は私の船に来た人に先着順で差し上げます。
ちなみに、調子にのってハマチも空輸中です(笑)

秋葉原では1000円ほどで販売中ですが、私は送料込みで130円ほどで購入しました。ぼったくりにも程があるやろ~!?

2017年8月26日土曜日

2匹目のブリは....

今日も須磨沖に釣りに行ってきました。先週と違い予定が色々とあるので短時間での勝負になりました。

今日の転流はAM8:00頃、AM6:15頃に先週のポイント、須磨沖に到着しました。
しかしナブラやボイルは無し。
朝は反応が無いのでしょうか。

私は先日購入したポッパーで誘い出しを狙いますが不発。ばなぶ氏はトップでツバスをゲットしました。しかしトップはこれだけ。私はジグで32cmのメクリアジをゲット。
魚探の反応を見ているとサビキを付けたらなんぼでもメクリアジが釣れそう。そこで、シギングサビキのLLモンスタースペックを投入! めちゃくちゃアタックしてきますが口が小さいんでしょうね。特に何も釣れず。サビキを小さめにしたら入れ食いだったでしょうけど、誰も興味がないとのことで無駄な殺生は慎みました。

結局たいした釣果もないまま転流近く。仕方ないので船団のある口の瀬の北側に移動しました。
こちらも不発。ほかの船はチラホラとツバスが上がっていますが、こちらはシーン...。
私はお気に入りのジグ、オーシャンフラッシュTG40g ゼブラグローをサワラカッターにやられてロスト...。

転流近くになりましたので口の瀬に移動します。
転流前なのですが、風に押されて良い方向に流されています。

ここでやっとハマチをゲット。ジグはオーシャンフラッシュTG40g アカキンです。しかしハマチを釣った際にPEに傷があったのか高切れでハマチごとロスト。これは私のミスですね。
その後、1流し毎に誰かが釣れる爆釣モードに突入。
そしてイケスはこんなことに。アジ32cmとハマチ40cm強が10匹ほど。
これ以外に80cm弱のサワラ(小)といいますか、ヤナギ(大)が3匹ほどクーラーボックスに入っています。

まだまだ釣れそうな雰囲気でしたけど、早上がりの為AM10:45納竿。
その後、須磨沖を再度みましたがハマチが釣れた以外は特に何もなく帰港。

結果としては短時間に一気に釣りまくった大満足の釣行になりました。ブリはいませんでしたね。
来週土曜日は仕事。日曜日は予定がないので再度、青物を狙ってみましょう。

2017年8月23日水曜日

スズキも案外でかかった

先週末釣行のブリはでかかったんですけど、ダービー登録ならず。今年も激戦です。去年からやたらと人間の活性が高いんですよね。真面目に頑張ってもダービー登録できない魚種ばっかりになってきました。

そんな中、スズキだけはブルーオーシャン状態(笑)
59.5cmでした。毎年1匹だけスズキを釣る私ですが、今年は59.5cmでした。一昨年は65cmでしたので少しサイズダウン。これでもダービー1位です。新西の人ってシーバス狙いで釣りってしないんでしょうね。私もしませんけど。

おっさん4人とスズキとサンキャット。夏らしい良い写真が撮れました。私はなぜか満面の笑みです。よほどブリを釣ってもらったのが嬉しかったんでしょうねぇ。

今週末は忙しい仕事の合間を縫って須磨沖に行ってきます。その後、来週の水曜日はテラムラ氏とどこかに釣り。もしかしたら須磨かも知れませんし、白浜でイカ釣りをしているかも知れません。

その前に仕事をこなしまくらないと全く終わる気配が無し。むしろ溜まっていく一方でストレスマックスです。釣りにいかずに仕事をこなしてストレスを減らすのか、現実逃避をしてストレスを減らすのかの2択ですが、当然私は後者です(笑)

2017年8月22日火曜日

週末は須磨沖...か?

