2015年4月25日土曜日

NMEA2000その7 配線工事

今日も仕事なのですが夜だけなので、昼間はマリーナで配線工事をすることにしました。チャンスがあったら釣りに行こうと思っていたのですが、予想通り工事に手間取り、釣りは無理でした。

まずは船外機カバーを空けます。ナットを一つ海に帰してしまいました。もうしばらく後に、大阪ポートマリーナに上架する予定がありますので、その時に付けてもらいましょう。

NMEA2000カバーを取ります。こんなの。
購入したNMEA2000ケーブルを取り付けました。ここしか無理です。動かないようにタイラップで固定しましょう。

船外機を下から見たところ。ここから配線を出します。オイルが漏れていますね \(^o^)/オワタ。これも上架したときに見てもらいましょう。

 かなりキツいですが、細い棒を突っ込んで広げながらトランサムハッチに引き込みます。

引き込みました。

そして12Vの配線やらNMEA2000の分岐やらを接続してエンジンON!!
アイドリングは1.8L/Hだそうです。むちゃくちゃ燃費良いですね。やはりアイドリング中はほぼ燃料食わないと計算して良さそうです。

ここからキャビンの中までNMEA2000ケーブルを通さないといけないのですが、もう疲れたので帰ります。これだけでもヘロヘロです。簡単に書いていますが、船外機をバラしたのが初めてですので、配線箇所など一人でアーデモナイコーデモナイと悩んでいました。写真も沢山撮ったのですが、上記のものは必要そうな一部です。

最後のLOWRANCEのマルチメーターそのものにも電源が必要だと書いてあるのですが、NMEA2000に供給している12Vで動作しました。バックライトが欲しい時は別の電源を突っ込みます。私は必要ないので、このままでいいですし、いずれ自作のメーターに変更します。

さて、これでNMEA2000の準備はほぼ整いました。あとは自作のArduinoを動かすだけです。

29日はばなぶ氏と釣り。30日はレーダーが届きます。その後大阪ポートマリーナに上架予定。
1週間ぐらいかけて泡ガミが激しい振動子をなんとかするのと、レーダーアーチを作ります。

もうシーズンインしてるんですけど、まだ艤装を続けています。

0 件のコメント:

コメントを投稿