2015年6月2日火曜日

レイマリン レーダーの開局許可が届く

通信局からレーダーの免許状が届きました。これで晴れて電波を発射できます。
といっても、レーダーアーチがまだなんですけどね。

とりあえずバードモードの解析を進めてみます。

まずはRD418Dの分解。

単純なような複雑なような...。

こちらはアナログの増幅回路のようです。
反対側がデジタル回路です。コネクターがRJ45のLAN端子そのものですね。
ETHERNET IF と基盤に書いてあります。


さて、ジャンパーピンなどは見つかりませんでした。そんなに簡単に事は運ばないようですね。


そして、とある場所から入手したRD418HDの写真

デジタル側のフタからして全然違います。RD418Dはただの鉄板、RD418HDは鋳物です。

そして、基盤も全く別物。ヒートシンクは載っているし、エンクロージャの周りにノイズシールドが付いています。もちろん基盤の型番も全く違います。

ETHERNET IF と書いてあった場所には、DIGITAL IF と書いてありますね。

ジャンパーピンみたいに簡単にできるのかなーという淡い期待と、基盤が一緒ならファームの解析か書き換えでなんとか、最後はパケットキャプチャーしてパケット艤装と考えていたのですが、どうもそんな感じでは無理そう。

調べてみると、回転数(rpm)が違いますね。アナログ回路は一緒に見えますけどねぇ...。
やはりデジタル回路を入手しないと無理か...。

さぁ、どうするか。とりあえずRD418Dで運用するのは決定事項ですが、このままでは終わらないです。次の一手を考えましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