前回のばなぶ氏が釣りあげたブリは強烈でした。1匹だけじゃなく何匹もチェイスしてくるのも興奮しましたし、次回は私も!!と思い立ち、仕事を〇〇ってフィッシングマックスへ(笑)
ダイワのモアザンシリーズから、110mmのフローティングペンシルポッパーとシンキングペンシルポッパーってな奴を選んでみました。

8月26日(土)の潮を見てみると、東流の最大潮流がAM6:00。この辺りから釣り始めたとして、AM8:00頃の潮どまりまでトップが期待できそうな雰囲気です。

その後、転流したら口の瀬で西流の潮で遊べそう。午前中だけで帰ってきましょうか。誰も来ないようならボッチで行ってきま~す。

2017年8月19日土曜日

夏らしい明石海峡の釣り

明石海峡で青物祭りが始まっているとの話を読みまして(主に遊漁船の釣果情報から...)、これは是非参加してブリを釣ってこようと出撃してまいりました。

AM4:30集合
AM5:15出港
もうすでに明るい中を出港します。まずは明石海峡東側の口の瀬を見てみようと思います。途中、神戸空港の沖合でイワシがナブラを作っています。といっても、この辺りの魚はあまりの海の汚さに釣る気力すらありません。赤だし色というか、ドドメ色というか...。まぁ飲んだらすぐに下痢になりそうな色ではあります。

さて、口の瀬に到着しましたが、船はいません。少し離れた場所に船団がいますので、そちらに参加してみます。
前回のタコ釣りもそうでしたが、今回もJackallの中島プロが運営するFxF(エフバイエフ)という遊漁船が近くにいてます。もうすぐ遊漁を開始するそうですが、ポイントを探りに来ているのでしょうね。ちなみに、結構良いポイントにいてました。さすがですね。

船団の中でツバスを早々にゲット。ゲット。しかしばなぶ氏とゲストT氏のみ。O師匠と私はシーン...。オーシャンフラッシュが気に入らないのか、しゃくり方が下手なのか...。カラーチェンジやら重さやら色々とやってみますが、AM8:00転流してしまいました。

この場所ではもうベイトも何もいませんので、次のポイントを探します。岩屋の前から明石海峡大橋を越えて松帆にやってきました。誰もいませんけど、軽く実績がありますので流してみます。
と、私にヒット! ツバス....か? なんか変だぞ...。半信半疑のままあがってきたのはスズキ。去年もこの辺りで釣りましたね。なかなかおいしい奴なんです。
調子にのってもうひと流し。次もヒット。やっとツバスが釣れました。ここでO師匠もツバスをゲット。ちなみに、他の2人は適当にツバスをゲットしています。

雰囲気が無くなったので反対側の明石市市役所から明石港の辺りをウロウロ...。特に何も無く、時間を浪費しただけでした。
しかし潮が速い。風もあって5ノットで流されます。遊漁船などはこの流れの中を釣りしていますが、仕掛けはあっという間になくなるでしょうし、何より楽しくありませんので、私たちは翼港に移動します。
こちらは1ノット以下で流れています。相変わらず優しい釣り場です。

ここでは、私以外が真鯛をゲット。25cm前後ばかりですが1匹だけ40cm程度の奴がいまして、お持ち帰り決定。
真鯛釣りに飽きたので再度海峡にチャレンジ。も、特に何もなく。須磨沖でメクリアジでも釣って帰りましょう。となりました。

水深35mのアジポイントに着きましたら...。なんとナブラが出てる。急いでキャスト!
しかしナブラは散発的で足が速く翻弄されます。
偶然私が投げたポイント近くにバシャっとサワラが沸いてそのままヒット! しかしもう少しのところでオフフック。
何度も船を移動してナブラをおいかけていましたら、私とばなぶ氏が同じようなポイントにキャスト! と私にヒット! もすぐにバラシ。ばなぶ氏も同時ヒットしていたようで、なんだかデカい奴とファイトしています! がんばって~!!
ランディング!! やった~!!
記念写真。サイズは80cmのブリでした。おめでとうございまーす!
私の船では初めてのブリです。当然私はブリを釣ったことがありません(笑)

そして帰港。
真鯛はチャリコを捨てて帰ってきましたので、こんな感じ。チャリコは5匹ほどいました。

私はツバスとスズキしか釣れていませんけど、最後のキャスティングのブリで疲れもふっとびました。ばなぶ氏値千金です!
九州の人からすると「はぁ!?」って感じでしょうけど、大阪湾でナブラにキャストしてブリが釣れるって数年に1度ぐらいしかない貴重な体験なんです。

ちなみに、スズキはフィッシングダービーに登録。80cmのブリと79cmのサワラはダービー登録ならずでした。また次回がんばりましょう!

しかし暑かった...。もうお盆もすぎたのにこの猛暑。もう少し涼しくなってくれないと人間の活性が上がりませんね~

2017年8月17日木曜日

昨日の続き

サブバッテリーはとりあえず動作しましたが、メインバッテリーの交換をしなければなりません。
昨日の状況はこんな感じ
シートの下はバッテリーでミッチミチです。なんとなく思いつきでやったにしては、よく入ったなぁ~と感心。
昨日は4つの廃バッテリーを運んだので残り2個です。もう腰がやばいです。土曜日の釣りは大丈夫かなぁ~!?

ところで、これっていいんですかね。上の写真ですけど、写真左側にヨットが泊まっているのですが、私の船の後ろにロープを張って桟橋に舫いをしています。このまま出港することなんて無いでしょうけど、船同士を舫うのは良く見ますが、私の船が小さいから桟橋に舫いをしたんでしょうか。
何がイヤかというと、このロープを外すのに時間が結構かかるんです。ロープを舫うのも時間がかかったでしょうけど、もっと短いロープで船同士を舫ったほうが短時間で済みます。とりあえず取り外して隣の桟橋にまとめて帰りましたが、なんだかスッキリしない。

本当は明日、ボッチで釣りに行こうと思っていたのですが、某〇イワハウスのせいで明日は仕事になってしまいました。残念...。どうも艤装の最中が暑くてイライラしているようです(笑)
次回19日は明石で釣りです。ツバス祭りに参加できるかなぁ~!?

2017年8月16日水曜日

午後からちょびっと艤装を...。

ここ2,3日は少し涼しくなった気がしますが、最近の釣りはあまりに暑かったので帰りしなにエアコンを付けて帰っていましたが、30-40分ほどするとバッテリーが音をあげてカットオフ。
当初の予定ではバッテリー駆動で3時間程度は持つはずでしたので、バッテリーを交換することにしました。

といっても、私のサンキャットはメインバッテリー2個、サブバッテリー4個も6個もバッテリーがあるんです。メインバッテリーは1個で十分なので1個降ろすとしても5個交換です。
いつものM27MFを5個注文して翌日には到着。外したM27MFは100円/kgで購入してくれる産廃屋がありますので、そこで1万円ぐらいにはなるでしょう。

ちなみに、M27MFが1個で23.6kg。5個ですと120kg近くになります。
これをマリーナの駐車場から新西YHでも一番遠い桟橋の向けてエッチラオッチラとコロコロに載せて引っ張っていきます。たまたま娘が付いてきてくれて後ろから押してもらったので、スイスイと進みましたが一人だったらどうなっていることやら。

そしてキャビン内部のベンチシートを取り外して、まずは1500Wのインバーターを取り外します。次にバッテリーを取り外し。って書いてますけど、実際には汗ダクで取り外しだけで1.5時間ほど要しました。
次に新しいバッテリーを取り付けますが、ネジがアホになっていたり、サイズが合わなかったりでやはり1.5時間ほど必要。
3時間ほどかけてやっと元通りになりました。その間、家内と娘はセンターハウスの喫茶店に行ってもらってました。

最後にテストをします。
と、なぜかインバーターのリモコンが動作しません。とりあえず、もういいです。また明日にしましょう。

実はまだメインバッテリーの交換をしていません。念のためトランサムハッチを覗いてみますと、SBC-001Bというサブバッテリーチャージャーが点滅しています。これはサブバッテリーを外していたからですが、なぜか本体が燃えるほど熱い。とりあえずリセットして10分ほど様子をみましたが動作しているみたいですので、そのままにして帰宅しました。
明日は朝からメインバッテリーの交換と、動かなかったリモコンの動作です。はぁ~~疲れるわぁ~~

2017年8月14日月曜日

愛媛に帰省していました。

沼島での楽しいひと時を終えてすぐに愛媛に帰省していました。
私のブログでは何度も登場する愛媛県ですが、皆さんのイメージはどうですか? 四国というよりは異国、田園風景だけのただの田舎って思ってますよね。私もそうだったので良くわかるのですが、実際は全く違います。風光明媚で観光地も沢山、米・野菜・肉・魚とオイシイ物だらけで、人は勤勉で実直で優しい人ばかりです。

色々ある観光地の中でも、様々な海を見てきた私が一番好きなロケーション。ちなみに家内の中学校の校区ですので、義実家から自転車で行けるほどの距離にあります。
桜井海岸という場所なのですが、普通の海水浴場です。でも透明度は最高。駐車場も無料で、海の家もあります。何よりいつでも空いていて、ゆっくりとした時間が流れます。
この後ろに国民休暇村があるのですが、ここも最高です。何度か泊まったことがありますが、バイキングは絶品、お風呂もホスピタリティも最高。

家族の都合があってトンボ帰りでしたが、温泉・海水浴・肉・犬の散歩とリフレッシュして戻ってまいりました。
やっぱりセカンドライフはここで過ごしたいと思える場所でした。息子と娘には悪いけど、父ちゃんはいずれ田舎者になる予定だからね~。ごめんね~。

さて、次の予定は19日にばなぶ氏と釣りですが、その前にメンテナンスやらボッチ釣行やらをしたいと思っています。天気と相談ですね~

2017年8月12日土曜日

初めての沼島

ボート遊びをしていると、いつも〇〇ばかりが多くないですか?
私の場合は「釣りばかり」ですが。

その釣りばかりでも、初めての若狭があったり、初めて釣った魚があったりと新鮮な驚きは沢山あるので楽しくてやめられないんです。
そんな初めてに追加された初めての沼島です。

AM8:30新西YH Lapaz艇に集合
今日はアルベマーレ310にお邪魔して沼島を目指します。家内も一緒の予定だったのですが、体調不良の為、急きょキャンセル。


AM9:30出港
あまり早くに着いても仕方がないってことで、少し遅めに出港します。
アルベマーレがいるP11桟橋は以前に私がいたところですので、こちらはあまり感動がありませんが、いつかに書いた係留しているPC27は既にいませんでした。当たり前と言えば当たり前ですよね。あれから1年になる訳ですから。

AM10:30頃
22ktで快走を続け、横瀬を過ぎた辺りですが、オーナー氏がFBで操船するってことで、一旦停止。ツナタワーのようなFBですが、天気の良い日は最高です。よくあるFBでは無いので、掴まっていないとパイプの隙間から平気で海に落ちてしまいます。


AM11:15
到着しました。1時間45分ぐらいですね。ベタ凪で無風だったので予定よりも早く着きました。こんな感じでしたら私の船でも来ることが出来ますが、荒れるとすごいことになるのでなかなか難しいですね。

これぞ漁港という感じの場所に係留します。まだ満潮に近いので舫いは長めに。
下の写真はハモ料理を出していただいた旅館です。津波対策でしょうか、少し高台にあります。
ハモ定食はお腹がいっぱいになって1800円ほど。激安です。ハモの天ぷらは絶品で、こんなにおいしいハモは初めて食べました。というか、ハモってちょっと苦手だったんですけど、大好物に昇格しました。ただしここで食べる奴だけです。

いけないのはこの写真の一番奥に写っているDFR29の新艇。黄色のカタカナで「ケイセンキンシ」と書かれてる前に係留しています。空いていないからといってローカルルールを無視するのはいただけないですね。ここは港の出入り口になっていて引き波がエゲツないのですが、このDFR29もえらいことになっていて壊れそうになっていました。法的には問題ないとしてもマナー良くしましょう。

お店の前から。写真の左側は砂浜になっていて整備された海水浴場になっています。

さて、帰りましょう。
帰るついでに横瀬でタチウオテンヤを少しだけやってみましたが、濁りがひどくて3投ほどで退散。横で釣りをしていただいゆうまるpiratesは乗船23人、タチウオ28匹だったそうです。仕方ないとは言えひどい釣果です。

PM6:00解散
新西YHに到着して掃除やらなんやらをしているとオーナー氏がスイカを切ってくれました。海遊びに慣れたオーナーは格好良くて頼もしいですよね。私ももっとホスピタリティ良くしなければなりません。

次回の釣りは未定。1週間のお盆休みがありますので、どこかで釣りに出ます。その後19日はばなぶ氏と明石で釣り予定です。

2017年8月6日日曜日

唐突に出てくる中古艇情報YFR24FSR

これ安くないですか。新艇で買ったら700万円はするはず。場所も大阪湾ですし、私がサンキャットを所有してなかったら買ってますね。エンジンがF130ってのが難点かなぁ。F200Fが欲しいですね~。

私は...新艇計画はくすぶっていますが、どうしても「もったいない」精神が勝ってしまい次の船には進めないでいます。サンキャット245CSが良い船なんですよね。手放したくないので次の船に行けない訳です。

2017年8月5日土曜日

台風直前の釣り

台風5号が南側を通過中ですが、影響の少なそうな場所を選んで釣りに出てみました。
紀伊半島の南側を通過中ですから、東風が吹きます。この辺りで東風の影響の少ない箇所と言えば、友が島か淡路島の西側の富島辺りです。富島は特に何も釣れませんので、友が島の東側をメインに釣りをすることにしました。
ただ、14時には南風に変わり、爆風になりそうですので、少しでも南風が吹いてきたら撤収をしなければなりません。

AM5:30集合
AM6:30出港
今日はばなぶ氏とO師匠と私の3人で頑張ります。一路友が島を目指して、
AM7:45小島沖辺り
いつもの鯛釣りポイントに入りますが、ベイトの反応が悪い。少しだけ様子を見て、加太漁港の前まで走りますと、水深35-50m辺りにベイトが山盛りになっています。
ここでやってみましょう。
私はオーシャンフラッシュ、ばなぶ氏は落とし込み、O師匠は鯛カブラと全員違う仕掛けで頑張ります。
1投目から私にヒット。20cmほどのガシラでした。とりあえずキープ。
その後、何度か流しますが魚探の反応はバリバリ、でもイワシ以外は何も釣れず。

ちなみに、無風の凪ですが、南側から断続的に波長のすごく長い2m近い大波がやってきます。この辺りではあまり見ない波でして、台風の影響を感じます。

あまりに何も釣れないので、ポイント移動。今度は淡路島側に行きます。こちらはベイトすらいません。さらに北側へ。少しだけ船団がいますので、そこに行ってみますと鬼アジ釣りをしています。私たちも参加しますが、特に何も釣れず。
友が島の真ん中辺りに移動してきました。ここでやっとベイトを発見。目視できるぐらいイワシが沸いています。が、何も釣れず。

再度、最初のガシラが釣れたポイントに戻ってきましたが、すでにベイトも抜けていました。
どうしたものかとウロウロしていると、休暇村の前辺りでジギング船が数隻います。私たちもここでやってみましょう。ちなみにベイトの反応は皆無。

すると、鯛カブラをやっていたばなぶ氏がヒット。30cm程度の真鯛です。気をよくして再度流しなおすと、再度ばなぶ氏がヒット。今度は40cmの真鯛。
私はガシラを追加。今日はオーシャンフラッシュの日では無いようですね。

どうしてもO師匠にも釣って欲しいので、何度も同じポイントを流しなおします。
根の粗いポイントですので、どうしても根掛でリーダーが無くなってしまいます。私がリーダーを作り直していると、南側に流されすぎてしまいポイントを外れていました。そこでO師匠が真鯛をヒット。やっと釣れました!

その後、ばなぶ氏が2匹を追加して真鯛5、ガシラ2で納竿。
13:20頃には南風が8m-10m/sになってきたので帰ります。

何とか最後のポイントで釣れたので良かったのですが、辛い釣りでしたね~。オーシャンフラッシュは鯛カブラの上位互換と思っていたのですが、そうではないようで、どちらもキッチリと試してみないとダメですね。

次回は、11日にLapaz艇で沼島までハモ天定食を食べにクルージングに行ってきます。その後は、お盆休み中に友が島リベンジしたいですねぇ~。

2017年8月3日木曜日

今週末の釣り

8月5日(土)の釣りですが...。なんとなく瀬戸内海では釣りが出来そうな雰囲気になってきました。もちろん風はソコソコありそうですけど、無風の釣りも厳しいのでちょうど良いのではないかと...。

台風5号の進み具合にも依るのですが、本当は友が島に行きたい。Windy.comでは友が島は波が高くて無理っぽいけど、GPVでは友が島だけ無風に近くて釣りになりそうだ。

これは出港前ギリギリまで判断してどちらにするか決めないとだめですね。今年は真鯛が当り年だそうなので、何かしら釣れるでしょうけど、できたらデカいサワラが欲しい。鬼アジが欲しい。となると友が島が確率高いんですよね。

ちなみに、6日(日)もタコ釣りに行きたいというお客さんがいるのですが、さすがにこちらはキャンセルした方が良さそうです。たいていの場合は本州に近づくと台風って加速してきますので、はやければ6日の夕方頃には強風域に入ってくるかも知れません。

2017年8月1日火曜日

PEラインの評価

あまり多くの種類を使用している訳では無いのですが、いくつかのPEラインを使用してきて、優劣の評価をしてみたいと思います。

■DUEL HARDCORE X8

私がメインで使用していたPEラインです。理由としては、近所の釣り具屋(フィッシングマックス)で一番安いから。X8のラインの中では安定して手に入って、安定して安いです。
使った感じとしてはかなり良いです。柔らかいラインで、ライントラブルも皆無。1年を通して毎週のように使用しても劣化で高切れなどは経験ありません。
難点としては、0.6号未満が無いことですね。ティップランでは0.5号や0.4号が欲しいです。また、0.6号も他社製に比べて弱い気がします。
ガイド鳴きも無く、安心して使えるPEラインです。


■DAIWA MEGA SENSOR 8 BRAID 連結

こちらは100m連結のラインでお買い得品が無いかと探していた時に見つけた商品。X8で100m連結となると結構高額ですが、これは安い。といっても、HARDCOREの方が安いので、200mや300mで良いならHARDCORE X8で良いです。
使用感はHARDCORE X8と全く一緒。同じ原糸じゃないですかね。ただ、こちらは+Siといって、EVO SILICONEと書かれています。シリコンコーティングしているのでしょうか。少しだけ強い気がしますが、おそらく気のせいです。

■POWERPRO BOATGAME 連結

こちらは100m連結のPEラインで最安値だと思います。4つ編みですが、他社製のラインと比べて各段に細いです。リールのスプールに巻くとわかりますが、予想以上にたくさん巻くことができます。
ただ、ラインが硬く、しなやかさは皆無。バリッッッッバリです。
その硬さが影響してフォール速度はピカイチ。
反対に硬さが影響してバックラッシュもピカイチです。初心者には全くおすすめできません。
俺は絶対にバックラッシュしないぜ!! って人はこれがピッタリだと思います。私は無理。

■ヨツアミ G-soul スーパージグマン X8

こちらは珍しく600m巻きのあるX8のPEです。600m巻きで1.5号が7000円ちょっとなのでお試しで買ってみました。今でもシーボーグ300Jにはこれが巻いてあります。中深海には600mが必要なので、安く売っていればお買い得じゃないでしょうか。
使用感については、HARDCORE X8と全く一緒。おそらく同じものです。

■セフィア G5 PE

高比重PEラインと書かれていて、沈下速度が早そうですが、実物は全くの逆。潮に流されに流されてどうにもこうにもしようがありません。理想と現実は違うのでしょうか。
これの0.5号よりもHARDCORE X8の0.8号のほうが流されにくいほどで、何のために発売されたのか意味不明です。
またガイド鳴きもひどく、スピニングのタックルではうるさくて使ってられません。とにかくギーギーギャーギャーとうるさいラインです。
その分強いのか、高切れなどはしませんでした。
うるさいラインは懲り懲りなので、HARDCORE X8 0.6号に交換してしまいました。

■最後に

で、現在は何を使用しているかと言うと、DAIWA MEGASENSOR 8 BRAIDです。
0.8号 100mx3を4セット、1.5号 100mx6 を2セット在庫しています。

その他、シーボーグ300JにはSuper JIGMAN 1.5号 600mを巻いたままですので、それを使用しています。
PEラインって高い割にメーカー毎の差って結構あって、巻いた後に捨てるのも嫌ですし、良いものを1回で決めたいですよね。
硬くて良いならPowerPro、柔らかいのが良ければHARDCORD X8が良い選択かも知れません。